最新更新日:2024/03/22
本日:count up9
昨日:133
総数:628867
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜自律・協働・創造のある中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

心肺蘇生法と救急処置

画像1 画像1 画像2 画像2
 

心肺蘇生法と救急処置

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月21日(月)に保健の授業の一環として、2年生全学級を対象に「心肺蘇生法と救急処置」を学びました。心肺蘇生法では相手は人形ですが、やってみると肺に空気が入らなかったり、胸骨圧迫の力加減が難しかったりしました。救急処置では出血したところを心臓より上に上げることや包帯の向きなど知っているとよいことも教わり、実際に行ってみました。いざとなったら今日の実習を生かせるといいですね。

立志講演会

 1月17日午後、立志講演会が開催されました。講師は大嶋啓介 氏です。大嶋さんは「てっぺん」という居酒屋を営んでいる方です。
 大嶋さんは次のようなお話を熱く語られました。

○可能性とは未来の力だ。
○人は成長するにつれその可能性に「限界のふた」をしてしまう。
○人間は「パソコンの10万台分の脳」をみんな同じように持っている。
○人生の「差」は思い込みの「差」。その思い込みを人は実現しようとしてしまう。

○限界突破の方法は…
 1 自分の可能性に気づく。
 2 仲間の力を信じる(信じれば信じられるようになる、感謝すれば感謝されるようになる…ブーメランのように)。
 3 「誰かのために」と真剣に思うこと。

 近くの人と「真剣じゃんけん」をしたり、感想を話し合ったら相手に拍手をしたり、相手の意見を聞いて「いいね」と言い合ったりして、終始笑顔で楽しく聞くことができました。立志にあたり、とてもいいお話が聞けました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

立志講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
 「真剣じゃんけん」の様子。最後に大嶋さんを囲んで「いいね!」

「立志の会」学年合唱練習

 立志の会に向けて、実行委員を中心に、初めての学年合唱練習を行いました。写真は、アルトパートの練習風景です。今後の練習を通して、すてきな歌になるようにがんばっていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「立志の会」学年合唱練習

 
画像1 画像1 画像2 画像2

長距離歩行

 
画像1 画像1
画像2 画像2

長距離歩行

 最後は、実行委員による解散式を行いました。実行委員長と各クラスの代表からは、この経験から得られたことと今後への思いが熱く語られました。そして、長距離歩行を支えてくださった保護者や仲間、最後までがんばった自分へ感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

長距離歩行

 
画像1 画像1 画像2 画像2

長距離歩行

 ゴールした後は、ボランティアの方々が作ってくださった豚汁をいただきました。おいしい豚汁とボランティアの方々の温かな思いに、生徒の表情は自然と笑顔になっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

長距離歩行

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

長距離歩行

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

長距離歩行

 安祥中学校にゴールしたときの写真です。生徒の表情からは、疲労感以上に仲間と完歩した達成感が伝わってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

長距離歩行

 
画像1 画像1 画像2 画像2

長距離歩行

 長距離歩行も終盤です。先頭集団は安祥中学校に、14時30分頃到着予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

長距離歩行

 
画像1 画像1 画像2 画像2

長距離歩行

 
画像1 画像1 画像2 画像2

長距離歩行

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

長距離歩行

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

長距離歩行

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校より

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812