安城市中学校新人体育大会
昨日、および本日行われた安城市中学校新人体育大会の結果についてお知らせをします。
男子バスケットボール部
対 安祥中学校
61−35 勝利
女子バスケットボール部
対 安城北中学校
50−43 勝利
サッカー部
対 安城北中学校
0−3 惜敗
対 東山中学校
2−5 惜敗
野球部
対 東山中学校
0−7 惜敗
保護者の皆様におかれましては、温かい応援やご配慮をありがとうございました。
【お知らせ】 2018-09-23 12:54 up!
体育大会にむけて
体育大会にむけての練習が始まりました。
各クラスの団長・副団長を中心として、優勝を目指して練習に取り組んでいます。
どのクラスも声も大きく、積極的に振付を確認していました。
また、学年での開会式などの動きや、選手の召集などの練習も行いました。
きびきびとすばやく動くことができています。
1年生ははじめての体育大会、はじめての応援コンクールです。
応援よろしくお願いいたします。
【1年生】 2018-09-10 17:53 up!
応援練習始りました!!
体育祭に向けて、応援の練習が本格的に始まりました!!
夏休みから各クラスの団長・副団長が進めてきて、とても真剣にクラスの仲間に伝えていました。初めての体育祭ということで戸惑うところはありますが、1年生一生懸命頑張っていきます!!
【1年生】 2018-09-10 17:51 up!
9/6 応援コンクールの練習開始
9月26日の体育大会に向けた応援コンクールの練習が始まりました。
どのクラスも団長副団長を中心として、協力して練習に取り組んでいました。
体育大会当日まで完成度を高めていきます!!
【2年生】 2018-09-06 16:10 up!
夏休み作品展開催中!
本日、明日と、夏休み作品展を開催しています。
場所は本校北の格技棟2階、格技場です。15時までとお時間が限られておりますので、ご案内のお手紙をお読みいただきますようお願いします。
この作品の中から、かがくのひろば作品展、歴史の広場展、市村アイデア賞などか選出されます。
【全校】 2018-09-05 13:23 up!
台風のため本日は休校中です
本日は台風のため、生徒の皆さんは休校です。
せっかく皆さんに昨日会えたのに、少し残念でもあります。
現在も風雨ともに強く、ここから先も心配な状況です。
くれぐれも皆様、ご安全にお過ごしください。
写真は2階渡りから見た運動場。その雨と風の音は、怖さを感じるほどです。
【全校】 2018-09-04 14:41 up!
2学期が始まりました
2学期がいよいよ始まりました。
空は高く、透き通るような青空です。
日差しも強いのですが、ひとたび日陰に入ると心地よい風も感じられます。秋の足音もようやく聞こえて来たように感じます。
始業式のあとには防災訓練を行いました。
残念ながら明日は休校です。
安全のためにも、自宅待機でお願いしますね。
【全校】 2018-09-03 23:01 up!
明日(9月4日)の臨時休校について
台風21号が日本に接近しており、現時点では、この台風は9月4日に非常に強い勢力を維持したまま、安城市にさらに接近し、暴風警報が発令される可能性が高いと予想されています。このため、本日付けで安城市教育委員会より、「児童生徒の安全確保のため、9月4日(火)を、暴風警報発表の有無によらず、臨時休校とする。」との通知が出されました。従いまして、明日(9月4日)は、本校を含む安城市内の全ての小中学校について「休校」となりましたのでお知らせします。
なお、台風は日中から午後にかけて最接近すると予想されます。今回、生徒の安全確保のために休校措置を執ることを十分ご理解いただき、各家庭におきましても台風対策を万全にするとともに、無用な外出等は極力控え、被害が起きないようご配慮いただきますようお願いいたします。
【お知らせ】 2018-09-03 09:41 up!
猛暑による体育大会の延期について
こちらは安城市立安城南中学校です。
体育大会の日程変更について、取り急ぎ公式ウェブサイトにてお知らせします。
去る8月20日に、第70回体育大会の案内を生徒を通じて配布しました。
文書にも示しておりますが、後日、今年の猛暑を踏まえ今後の気象予想等から延期について学校で協議をいたしました。
その結果、やはり今年度は引き続き猛暑による影響が残るのではないかという判断に至り、本校は体育大会を延期することとしました。
延期日程は、次の通りです。
実施日 9月26日(水)
(雨天の際は27日・木)
開始時間・プログラム等は変更ありません。
なお、この変更に伴って、弁当持参の日程が変わります。
9月13日(木)14日(金)給食に変更
9月26日(水)27日(木)弁当持参に変更
また、部活動等の実施計画もこれに伴い現在変更が生じており、鋭意修正中です。
8月末までに配付できない可能性もあります。ご了承ください。
なお、週末の試合等については早めに顧問から口頭でも伝えるように依頼しておりますので、よろしくお願いしいます。
改めて、9月3日付けで体育大会延期の文書を出すと共に、学年通信等で変更に伴う日課等について示していきたいと思います。
以上、よろしくお願いしいます。
【お知らせ】 2018-08-24 10:14 up!
第39回安城選手権大会夏季水泳競技会の結果
8月5日にスポーツセンターにおいて第39回安城選手権大会夏季水泳競技会が開催されました。入賞者は以下の通りです。
優勝
100m平泳ぎ 橋本 明日香 大会新(1分13秒99)
100m自由形 金子 奈生
2位
100mバタフライ 坪川 拓
100m背泳ぎ 大沼 鈴葉
400mリレー 小林 愛、大沼 鈴葉、城所 佳凜、橋本 明日香
3位
100m自由形 阿部 飛翔
400mリレー 濟木 俊栄、筒井 心大、手島 リオ、竹下 凌翔
3年生はこの大会で最後の部活動となりました。賞状を手にする先輩の素敵な笑顔が見られたことを顧問として大変誇りに思います。そして、後輩の心にも残ったことでしょう。
これからは3年生が抜けた大きな穴を1・2年生でカバーし合い、頑張ってまいります。
ここまで様々な形で支援をいただいている保護者の方や水泳指導にかかわっていらっしゃる方、そして、今日もこうして南中学校水泳部の応援をともにしていただいた皆様に、厚く御礼申し上げます。
【部活動】 2018-08-07 09:44 up!
安城七夕まつり
第65回安城七夕まつりが今日から始まりました。
本校からは、朝日町西交差点の北、玉木屋さん、居酒屋39さん、梅本さん、野村薬局さん前に、8本の七夕竹飾りを設置しました。そこには、生徒の皆さんの願い事が吹き流しに書かれています。
また、願い事広場の短冊ロードには、同じく本校生徒の願い事が書かれた短冊が飾ってあります。
さらに、キーポートと各交差点などでは、team LOVE TANABATAプロジェクトに参加してボランティアをしています。
その他、Tシャツデザインコンテスト優秀デザイン表彰や、ダンスステージなど、様々な場面で安城南中学校生が活躍します。
そして何より、おうちのお店のお手伝いなどで、この3日間頑張るひともいます。
それぞれの七夕まつり、あらゆる場所で、安城南中学校は参加します。
多いに楽しんでくださいね。
【生徒会】 2018-08-03 12:41 up!
安城七夕まつり飾り付けボランティア
安城市立安城南中学校生徒会は、毎年安城七夕まつりの地元の中学校として、竹飾りに協力をしています。今年度も合計8本の飾りを準備し。七夕まつりのアクセントとして、また、まつりの話題のひとつとして、お祭りに彩りを添えています。
今年もたくさんの皆様にご協力をいただきました。
お忙しいなか、そしてこの猛暑のなか、お力を貸していただきました皆様に深く感謝申し上げます。
【生徒会】 2018-08-03 11:10 up!
合唱部公開リハーサル
昨日、第一音楽室において、NHK全国音楽コンクール愛知県大会に参加する合唱部の公開リハーサルが行われ、女子テニス部をはじめたくさんの皆様に聞いていただく機会を作りました。
曲は、Gifts(越智志帆〈Superfly〉作詞、蔦谷好位置作曲)と、種子はさへづるという曲です。
ぜひよい結果が出ますように。
このあと、11時過ぎから本番です。
【部活動】 2018-08-03 11:00 up!
桜子さんのオーストラリア通信 日本編
オーストラリアホブソンズベイ市に姉妹都市派遣中学生として2週間滞在していた伊奈桜子さんから、来日したホブソンズベイ市交換学生とともに過ごす日本での様子を、第2弾としてお知らせをします。
一昨日、オーストラリアホブソンズベイ市から、べリティが来日しました!
ところが、この日はちょうど台風が来ていた時。
なので、セントレア着の飛行機便が全部欠航になってしまいました。
そこで、急遽新幹線に乗って名古屋まで来てもらうこととなりました。
そして昨日はちぎり絵体験をしました。
また、アメリカ合衆国ハンチントンビーチ市の交換学生も来日しています。
この日は、アメリカ組とオーストラリア組、そして双方の日本から派遣された学生との顔合わせ会を行いました。
【3年生】 2018-07-31 10:12 up!
第72回愛知県中学校総合体育大会水泳競技の部の結果
7月27日・28日に日本ガイシアリーナにおいて第72回愛知県中学校総合体育大会水泳競技の部が開催されました。本校3年生の坪川拓と橋本明日香が出場したので結果の報告をお知らせします。
坪川拓
400M個人メドレー 5分04秒21 第11位
200M個人メドレー 2分20秒96 第11位
橋本明日香
200M平泳ぎ 2分49秒75 第12位
100M平泳ぎ 1分17秒80 第8位 東海大会出場
東海中学校総合体育大会水泳競技大会は、8月10日(金)に岐阜県にある長良川スイミングプラザで開催されます。
ここまで様々な形で支援をいただいている保護者の方や水泳指導にかかわっていらっしゃる方、そして、今日もこうして南中学校水泳部の応援をともにしていただいた皆様に、厚く御礼申し上げます。
さあ、次に向かってがんばれ!
【部活動】 2018-07-30 15:49 up!
愛知県吹奏楽コンクール西三河南地区大会の結果
本日、西尾市文化会館にて開催されました、愛知県吹奏楽コンクール西三河南地区大会に、本校吹奏楽部が参加しました。
結果は、銅賞でした。
応援してくださった保護者の皆様、そして、いろいろとお手伝いをしてくれた皆さん、何より、演奏を頑張った皆さん、本当にお疲れさまでした。
【部活動】 2018-07-25 19:13 up!
西三河中学校バレーボール選手権大会の結果
本日、岡崎市総合運動公園体育館において、西三河中学校バレーボール選手権大会が開催され、本校バレーボール部男子が参加しました。
第1回戦の対戦相手は、岡崎・幸田地区第4位の、岡崎市立竜南中学校です。
安城南中●0−2○竜南中
18−25
19−25
惜敗!残念ながら、敗退となりました。
同会場は毎年、バレーボールにおいては県総体までが行われるような、バレーボールプレーヤーにとっては憧れとも言える場所です。その場でこの一戦を戦うことができた選手の皆さんは、本当にいい機会をもらったと思います。
結果は悔しいものでしたが、そこまでの取り組みに悔いはないことと思います。
選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。
そして、一部写真にも写っていただいた、応援に来てくださった保護者の皆様や先生方など、多くの関係の皆様にも厚く御礼申し上げます。
【部活動】 2018-07-25 15:35 up!
西三河中学校卓球選手権大会の結果報告
本日、碧南市臨海体育館にて、西三河中学校卓球選手権大会が開催され、本校から個人の部に2年生の酒井涼成くんと高橋明良くんが出場しました!
結果は残念ながら、2人とも二回戦敗退となり、悔しい結果に終わってしまいました。
確かに本人としては今後に取り組むべき課題あるかもしれません。
しかし、3年生が多く残っているなかで、よく戦ってくれました!
来年は2人とも3年生として挑むことになります。
次の夏にはもっと成長し、リベンジを果たしてくれることと思います!!
ここまでお疲れ様でした。
そして、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
【部活動】 2018-07-25 15:29 up!
本日午前の部活動の中止と午後の部活動の遅延について
本日、10時30分の時点で35度を超えましたので、運動部は部活動を中止し、生徒については帰宅をしました。
体育大会の打合せを行っている3年1組は、引き続き図書室にて、11時30分まで活動をしています。
吹奏楽部は予定通り行っています。
午後の部活動については、バスケットボール部男子・女子、バレーボール部、剣道部はともに開始時間を遅らせ、15時30分より開始します。
また、ソフトテニス部女子は、16時より練習を開始します。
1年3組の体育大会の打合せも15時30分開始とします。
【お知らせ】 2018-07-23 11:16 up!
今週のプール開放は中止します
こちらは、安城南中学校です。
本校では夏休みの午後にプール開放を行っています。
しかしながら週間予報では、今週この暑さが続くとされています。
従いまして、今週のプール開放は中止とします。
来週の実施の可否については、来週に改めてお知らせをします。
また、2年生の中にはプール開放の際にあらかじめ日程を決めて、体育(水泳)の補習に参加を検討していた生徒もいたと思います。
こちらについては、後日実施する機会を設けます。
改めて、実施をする日時等についてメール・ウェブサイトで伝えますので、ご承知おきください。
本日、「今夏の猛暑における熱中症防止等への対応について」、「今週のプール開放は中止します」(本文書)の2件の緊急配信メールを送信しました。
保護者の皆様はぜひ一度お読みくださいますようお願いします。よろしくお願いしいます。
【お知らせ】 2018-07-23 08:58 up!