最新更新日:2024/03/22
本日:count up45
昨日:147
総数:989672
いのちを「支える」「伸ばす」「守る」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

校内点描 「階段を歩いてみると…」

 南中の校舎の階段を歩いていると、色鮮やかなプレートが見に入ってきます。その名は、階段プレート 「ステップ ・アップ・ モットー モットー」。生活委員会が中心になって、階段を上がるたびに心に響く標語を見ることで、よりよい学校生活を送ろうとする意識を高められるように、と設置されたものです。
「ありがとう 当たり前じゃない ありがたい」
「おはようは 会話を増やす 種になる」
校内の3つの階段に、すべて違った標語が設置されています。南中生のみなさんには、ゆとりがあるときには、ぜひゆっくり味わってみてほしいものばかりです。
画像1 画像1

1年理科 「ミョウバンの結晶を作ってみよう」

 1年生理科「結晶を作ってみよう」では、ミョウバンを使った結晶づくりをしました。教師の説明を聞いた後、作業に入りました。ガスバーナーで水を温め、ミョウバンを溶かします。そして、そこに結晶の種をつるします。どの班も役割を分担して、手際よく準備を進めていました。
 生徒のみなさんが準備したミョウバンを溶かした水は、この後しだいに冷え、冷えていく途中で結晶ができはじめていくはずです。何日後かどんな結晶になっているのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年美術「14歳の手を描こう」・1年美術「画家の叡智を学ぶ」

 2年生美術「14歳の手を描こう」では、手のデッサンをしました。色鉛筆を使い細い線で手の立体感や質感などを表現しました。1年生の美術「画家の叡智を学ぶ」では、iPadで絵画作品を選び、それを丁寧に模写しました。
 どちらの授業も、集中して描画に没頭する生徒のみなさんの姿が見られました。どんな作品に仕上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2年生 保健体育「サッカー・バスケットボール」

 風が強い一日でした。しかし、校地を流れる風はあたたかく、春が感じられる一日でもありました。
 あたたかな屋外に目を向けると、2年生保健体育でサッカーの学習をしていました。ボールを使った練習のあと、4対4のミニゲームで汗を流しました。元気に動き回る姿も素晴らしかったのですが、それ以上に素敵だと感じたのは「ゲームの始めと終わりのあいさつ」と「温かな声かけ」でした。ゲーム開始前には「早く準備してやるよ」「次の準備をするよ」と自分たちで授業を進める声がありました。また、ゲーム中には「どんまい、しっかり動こう」などの励ましの声がありました。そんな声かけのおかげで、みんなが笑顔でサッカーに取り組めていました。
 屋内に目を向けると、女子がバスケットボールを行っていました。こちらも男子に負けず劣らず、笑顔でプレーする姿がたくさん見られました。1年前を振り返ってみると、今の時期は休校中で、学校でこうした素敵な姿を見るとこもできませんでした。2年生のみなさんの素敵な姿を見て、こうしてみんなが登校でき、授業ができている今を、改めて うれしいなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校に「ボランティア」の先生方が来ています

 今週に入り、安城南中学校に2名の大学生がボランティアに来てくださっています。毎日、何学級かの授業に入り、生徒のみなさんに声をかけたり、アドバイスを送ったりしてくれています。
画像1 画像1

「生徒集会・表彰の会」を行いました

 雲の隙間から時折差してくる日光に温かさを感じる朝、生徒集会と表彰の会を行いました。本日のアクションタイムは保健委員さんでした。「南中5K かきくけこ」を劇を交えて紹介してくれました。
 その後は、表彰の会を行いました。部活動で参加した競技会、読書感想文やポスター、書き初めなどの文化的な活動の表彰を行いました。コロナ禍で、様々な競技会やコンクールがなくなっている中ですが、このように多方面で活躍している仲間がいることは、とてもうれしいことです。 表彰されたみなさん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の学習にタブレットを活用 〜琴の学習〜

 2年生音楽の授業風景です。和楽器の学習で琴を扱います。曲は「さくら さくら」です。今回はタブレットにインストールされているアプリを使って学習を行いました。アプリ上で琴のチューニングを設定し、弦のところをタップすると、本物の琴のような音がします。ホワイトボードにある、「七・七・八」とタップすると「さ・く・ら〜♪」の音階になりました。
 生徒はタブレットでイメージをつくりつつ、交替で本物の琴の演奏にチャレンジしました。思ったよりスムーズに演奏できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年度 年間計画

 3月8日現在の「令和3年度 年間計画(案)」をお示しします。現段階での計画ですので、今後変更の可能性があることはご承知おきください。今後変更になった場合は、ホームページ等でお知らせしていきます。

 「令和3年度 年間計画

2年生 「立志講演会」その1

 本日の午後、2年生は「立志講演会」を開催しました。日本ペップトーク普及協会から講師の鈴木様をお招きし、「やる気にあふれた人生を 〜ペップトークに学ぶ〜」の講演をいただきました。
 講演では、ペップトーク(PEP TALK)の言葉の意味やその効果から始まり、やる気を高めるペップトークを具体例を交えながらたくさん教えていただきました。ペップトークの反対の言葉は、プッペトークなんていう話もありました。また、講演の中では、あれこれと自分たちで考える時間などもとっていただき、日ごろ使っている自分の言葉を見つめ直す機会になりました。
 講演を聞いていてふと感じたことですが、PEPとは英語で「元気・活力・活気」といった意味で、これにTALKがつくと、「激励演説」という意味になるそうです。今年度のはじめ、休校中に先生たちが家庭訪問をしました。その家庭訪問は、「激励訪問」と言っていました…。「PEP Visit」ですね。何か縁を感じたのは私だけでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「立志講演会」その2

立志講演会のひとコマです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生も、1年間のまとめの時期です。

 昨日の卒業式に向けて3年生のために、準備や壮行会で力を尽くしてくれてありがとうございました。きっと3年生のみんなは卒業式という大きな区切りを終えて、次のステージに向けての歩みを着実に進めていると思います。

 1・2年生のみなさんにとっても、この3月は現在の学年を終える大きな区切りの時期となります。残りの14日間で、最後の締めくくりをしっかりとしていってほしいと思います。本日、1年生の学級では、1年間の振り返りをしている学級がありました。学習や委員会などで頑張ったこと、クラスの中で頑張っていた人など、いろいろな視点で振り返りました。2年生では明日、「立志講演会」が行われます。この会は立志の年を締めくくる大事な行事です。講演会から少しでも多くのことを学び、感じてください。こうした区切りの活動を一つ一つ大切にしながら、気持ちを高めながら次のステップに進んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

壮行会を行いました

 卒業証書授与式のあと、在校生と卒業生、保護者のみなさんで壮行会を行いました。在校生の間を歩く卒業生の、晴れやかな表情がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 その1

 第72回卒業証書授与式を挙行しました。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。空気は少し冷たかったですが、さわやかな青空が広がる中で、卒業証書授与式を行うことができたことをうれしく思います。
 卒業証書授与の場面では、各学級の担任の呼名に、大きな声で返事をして応えて起立しました。その後は、卒業生の代表者が、全員の気持ちを代弁してお別れのことばを語ってくれました。卒業生の一つ一つの姿に、3年間の大きな成長が感じられました。素敵な卒業証書授与式を創り上げてくれました。本当にありがとうございました。
 私たち職員・在校生は、卒業生のみなさんの、次のステージでの活躍を心から祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 その2

卒業証書授与式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業証書授与式 その3

 卒業証書授与式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 その4

 卒業証書授与式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「いよいよ明日が卒業証書授与式です」

 卒業式を明日に控え、本日は3年生のみの修了式と同窓会入会式を行いました。修了式では、修了証の授与と校長先生の式辞をいただきました。式辞では、これから自分の人生を創り上げていく3年生のみなさんへの励ましのメッセージをいただきました。
 同窓会入会式には、同窓会副会長さんに出席していただきました。第72回卒業生の代表生徒2名が副会長さんに堂々と宣誓文を読み上げました。
 卒業に向けての行事が一つ一つ確実に行われています。校内も卒業式ムード一色です。3年生のみなさん、そしてそれを支える1・2年生の協力で素敵な卒業式・壮行会を創り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 「思い出を振り返りました」

 卒業証書授与式を明後日に控えた今日、3年生の各教室では卒業アルバムを配付し、中学校生活の思い出を振り返っていました。じっくりとアルバムに目を通した後は、互いのアルバムを使ってメッセージ交換をしました。
 アルバムの写真を見つめたり、書いてもらったメッセージを読んだりしているとき表情は、とてもやさしく、やわらかでした。そんな表情に、3年間で培ってきた学年の雰囲気がよく表れていたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

横山町厄年会のみなさんから寄付をいただきました

 27日(土)に、横山町厄年会のみなさんから学校に「足踏み式の消毒スタンド」の寄付をいただきました。新型コロナウイルス感染に不安を感じながら生活している毎日です。この消毒スタンドを、今後様々な場面で有効に活用していきたいと思います。
 寄付いただいた横山町厄年会のみなさま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

3年生 「卒業式練習」&「最後の給食」

 2月の登校日が今日で終わり、3年生のみなさんの登校日は残すところ3日となりました。体育館で行われている卒業式練習も最後の仕上げの段階を迎えています。感染症対策で例年よりも席の間隔を広げ、換気をしながらの練習ですが、寒さ対策をしながら集中して練習に取り組んでいます。
 また、今日は3年生にとって「最後の給食」でした。こちらも感染症対策で席を向かい合わせ、会話を楽しみながらの会食はできませんでしたが、一人一人が最後の給食をじっくりと味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/13 PTA新旧役員会・委員長会
3/16 前期生徒会役員選挙
3/17 1年 校外学習(弁当持ち)
3/18 公立高校合格発表
愛知県安城市立安城南中学校
〒446-0043
住所:愛知県安城市城南町2丁目7番地2
TEL:0566-75-3531
FAX:0566-75-3592
Mail:minami@anjo.ed.jp