最新更新日:2024/03/22
本日:count up38
昨日:133
総数:628896
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜自律・協働・創造のある中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

分散授業参観(その1)

 今日は、たくさんの保護者の皆様に授業を見ていただきました。コロナウィルス感染予防として、分散型の授業参観とさせていただきました。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。新しい学年、学級の様子を見ていただけたかと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散授業参観(その2)

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散授業参観(その3)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散授業参観(その4)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やる気ある姿(その1)

 本日の授業も、やる気に満ちた姿を見ることができました。
 1年生理科では、導入として「生物」から連想する言葉をつなげていく「イメージマッピング」に取り組んでいました。2年生理科では、実験の様子を見せる授業者に、思わず声があがるほど、目をそらさずに観察していました。英語では、タブレットの翻訳機能を駆使して英作文をつくる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やる気ある姿(その2)

 3年生理科では、定規を用いて力の合成について学びました。8・9組国語では、漢字の書き取りに励んだり、タブレットに示される文章を声に出して読んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先輩の姿を見学

 今日の部活動の前半は、1年生の部活動見学でした。1年生のとって、先輩たちの姿や部活動の様子を見る機会となりました。2・3年生にとっては、1年生に入部してほしいという思いで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣なまなざし(その1)

 教科の授業がスタートするとともに、生徒たちの授業に向かうまなざしは、真剣そのものです。1年生数学では、正の数と負の数について、身近なものを取り上げながらイメージを膨らませていました。美術では、タブレットを用いて、授業者の指定した「みかん」をそれぞれのイメージで描いていました。8・9組英語では、授業者が英語で行った自己紹介を思い出しながら、問いの確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣なまなざし(その2)

 2年生技術では、釘打ちをしたり、のこぎりで材木を切ったりするなど、1年生の時からの作品づくりに没頭していました。3年生社会では、第一次世界大戦について、示された資料や写真に熱心に見入っていました。英語では、カードを用いてグループで2年生で学習したことを確認し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業点描1

今日は朝からあいにくの天候ですが、昇降口に目を向けると、新入生に紹介するための部活動ポスターが並び、はなやかな感じです。
1年音楽の授業では、校歌の練習をしていました。生徒手帳にある歌詞や楽譜を見ながら、口ずさんで、メロディラインを少しずつ覚えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業点描2

2年社会の授業では、タブレットの地図ソフトを使って、地域を調べていました。衛星写真から素早く目的の場所を探すことができました。3年社会の授業では、今まで社会科で習った語句や地名等を用いたしりとりゲームに取り組んでいました。制限時間内によりたくさんの語句を見つけ出そうと、グループで考えを出し合いました。8・9組数学の授業では、分からないことは先生にしっかりと聞きながら、それぞれの課題に対して集中して取り組む姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科の授業がスタート

 今日から、教科の授業がスタートしました。どの学級でも、授業者によるオリエンテーションが行われ、今後の授業の方針が示されました。1年生英語では、自己紹介を英語を使って行いました。2年生国語では、「日」の付く漢字探しを行っていました。3年生美術では、一人一人の感性や想像力を問うプリントに取り組んでいました。今後の授業への関心が高まったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタートダッシュ!

給食が始まりました。今日からの3日間は、みんなの人気献立がそろう「新学期スタートダッシュメニュー」です。今日はチキンカレーでした。明日はビビンバ、明後日は鶏肉の唐揚げの予定です。今年度から牛乳が瓶から紙パックになりました。戸惑いもほとんどなく、みんなおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年の取り組み(その1)

 今日から1日日課です。各学年では、それぞれ充実した活動が展開されています。
 1年生は、自己紹介カードを作成して掲示したり、ロッカーの整頓について説明を受けた後実践したりしました。8・9組は、手作りの時間割を作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年の取り組み(その2)

 2年生は、学級の係について、自分たちで話し合って調整したり、給食当番の説明を受けたりしていました。3年生は、課題確認テストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人一人が考える機会に

 本日、地震を想定した防災訓練を実施しました。素早く、静かに、落ち着いて避難することができました。地震はいつくるかわからないものです。様々な場面を想定し、命を守るにはどうしたらよいのか、こうした機会に一人一人がじっくりと考えたいものです。ご家庭でも話し合う機会にしていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年の姿(その1)

 入学式・始業式から3日目。どの学年も学級組織づくりや仲間づくり、身体測定等が行われています。1年生は、身体測定でした。姿勢よく測定できたり、静かに順番を待ったりするなど、メリハリのある姿勢がよかったです。2年生は、トランプを用いてコミュニケーションを高めようとしたり、リーダーを中心に学級組織をつくろうとしたりしていました。3年生は、掲示用の個人写真撮影をしたり、どんな学級にしたいかを話し合ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年の姿(その2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度グランドデザインについて

令和3年度のグランドデザインをHP右下に掲載しました。ご確認ください。
本校は、これまで進めてきた教育活動の流れを大切にしながら、校訓「敬愛練磨」を具現化した「心身共に健康で、社会性豊かなたくましい生徒」の育成に努めていきます。そして重点目標を「『ありがとう』のあふれる安祥中」として、お互いを尊重し合い、高め合える、愛のある学校を目指します。
そのための実践の三本柱として、「命と心の教育」「学び合いの授業」「学級力の育成」を掲げ、手立てを講じて、教育活動を進めていきます。
愛ある学校をイメージしたハートの下にある手は、保護者・地域の皆様と、私たち教職員を表しています。大人への階段を一段ずつ上っていく生徒の自主自律のために、いつでも受け止められるが手を出しすぎない、いわば「見守りの手」でありたいと考えています。
感染症拡大防止のため、さまざまな制約の中ではありますが、明るく元気に、ビジョンをもって、よりよい安祥中を目指してまいります。

1学期始動 その1

暖かな日となりました。空の青色に校庭の欅の若葉が映えています。昇降口に目を向けると、真新しい白い靴が整然と並んでいます。中学校の春をそこかしこから感じます。
1年生は、校舎のどこに特別教室などがあるか確認するために学校探検をしました。小学校にはなかった木工室や金工室など興味津々の様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
4/19 生徒議会
4/20 家庭訪問
4/21 家庭訪問
4/22 家庭訪問
4/23 家庭訪問
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812