最新更新日:2024/03/22
本日:count up120
昨日:132
総数:628845
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜自律・協働・創造のある中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

彩り豊かな花壇へ

 冬休みの初日の今日、緑化委員がパンジー等を一鉢一鉢ていねいに植えていました。花壇のデザインは、生徒から募集したものです。今回も、彩り豊かな花壇になっていくことと思います。緑化委員のみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室では・・・(その1)

 学活の時間は、通知表を一人一人担任から手渡されました。担任から通知表を見ながら、話をしっかりと聞く姿が見られました。また、8・9組では、一人一人が振り返りと今後の目標を話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室では・・・(その2)

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰を行いました(その1)

 終業式後、部活動の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰を行いました(その2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式を分散で実施

 今日の終業式は、分散方式で行いました。体育館で、1・3年生、教室で2年生が式に臨みました。その後、生徒代表の1年生が2学期の振り返りと3学期に向けての抱負を力強く話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一陽来復

今日は冬至です。1年で夜が最も長く昼が短い日となります。冬至は別名「一陽来復(いちようらいふく)の日」。太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力がよみがえってくるという前向きな意味合いの言葉だそうです。かぼちゃを食べて栄養をつけ、身体を温めるゆず湯に入って、無病息災を願いながら寒い冬を乗りきりましょう。
1年音楽の授業では、琴に挑戦していました。みんなで合わせて、「さくらさくら」を奏でました。1年家庭科では、トートバックづくりに取り組みました。ミシンを巧みに操作して、縫合しました。2年技術の授業では、パソコンを使ってプログラミングをした友達の工夫点を聞き合いました。みんなモニターを注視して確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一陽来復

3年国語の授業では、書写に取り組みました。一筆ごとに気持ちを込め、凛とした空気感が教室にありました。8・9組学級活動では、折り紙を使った立体作品づくりに取り組みました。季節感のあるすてきな作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰を行いました

 朝、書道コンクール、市民文芸まつり、明るい選挙啓発ポスターの表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの姿(その1)

 今日も各学年で生徒の学びの姿が見られています。
 1年生数学では、作図の方法について教え合う場面がありました。教える側も自分の頭の中で整理して伝えないとうまく伝わらないので、よい勉強の機会となっています。2年生音楽では、ギターに挑戦していました。コードについて説明を受けながら、実際に指を動かしていました。8・9組社会では、坂本龍馬についての映像を見ながら、どのような人物かについて理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの姿(その2)

 3年生国語では、書き初めを集中して取り組みました。一言も発せず、筆の動く音のみが聞こえてきました。また、女子体育では、剣道に取り組んでいました。面、小手、銅の打ち方を学び、竹刀で何度も練習しました。日本語適応教室では、個に合った漢字スキルに取り組んでいます。毎日少しずつ練習して漢字を覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の様子(その1)

 2学期最終週となりました。今日も、やるべきことをきちんとやっている様子がどの学年からも伝わってきます。
 1年生体育は、今日もトラックを走っています。今まで以上に、「頑張れ!」という声援が職員室まで聞こえてきます。2年生社会では、東北地方の年中行事について調べを進め、まとめていました。3年生学活では、面接のやり方について説明を受けた後、一度本番さながらにやってみるところでした。立派に受け答えをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の様子(その2)

 8・9組の2年生は、先日の長距離歩行で感じたことを作文にまとめていました。しおりを見ながらコースを確認し、その時の様子を思い浮かべていました。
 2年生の廊下には、実行委員が作成し、長距離歩行当日も現地まで持参した横断幕が、渡り廊下に飾られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長距離歩行記12〜解散式〜

 15時30分、全グループがコールしました。15時40分から解散式を行います。迎えは予定通りお願いします。

長距離歩行記11〜ほっと〜

 完歩証を受け取った後は、グループで記念撮影をしました。最後に、ゼリーを受け取りおいしく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長距離歩行記10〜ゴール!〜

 14時過ぎから、ゴールするグループが出てきました。西門までの直線でだんだんとスピードが増し、西門をグループで同時に通過しました。そして、完歩証を一人ずつもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長距離歩行記9〜安城市内へ〜

 13時30分現在、先頭の生徒たちは安城市に入り、本證寺でトイレ休憩をとっています。学校まであと4kmほどとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒空のもと

 雨がやみ、急激に寒くなってきましたが、学校でも生徒たちは活発です。
 1年生音楽では、ペアをつくって、琴の練習に励んでいました。3年生体育では、サッカーで走り回り、気持ちのよい汗をかいていました。8・9組学活では、長距離歩行に参加している2年生を迎える準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長距離歩行記8〜もうすぐ安城市へ〜

 12時45分現在、先頭集団は古川緑地を出発して安城方面へ向かっています。後方集団もまもなく古川緑地に到着します。安城市がもうすぐのところまで来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長距離歩行記7〜今はどこ?〜

 11時30分現在、先頭は小焼橋というあたりを歩いています。最後尾は、富川橋を出たとのことです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812