最新更新日:2024/03/22
本日:count up152
昨日:175
総数:789781
安城北中学校 校訓「 敬 愛 信 」
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

先輩と語る会(小学生と語る会)

来年度中学生になる小学生との「先輩と語る会」が行われました。
中学生になることへの期待や不安、質問を、来年度先輩となる北中1年生がしっかりと答えてくれました!今年度は、タブレットを使ってオンライン会話をしました。
『どんな部活動がありますか?』
『大変なことはありますか?』
『印象に残ってる行事はなんですか?』
小学生からのたくさんの質問にスムーズに答える姿はさすが”先輩”といった姿でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に外で遊ぼう(2年生) 体育委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員会の取り組みで、「元気に外で遊ぼう」を実施しています。
今日は、2年生が運動場で縄跳びを行いました。
わずかな時間でしたが、いろいろな技に挑戦しました。

卒業式の練習

 卒業式の練習がいよいよ始まりました。今日はおおよその式の流れと、証書授与のを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より1・2年生は学年末テストです。
朝、あいさつ運動を実施しました。今回、地域の民生委員さんが参加してくれました。寒かったですが、元気な声が聞こえてきました。

外で元気に遊ぼう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が、体育委員会の企画「外で元気に遊ぼう」に参加しました。
楽しそうに縄跳びに挑戦する姿がありました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、わかさぎの唐揚げ、炒めれんこんサラダ、卓上の和風クリーミードレッシングです。
 わかさぎは今が旬の魚です。体長は15cmほどで、細長い形をしています。そのまま唐揚げや佃煮にすることができ、頭からしっぽまで食べられるのでカルシウムをしっかりとることができます。湖に張った氷に穴を開けて釣り糸を垂らして釣る、「ワカサギ釣り」は冬の風物詩として有名です。

1年生技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生技術科では、折りたたみ椅子を製作しています。
作業も終盤、とても集中しています。1・2学期で使った道具や工具はお手のものです。

安城市北部学校給食共同調理場訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北中の給食を作ってくれている北部調理場へ、日頃の感謝を伝えに給食委員長が代表で訪問しました。毎日おいしい給食を届けてくれている職員のみなさんへ、全校生徒がお礼の手紙を書きました。
その後調理場内を見学させてもらい、安城市の学校現場へ届けている様子を肌で感じることができました。
調理場の皆さん、いつもありがとうございます。

元気に外で遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
体育委員会の企画「外で元気に遊ぼう」が始まりました。
昼放課に短縄が貸し出され、いろんな技に挑戦します。
今日は1年生の貸出日で、昼放課にはたくさんの1年生の姿がありました。後ろ二重跳びやはやぶさに挑戦している生徒もいて、みんな楽しそうに遊んでいました。

総合(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の総合の時間は、モザイクアートの作成を行いました。生徒たちは、一生懸命に色見本を見ながら色を塗っていました。
 立志の会でのお披露目が楽しみです。

立志の誓い(2年生)

画像1 画像1
 今日の学活では立志の会に向けて「なりたい自分・決意表明カード」を書きました。将来どんな人になりたいのかを考え、筆を使って書いていました。みんなに宣言するのだという気持ちで真剣に取り組んでいました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「節分献立」です。毎年節分は2月3日ですが今年は2月2日が節分です。節分の日が変わるのは明治30年以来124年ぶりだそうです。昔は災害や病など恐ろしい出来事の全てを鬼の仕業であると考え、鬼を追い払うために炒った大豆をつかって「豆まき」が始まりました。また、焼いたイワシを柊にさして玄関に飾る風習もあります。これは鬼が焼いたイワシのにおいを嫌うことから始まったそうです。今日の給食ではこれらの風習にちなみ「いわしのかば焼き」と「黒糖ビーンズ」が登場しました。

全国学校給食週間

画像1 画像1
 1月25日から29日までの1週間は「全国学校給食週間」でした。学校給食には、様々な食材があふれる飽食の時代を健康に過ごすために、どのような食べ物を選択するとよいのか学ぶ「生きた教材」の役割があります。
 全国学校給食週間中の給食には愛知県の郷土料理や安城市産の食材を使った献立がたくさん登場しました。1月の献立表には郷土料理についての説明と28日に登場した「煮みそ」のレシピも載っています。ぜひ、おうちでも愛知県の郷土料理を味わってみてください。

2年生 数学

2年生数学では、「確率」の単元に入りました。実際にさいころを投げて、全員で目の出やすさを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 受験書類作成

 受験書類の作成に取り組みました。見本の書き方を参考にしたり、ていねいな字で書くために補助線を入れたりして、真剣に取り組む様子がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立志の会に向けて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 立志の会を成功させるために200人近くの生徒が実行委員に参加しています。今日はアート部の生徒が活動をしていました。

総合 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱曲「名づけられた葉」に込められた意味の読み取りをしていました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食はごはん、牛乳、ミンチカツ、冬野菜と鶏肉のごま炒め煮、きゅうりとわかめの酢の物です。
 きゅうりとわかめの酢の物に使われた今日のきゅうりは、安城農業士会の方から寄贈していただいた「三河みどり」というブランドのきゅうりです。きゅうりの原産地はヒマラヤと言われ、日本へは中国から伝わりました。江戸時代ごろまでは黄瓜(きうり)と呼ばれていたそうですが、その後中国名の胡瓜という漢字をそのまま当て字にされたようです。緑色が濃く、表面のチクチクとしたいぼが鋭いものを選ぶことがおいしいきゅうりを見分けるポイントです。

3年生 進路面談・面接練習

 私立高校の入試が近づいてきました。3年生のクラスでは、それぞれ面接の練習や、担任の先生との面談が行われています。みんな一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 モーターづくり(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では電流が磁界から受ける力について勉強し、クリップモーターとファラデーモーター作りに挑戦しました。苦戦しながらも回ったときにはとても喜んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学年通信(1年生)

学年通信(2年生)

学年通信(3年生)

ほけんだより

学校いじめ防止基本方針

安城北中学校グランドデザイン

暴風警報発表時および特別警報発表時の対応について

愛知県安城市立安城北中学校
〒446-0061
住所:愛知県安城市新田町小山西18番地
TEL:0566-75-3525
FAX:0566-75-3590