![]() |
最新更新日:2019/02/22 |
本日: 昨日:222 総数:217524 |
職場体験学習![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの学級もたくさんの保護者にきていただけました。ありがとうございました。 5月19日の給食時間より(2)
今日の給食の「鶏肉のごまよごし」は人気メニューです。鶏肉に下味の隠し味として、生姜粉を使用しています。生姜は、肉の臭みを消すだけでなく、疲労回復や、夏バテ解消効果もあります。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日の給食時間より(1)
今日の給食は、ごはん・牛乳・いなか汁・鶏肉のごまよごし・しそ
きゅうりでした。 ![]() ![]() 第2回 栄光を讃える会
5月18日(木)第2回栄光を讃える会が行われました。体育館の後ろに掲げられている「燃えよ!北中健児」の文字通り、数多くの部活動が表彰をうけました。暑い体育館の中でしたが全校生徒の大きな拍手が体育館に響きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 緑化委員会の活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業が行われました
5月15日(月)5時間目に社会科の研究授業が行われました。「信長の通知表をつけよう」というテーマのもと授業が行われました。班で話し合うときには自分の考えをしっかり述べたり、学級全体での話し合いも積極的に手を挙げて発言する姿はとても頼もしく感じられました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA広報より 第1回資源回収![]() ![]() 子ども達が頑張ってくれたおかげで早めに終えることができました。 地域の方、たくさんの資源を出して頂き、ありがとうございました。 資源回収
5月11日(木)資源回収が行われました。暑い日でしたが、みんなで新聞紙や段ボール雑紙など家庭で不要になったものを回収して、勤労体験の場としての活動がしっかりできました。各家庭やPTAの方にもご協力いただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日の給食時間より(2)
今日は今年度初のソフトめんでした。1年生では、「ソフトめんが大
きくなった気がする」と声が上がっていました。小学校と比べると中学 校の給食は成長期に合わせて量が多くなっています。とうもろこしのバ ターソテーは、ベーコン・とうもろこし・キャベツをバターで炒めたも のです。キャベツは今日から春キャベツを使用しています。春キャベツ は、やわらかく、甘みがあるのが特徴です。 ![]() ![]() 5月11日の給食時間より(1)
今日の給食は、ソフトめん・牛乳・ミートソース・とうもろこしの
バターソテー・西尾抹茶プリンでした。 ![]() ![]() 5月9日の給食時間より(2)
今日の給食の「野菜ごろごろまめストローネ」は新メニューです。
にんじん・たまねぎ・チンゲンサイ・セロリなど多くの野菜と、ひよこ 豆・青えんどう・赤いんげんの三種類の豆が入っています。豆が苦手な 生徒は、「赤いんげんは食べられるけど、ひよこ豆は苦手」など、友達 と話しながら食べる姿が見られました。セロリも苦手な生徒が多い野菜 ですが、疲労やストレスの緩和効果や美肌効果など、さまざまな効果の ある野菜です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日の給食時間より(1)
今日の給食は、スライスパン・牛乳・えびカツ・野菜ごろごろまめ
ストローネ・野菜の甘酢あえ・小袋ノンエッグマヨネーズでした。 ![]() ![]() 部活動風景4
格技棟では剣道部の竹刀の音、卓球部のピン球の音が響きます。
![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景3
体育館では気合いの入った大きな声が響きます。
バレーボール部・バスケットボール部 ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景2
1年生は仮入部が始まっています。
テニス部・サッカー部 ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景1
北中学校は部活動が盛んです。
野球部・ハンドボール部 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(火) 天体観測会![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日の給食時間より
今日の給食は、わかめごはん・牛乳・豚肉と野菜の生姜煮・ししゃもフリッター・おひたしでした。
おかわりをしていた生徒から話を聞くと、午前中に体力測定があり、たくさん動いたのでお腹がすいたとのことでした。5月になると、気温も上がり、ちょっとした運動でも汗をかくようになります。そのため、給食の味付けも少し塩分をプラスし、汗で失ったミネラルを補給できるようにしています。 今日もしっかり食べて午後からも元気に過ごしましょう。 ![]() ![]() |
愛知県安城市立安城北中学校
〒446-0061 住所:愛知県安城市新田町小山西18番地 TEL:0566-75-3525 FAX:0566-75-3590 |