最新更新日:2024/03/22
本日:count up104
昨日:153
総数:989584
いのちを「支える」「伸ばす」「守る」
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

文化祭についての連絡です

文化祭当日に係るお願いや連絡をさせていただきます。

〇11月1日(金)は弁当持ちです。ご準備をお願いいたします。
〇保護者入場については、次のとおりとします。
 ※近隣の方にご迷惑にならないよう、早すぎるご到着はご遠慮
  ください。
【11月1日(金)】
 ・7時55分に南門をあけます。
 ・8時00分より、保護者のみなさまは体育館に入場できます。
 ・午後の岡崎城西高等学校和太鼓部の演奏は、13時15分頃
  体育館を開場します。開始時刻は13時35分です。演奏は
  30分です。

【11月2日(土)】
 ・7時45分に南門をあけます。
 ・7時50分より、保護者のみなさまは体育館に入場できます。
 ※合唱中は体育館の出入りができません。学級の入れ替わりの
  時まで、入場をお待ちいただくことがあります。ご了承くだ
  さい。

2年生理科〜イカの解剖

 生き物の体のつくりを学ぶために、イカの解剖を行いました。イカの体を興味深そうに観察する子もいれば、生き物が苦手で少しびくびくしている子もいました。解剖後は、感謝の気持ちを込めながらイカ焼きにして、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級タイム〜合唱練習

 毎日の合唱練習もかなり熱が入っています。どの学級もすてきな歌声を響かせるようになってきました。気持ちのこもった歌声と一生懸命に歌う姿は、必ず聴く人の心に届くと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合〜高齢者疑似体験

 3年生が総合学習として、高齢者疑似体験を行いました。体にプロテクターを装着して体を動かしにくくすることで、高齢者がどのように生活を送っているのかを実感することができました。また、特殊なゴーグルをつけて視野を狭くしたり、色の違いが認識しにくかったりした体験から、元気で不自由なく生活できることへの感謝と高齢者へのいたわりの気持ちが芽生えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 合唱リハーサル

 中学生になって初めての合唱コンクールが迫ってきました。舞台上の合唱台への上がり方や入退場の仕方の説明を真剣に聞いていました。歌声も少しずつ良くなっています。あと1週間しっかりと練習に励んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 合唱リハーサル

 昨年の経験を生かして、たいへんスムーズにリハーサルを進めることができました。指揮者の動きや伴奏者の演奏に合わせて、大きな口を開けながらて気持ちよさそうに歌う姿が見られました。本番の合唱コンクールがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内エピペン研修会

 生徒に食物アレルギーによるショック症状が出た場合、どのように対応するのかを職員全員で学ぶ場を設けました。八千代病院から医師と看護師にも来ていただき、アレルギーについての講話を聞いたり、実際にシミュレーションをしてエピペンを打つ動きを確認したりしました。大切な命を守るために、いつでも素早く対応できるようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 合唱リハーサル

 2週間後の文化祭に向けて、合唱隊形や移動の方法を確認しました。さすが、3年生ともなると舞台上の姿に頼もしさが表れていました。各学級が歌った後に、指名なし発言で、他の学級から良かった点や改善点が伝えられました。お互いに高め合える学年集団になってきたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生防災隊

 大地震などの大きな災害が発生した時には、大人だけでなく、中学生の力も必要です。学校が避難所になったときは、マンホールトイレを準備したり、怪我をした方に応急処置をしたりします。そうした非常時の手順をしっかりと学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観〜1年生

 今日は、道徳の授業を保護者に参観していただきました。1年生も小学生の頃と違って、自分のことだけでなく周りのことを考えられるようになってきています。授業中は、教科書をじっくりと読んだり、お互い活発に意見交換をしたりする姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観〜2年生

 先生からの問いかけに対して、自分の考えを主張するだけでなく、自分と異なる立場の人の意見に耳を傾ける姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観〜3年生

 級友の発言に大きくうなづいたり、自分の考えをノートにしっかりまとめたりする姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の資源回収は中止します

 本日予定していた資源回収は、天候悪化のため中止といたします。家の外に出していただいた新聞紙等は、再度、家の中にしまっていただくようお願いします。つきましては、来週の金曜日まで安城南中学校の正門から入った垣根のそばに資源回収用のコンテナを設置しておきます。生徒には、来週の登校時に自分が運べるだけの新聞紙や雑誌を持ってくるように伝えました。少しでも協力いただければ幸いです。なお、重いものや古着・段ボールなど、生徒が運べないものについては、保護者のお車で直接安城南中学校まで運んでいただいても結構です。
 この度は、実施の可否が急な変更となり、ご迷惑をおかけしたことを深くお詫びいたします。

安城市英語スピーチコンテスト

 安城市の英語スピーチコンテストに3名の生徒が参加しました。夏休み中から原稿を考え、練習に励んできました。本番では、堂々とした態度で見事なスピーチを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、資源回収を実施します

 天候への不安はありますが、本日予定されている資源回収を実施します。
 なお、3時間目には授業参観(道徳)を行いますので、多くの保護者の皆様の来校をお待ちしております。時間は、10:20〜11:10で、駐車場は本校運動場となります。

1年生 社会の授業

 1年生の社会では、アジア州の学習をしています。今日のテーマは、インドのIT産業の発達についてでした。インドのお札の秘密を知ったり、世界的な企業の経営者にインド出身の方が多い理由を考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールに向けて

今日から、朝の合唱コンクール練習が可能になりました。
今朝は2クラスが集まって自主的に練習を行っていました。
自主参加ながら、たくさんの生徒が参加しており、3年生の最後の合唱コンクールに対する意欲の高さがうかがえます。
まずは来週の月曜日。中間発表の意味合いも強い、学年のリハーサルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウィーディングトーナメント(草取り大会)

 ウィード(weed)は、英語で「草を取る」という意味です。緑化委員会の呼びかけで、あちこちに生えている草や落ち葉を回収しました。学級ごとに競い合って草取りをすることで、校内がたいへん美しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期中間テスト

 大きな台風が去って、秋晴れの天気になりました。今日は、生徒全員が真剣にテストに取り組んでいます。今までの学びを定着させ、活用できる力を伸ばしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼくたちの南中ハンドボール

 2年生では、体育の授業でハンドボールの学習をしています。パスやシュートといったボールの扱いを覚えたり、試合に勝つためにチームとしてどのような作戦を立てたらよいかを考えたりしながら練習に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
10/31 午後 文化祭準備
11/1 生徒会文化祭
芸術鑑賞会
11/2 合唱コンクール
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 2日(土)の振替休業日
愛知県安城市立安城南中学校
〒446-0043
住所:愛知県安城市城南町2丁目7番地2
TEL:0566-75-3531
FAX:0566-75-3592
Mail:minami@anjo.ed.jp