最新更新日:2024/03/22
本日:count up6
昨日:133
総数:628864
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜自律・協働・創造のある中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

冬晴れの空

遠くに御岳山の雪化粧が見えます。空の青さが美しい日となりました。
1年社会の授業では、室町幕府の成立過程について確認しました。ワークシートにまとめました。1年総合的な学習の時間では、過日行われた職業講話会のお礼状づくりをしていました。ていねいに書こうと心掛けている様子がわかりました。2年数学の授業では、確率の文章題づくりをしていました。友達と条件を考え、模範解答をつくる姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬晴れの空

3年体育の授業では、ダンスがよりダイナミックになってきました。グループでの練習では熱をおびていました。8・9・10組英語の授業では、ファストフード店をモチーフに、おいしそうなセットメニューを考えました。絵と英単語を使ったチラシをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

陽気に誘われて

2月に入りました。今日は今までよりも少し暖かい日となりました。季節が少しずつですが春に近づいているのだなと感じます。
1年数学の授業では、空間図形の投影図について考えました。立面図と平面図から、立体をイメージしました。2年数学の授業では、確率の学習を進めています。難易度も考えて、自分で文章題をつくる活動をしていました。作問する難しさを感じているようでした。2年音楽の授業では、アルトリコーダーの練習をしました。ソプラノリコーダーとは運指が違うので確認しながら演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陽気に誘われて

3年音楽の授業では、合唱曲のテストをしていました。パートごと一人ずつで、真剣に歌っていました。3年学級活動では、友達同士で自主的に面接の練習をしていました。試験官役をやることで分かることもありました。
陽気に誘われ、昼放課は運動場で楽しく過ごす姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

睦月から如月へ

早いもので1月も今日で終わりとなります。時の進み方は変わらないはずですが、3学期は特に早く進んでいるように感じます。
1年英語の授業では、確認テストに取り組んでいました。集中している様子が伝わってきました。1年社会の授業では、中世のアジアの情勢について考えました。モニターを使って資料を提示しました。3年体育の授業では、剣道に取り組みました。つばぜり合いから引き胴の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校点描

2年音楽の授業では、タブレットに入力した音源を聴きながら、合唱のパート練習を進めました。2年国語の授業では、「走れメロス」を読解しています。冒頭の部分の読み取りを進めていました。8・9・10組技術の授業では、ボックスづくりを進めています。けがき線に沿って慎重に切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校点描

3年は面接練習をしていました。語る背中から真剣な思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪舞う日

ちらちらと雪が舞っています。今日もエアコンの恩恵を強く感じる日となりました。
1年数学の授業では、扇形の面積を求める学習を進めました。モニターを活用して図形のイメージをもちました。2年英語の授業では、受身形の学習に取り組みました。ドラえもんをモチーフに通常の文を受身形の文に変換していました。3年体育の授業では、剣道に取り組みました。声を張りながら正面素振りをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪舞う日

3年体育の授業では、ダンスに取り組んでいます。動きがそろってよりダイナミックになってきました。8・9・10組美術の授業では、円を描き5等分したところから桜の花を描きました。着色も工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

学区にある3つの小学校の6年生のみなさんとその保護者の方を対象に入学説明会を開催しました。はじめに、児童のみなさんは学校内の見学をしました。その後、保護者の方と共に、資料をもとに説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

深まる学び

今日も寒い一日ですが、昨日の極寒と比較してなんだか「それほどでもない」と感じられるから不思議です。
1年理科の授業では、地震について学んでいます。液状化現象の映像を見て、その仕組みについて考えました。2年数学の授業では、3面が青、2面が緑、1面が赤のサイコロを2個使って、何色が出やすいかグループで試行しました。両方とも面の数が多い青となる確率が高いという予想が多かったのですが、それが覆され、その理由を考える中で学びが深まりました。2年理科の授業では、気温と湿度の関係について考えました。グラフを読み取り、計算して求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深まる学び

2年国語の授業では、漢文に取り組んでいます。杜甫の「絶句」を読んで、そのよさをグループで伝え合いました。3年体育の授業では、ダンスに取り組んでいます。グループのダンスの様子をタブレットで録画して確認し、改善点を見つけました。8・9・10組英語の授業では、給食をテーマに考えました。タブレットを使って、思い思いの食品をワンプレートにして説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権講演会

法務局や人権擁護委員、安城市市民安全課などのお計らいにより、1・2年生を対象に人権講演会を開催しました。バスケットボールチームのシーホース三河の嶋田コーチを講師に迎え、文化の違ういろいろな国の選手との交流のことや、試合にまつわるファンからの励ましや誹謗中傷のことなど、選手目線の具体的な話を聴くことができました。
講演後、部活動の時間に、クリニックとして指導にも参加していただきました。有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権講演会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

極寒の日

教室の暖房がフル稼働しています。いつも以上にその恩恵を感じる一日です。
1年国語の授業では、物語文を読み進めるために、国語辞典を活用して難語句の意味調べをしました。1年体育の授業では、ダンスに取り組んでいます。リズムに合わせて動きを確認しました。2年英語の授業では、比較級の構文を考えました。グループごとのアイデアをALTが確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

極寒の日

3年数学の授業では、復習問題に取り組みました。難問にもチャレンジしていました。3年美術の授業では、自分の幼少期の写真をもとにした点描画を作成しています。写真を何度も見ながら濃淡を表現していきました。8・9・10組国語の授業では、ことばのカードを使って、単語づくりをするゲームをしました。楽しく進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1
寒い朝になりました。生活委員長やボランティア生徒が、元気にあいさつ運動を行っています。気持ちのよいスタートが切れそうです。

サムサニマケズ

今日から明日にかけてとても強い寒波が来ます。いつも以上に体調管理や交通安全などにも気をつけたいと思います。
1年音楽の授業では、全員外向きで合唱の練習をしていました。他のパートの声を聴きながらがんばっていました。2年国語の授業では、漢文の学習を進めました。レ点や一二点など気をつけて読んでいました。2年理科の授業では、気象について学んでいます。今週の気圧配置図を使って天気の移り変わりを考えました。西高東低の冬型の気圧配置だけでなく、等圧線の数に驚き、今回の寒波の強さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サムサニマケズ

3年体育の授業では、剣道で胴打ちの練習をしました。剣筋を意識して竹刀を振りました。3年技術の授業では、歯車のはたらきのまとめをしました。ギア比を工夫し、ゆっくりでも力強い動きを生み出しました。水の入ったたくさんのペットボトルが持ち上がるほどの力強さでした。8・9・10組数学の授業では、それぞれの課題に挑みました。先生に丸付けをしてもらいながら説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 実力テスト

今週、数年に一度といわれる寒波が襲来するとの予報があります。体調管理に努めたいと思います。
今日、1・2年生は実力テストを行いました。今までの学習の成果が発揮できるよう、集中して臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/3 生徒委員会
2/7 学年末テスト(3年)
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812