最新更新日:2024/04/19
本日:count up13
昨日:282
総数:995960
いのちを「支える」「伸ばす」「守る」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

壮行会を行いました

 卒業証書授与式のあと、在校生と卒業生、保護者のみなさんで壮行会を行いました。在校生の間を歩く卒業生の、晴れやかな表情がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 その1

 第72回卒業証書授与式を挙行しました。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。空気は少し冷たかったですが、さわやかな青空が広がる中で、卒業証書授与式を行うことができたことをうれしく思います。
 卒業証書授与の場面では、各学級の担任の呼名に、大きな声で返事をして応えて起立しました。その後は、卒業生の代表者が、全員の気持ちを代弁してお別れのことばを語ってくれました。卒業生の一つ一つの姿に、3年間の大きな成長が感じられました。素敵な卒業証書授与式を創り上げてくれました。本当にありがとうございました。
 私たち職員・在校生は、卒業生のみなさんの、次のステージでの活躍を心から祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 その2

卒業証書授与式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業証書授与式 その3

 卒業証書授与式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 その4

 卒業証書授与式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「いよいよ明日が卒業証書授与式です」

 卒業式を明日に控え、本日は3年生のみの修了式と同窓会入会式を行いました。修了式では、修了証の授与と校長先生の式辞をいただきました。式辞では、これから自分の人生を創り上げていく3年生のみなさんへの励ましのメッセージをいただきました。
 同窓会入会式には、同窓会副会長さんに出席していただきました。第72回卒業生の代表生徒2名が副会長さんに堂々と宣誓文を読み上げました。
 卒業に向けての行事が一つ一つ確実に行われています。校内も卒業式ムード一色です。3年生のみなさん、そしてそれを支える1・2年生の協力で素敵な卒業式・壮行会を創り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 「思い出を振り返りました」

 卒業証書授与式を明後日に控えた今日、3年生の各教室では卒業アルバムを配付し、中学校生活の思い出を振り返っていました。じっくりとアルバムに目を通した後は、互いのアルバムを使ってメッセージ交換をしました。
 アルバムの写真を見つめたり、書いてもらったメッセージを読んだりしているとき表情は、とてもやさしく、やわらかでした。そんな表情に、3年間で培ってきた学年の雰囲気がよく表れていたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

横山町厄年会のみなさんから寄付をいただきました

 27日(土)に、横山町厄年会のみなさんから学校に「足踏み式の消毒スタンド」の寄付をいただきました。新型コロナウイルス感染に不安を感じながら生活している毎日です。この消毒スタンドを、今後様々な場面で有効に活用していきたいと思います。
 寄付いただいた横山町厄年会のみなさま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

3年生 「卒業式練習」&「最後の給食」

 2月の登校日が今日で終わり、3年生のみなさんの登校日は残すところ3日となりました。体育館で行われている卒業式練習も最後の仕上げの段階を迎えています。感染症対策で例年よりも席の間隔を広げ、換気をしながらの練習ですが、寒さ対策をしながら集中して練習に取り組んでいます。
 また、今日は3年生にとって「最後の給食」でした。こちらも感染症対策で席を向かい合わせ、会話を楽しみながらの会食はできませんでしたが、一人一人が最後の給食をじっくりと味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会による卒業生を送る会

 今年度も卒業式は3年生のみの参加となるため、生徒会による卒業生を送る会が、後輩から先輩に感謝を伝える最後の会となりました。密を避けるため、3年生のみが体育館に入り、1・2年生は教室での参加となりました。大型スクリーンに思い出のスナップや映像が流れ、恩師からのビデオレター、副団長からの感謝の言葉、インタビューや花束贈呈などを通して、卒業生に気持ちを伝えました。
 なお、本日の様子をキャッチテレビが取材に来ました。本日20時、22時放送予定の「キャッチタイム30」で様子が紹介されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症の中で学校生活を送ったみなさんへ〜知事からのメッセージ〜

愛知県知事からメッセージをいただきました。下のリンクでご覧いただけます。
知事からのメッセージ

3年生 「学校生活のひとコマ」

 卒業を約1週間後に控えた3年生の様子です。道徳や学活の様子、ほっと一息ついている様子です。3年生のみんなにとっては、毎日の1時間1時間が貴重な時間ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習用タブレット端末(iPad)の貸与に関して

 2月18日(木)に、1・2年生の生徒全員にタブレット端末(iPad)が貸与されました。子どもたちに多様な学びを提供し、資質・能力を育むための強力なツールになると期待しています。また、ご家庭におかれましても、情報モラルについてお子さんと一緒に考えていただく機会としていただければ幸いです。

 タブレット貸与に向けてご家庭にプリントを配布いたしました。今後、使用について改めて確認したいことなども出てくるかと思いますので、ホームページ上で確認できるようにしました。ご活用ください。

iPad貸与のお知らせ
学習用タブレットiPad使用ガイド

特別支援学級 「校外学習 in デンパーク」その1

 風はありましたが寒さも緩んだ1日でした。特別支援学級はデンパークに校外学習に出かけました。学校を出発し、みんな元気に徒歩でデンパークに向かいました。デンパークでは、マグカップの絵付けや園内のアトラクションを楽しみました。卒業を控えた3年生にとっては、中学校生活での楽しい思い出になったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別支援学級 「校外学習 in デンパーク」その2

 デンパークでの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 「iPadの設定をしました」

 1・2年生は学年末テスト終了後の4時間目に、iPadの設定作業をしました。真新しいiPadを手に取り、名前シール貼りやパスワード等の設定をしました。配布したiPad活用ガイドブックを見ながら、一つ一つ慎重に作業を進めました。
 このiPadは、新しい時代に必要となる資質・能力を習得を目指し、生徒が「自ら考え主体的に行動できる力」を身に付けるためのツールとして、安城市から貸与されたものです。今後、学校・家庭での学習に積極的に活用を進めていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「スクールサービス」

 1・2年生が学年末テスト1日目を終えて下校した後、3年生のみなさんは残ってスクールサービスを行いました。この1年間使ってきた机や椅子をきれいにしたり、特別教室の掃除をしたりしました。1年間みんなで過ごした教室、毎日使ってきた机や椅子に感謝の気持ちを込めながらきれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「卒業講話」2日目

 昨日に引き続き、本日も校長先生による卒業講話が行われました。校長先生自身が中学生のころに考えていたこと、在外教育施設派遣教員として中国・大連日本人学校やコスタリカ・サンホセ日本人学校で勤務されていたこと、そこで異文化に触れて感じたことや大事にしたいと考えたことなどを伝えていただきました。
 さて、チェンジ道徳や卒業講話など、卒業に向けた行事が始まってきました。明日にはスクールサービス、明後日からは卒業式の練習も始まり、着実に卒業に向けて進んでいます。3年生のみなさん、卒業の日まで1・2年生の目標となる素敵な姿を見せ続けてください。楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「卒業講話」

 今日から3年生の卒業講話が始まりました。今年度の卒業講話の講師は校長先生です。今日は2学級の生徒が講話を聞きました。校長先生はどんなメッセージを生徒のみなさんに伝えてくださったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「チェンジ道徳」

 3年生の道徳では、学年の先生方が交代して授業を行い、いつもの担任の先生とは違う道徳の授業を楽しみました。「わかれみち」「告白」「人生に必要な○○力」「本当の正義とは…」など、様々なテーマの授業でした。卒業が近づくなか、3年生の生徒にとっても、教師にとっても思い出深い1時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/3 第72回卒業証書授与式
3/5 公立Aグループ入試
2年 立志講演会
3/8 公立Aグループ入試
3/9 3月生徒集会
愛知県安城市立安城南中学校
〒446-0043
住所:愛知県安城市城南町2丁目7番地2
TEL:0566-75-3531
FAX:0566-75-3592
Mail:minami@anjo.ed.jp