最新更新日:2024/03/22
本日:count up8
昨日:176
総数:789813
安城北中学校 校訓「 敬 愛 信 」
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

給食週間最終日

画像1 画像1
 給食週間最終日の給食は愛知県産の食材を使った献立で、スライスパン、牛乳、れんこんサンドフライ、コンソメスープ、花野菜のサラダ、大豆チョコクリームでした。
 愛知県はブロッコリーの収穫量が全国第2位、カリフラワーの収穫量が全国3位です。主に田原市や豊橋市で作られています。今日の花野菜のサラダには、安城市産のブロッコリーとカリフラワーが使われています。ブロッコリーとカリフラワーは今の寒い時期が旬で、どちらにもかぜを予防したり、肌の調子を整えたりするビタミンCが多く含まれています。

学校紹介14〜特別支援教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも私たちが生活する場所です。11組〜14組までの4クラスあります。特支にはピアノがおいてあります。先生が、たまに弾いています。色々な授業をしています。放課には廊下をいろんな人が通るので気を付けましょう。
全て東館1階です。

学校紹介13 〜調理室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業で調理をする所です。色々な調理の道具があります。生徒と、先生方が使います。新型コロナウイルスの影響で長らく使われていませんが、今後は、使用していく予定です。特別支援は、石けんを作っています。みんなは、何を作ってみたいですか?

給食週間3日目・4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食週間3日目には、愛知県の郷土料理「きしめん」と愛知県産の「にぎすフライ」が登場しました。きしめんは、うどんの一種で平たい形が特徴です。今の刈谷市のあたりで名物だった「いもかわうどん」がルーツだといわれています。
 4日目は安城市で生産が盛んないちじくを使った「ハンバーグのいちじくソースかけ」、チンゲンサイを使った「チンゲンサイ入りすまし汁」と、安城市の郷土料理である「したじめし」が登場しました。安城市では昔、鶏を飼っている家が多く、人が集まる時に、その鶏肉を使った料理としてしたじめしが作られていたそうです。ごはんに下味をつけることから「したじめし」という名前が付きました。

学校紹介12 〜体育館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業や部活動、レクリエーションで学校のみんなが使います。1000人が入っても、狭くないです。とても広いので入学式や文化祭でも使います。2021年、窓や扉が新しくなりました。市内の小学校・中学校の中で一番大きい体育館です。前の舞台の隣には北中健児の歌が書いてあり、額に入っています。バレー部やバスケットボール部は体育館で練習しています。

3年生保健 〜健康について考える〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の保健の授業で、養護教諭による授業が行われました。
「健康について考える」というテーマで、生活習慣病などから、これからの健康について真剣に考えました。十分な睡眠、適度な運動、バランスの良い食事、将来的な喫煙と飲酒の選択・・・。自分の健康は自分の行動から!とても勉強になりました。

昼休みの様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みに体育委員会が縄跳びとボールの貸し出しを行っています。外に出て気分転換する生徒の姿がありました。

学校紹介11〜学校図書館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本がたくさんあります。新しい本がアンフォーレと本屋さんから追加されたり司書さんが本棚に新しい本を追加したり整理して入れてくださいます。
図書室は本を読むときや、本を借りる時に使います。国語や総合など、図書室で勉強する時によく使います。一年〜三年生の生徒は、全員が利用できます。
アニメの本がたくさんあり、面白い本がたくさんあります。
本を借りるときは、貸出カードが必要なので、本を借りる時には忘れないでください。感染症対策で、図書室に入る前には、必ず手洗いをお願いします。後は、人数制限のため、最大四十人まで入れます。ただし、生徒が出たら入れます。入れなかったら、順番を待って図書室に入るようお願いします。
本は、小学校では図書室の本が借りられる冊数が一冊ですが中学校では一回に二冊借りられます。本を返す時には、返却するところが決まっているのでご協力お願いします。最初に本を返し、次に返却棚に入れてください。消毒をしてくれますのでご協力をお願いします。

学校紹介10〜職員室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室は、先生が学校の仕事をする所です。
職員室で先生はプリントやテストを作ったり、授業や時間割を考えたりしています。授業では使いません。近くに校長室、印刷室があります。
生徒は入ることが出来ません。でも、先生を呼びに行ったり、部活の鍵を取りに来たりすることは、大丈夫です。
先生は、いつも元気です。

全国学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月24日から1月30日までの1週間は、全国学校給食週間です。学校給食は明治22年に貧しい子供たちへ昼食を提供したことから始まりました。その後、戦争の影響で中断されてしまいましたが、戦後アメリカの援助を受けて再開されました。この再開を記念して設けられたのが「全国学校給食週間」です。
 開始当初の給食は、子ども達を飢えから救い、栄養不足を防ぐ役割がありましたが、現在は偏った食生活や生活習慣病を防ぐために、子ども達が望ましい食習慣や知識を得るための「生きた教材」としての役割があります。
 全国学校給食週間中の安城市の給食は、いつも以上に地場産物を活用し、郷土料理も登場します。献立表メッセージに紹介されていますので、ぜひご覧ください。

学校紹介9 〜昇降口〜

昇降口は、学校の本館と東館にあります。朝はいつも先生が立っていて、あいさつをします。本館の昇降口は、三年生と一年生が使っていて東館の昇降口は、二年生と特別支援が使っています。下駄箱は木で出来ています。本館の昇降口は2021年新しくなりました。とてもキレイで使いやすくなりました。傘立てがついていますが使っていません。傘は教室に持っていきます。本館には落とし物コーナーと、表彰コーナーもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校紹介8 〜校長室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生の部屋です。
お客さんが来てお話ししたり、大事な会議をしたりします。
昔の校長先生の写真があってすごかったです。みなさんも歴代の校長先生の写真を見てください。あと校長先生の椅子と机がきれいです。
校長室はひみつきちみたいな所でした。

学校紹介7 〜格技棟〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体を動かしたり、部活でつかったりする場所です。体育の授業の時に、卓球や剣道、マット運動、フットサル、ダンスで使います。
剣道の人形があります。ダンスの時は壁が鏡になっているのでそれを使います。
部活の時間は、卓球部と剣道部が使います。







学校紹介6〜トイレ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校のトイレは、たくさんの種類があります。1つ目はみんなが使う普通のトイレです。2つ目は車イスの子などが使う多目的トイレです。最後に和式トイレもあります。男の子トイレは白色です。女の子のトイレはピンク色です。
工事で新しくなってスリッパのまま入ります。掃除が行き届いているのでとてもきれいです。

学校紹介5〜音楽室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室は、音楽の授業をするところです。先生は、二人います。歌を歌ったり演奏したりします。
歌うときはまず発声練習をします。その後北中健児を歌ったあとは、キセキもうたいます。
秋の合唱コンクールではみんな必死に練習します。
たくさんの楽器も置いてあります。吹奏楽部も使っています。音楽室は第1音楽室と第2音楽室と二か所あります。

総合(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の総合的な学習の時間では、「わたしの未来予想図」を作成しています。
 理想の大人像を決め、そのためにどのような道を歩んでいけばよいのかを考えています。
 

学校紹介4 〜金工・木工室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術の授業で使います。いろいろなものを作る場所です。技術の授業で、棚といすとラジオなどを作ります。げんのう・のこぎり・ドライバー・ペンチ・クランプなどがあります。とても広くて洗面所もあるので今年は応援旗制作も行いました。扇風機もあります。でも去年エアコンがついたので使っていません。立ち入り禁止の部屋は先生だけが入れます。生徒は入れません。

学校紹介3 〜運動場〜

画像1 画像1
画像2 画像2
体育や、ハンドボール部、サッカー部、野球部、ソフトボール部などの部活動で使います。体育大会や避難訓練でも使います。広くて緑色の砂があります。
放課の時間にも使うことができます。避難訓練もあります。行事の時などには、駐車場になるときもあります。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、わかめごはん、牛乳、豆じゃが、お好み焼きはんぺん、もやしときゅうりのあえ物、アーモンドです。
 はんぺんは魚をすりつぶして作られる「練り物」です。体を作る材料になる、たんぱく質が多く含まれており、低カロリーな食材です。今日はキャベツやいかの入ったお好み焼き風味のはんぺんに、調理場手作りのお好み焼きソースがかかっていました。

食に関する授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間に、食に関する授業を行いました。栄養教諭の先生の話を聞き、自分たちの考えた弁当の栄養バランスについて、話し合いながら見つめなおすことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/28 3年生保護者会

学年通信(1年生)

学年通信(2年生)

学年通信(3年生)

ほけんだより

学校いじめ防止基本方針

安城北中学校グランドデザイン

暴風警報発表時および特別警報発表時の対応について

愛知県安城市立安城北中学校
〒446-0061
住所:愛知県安城市新田町小山西18番地
TEL:0566-75-3525
FAX:0566-75-3590