最新更新日:2024/04/19
本日:count up92
昨日:440
総数:635729
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年間 ありがとうございました

正門横の早咲きの河津桜は美しい青葉を広げ、花壇のパンジーも暖かさに誘われて咲き誇っています。本格的な春の訪れを告げています。
この1年間、新型コロナウイルス感染症の影響により、いろいろな場面でご心配をおかけしましたが、本当に多くの皆様方のお力添えと、深いご理解とご協力のおかげをもちまして、無事に終了することができました。深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
次年度は、入学式準備を行う4月6日から学校HPを更新する予定です。今後も変わらぬご支援をいただきますよう、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さらなる発展を誓う

 修了式後、令和3年度前期生徒会役員の認証式を行いました。認証状を手にした新役員を代表して、新生徒会長があいさつをしました。その言葉からは、安祥中をさらによくしていきたいという思いが伝わってきました。とても頼もしい言葉でした。活躍を期待しています。また、その後、今年度後期役員を代表して、現生徒会長が退任のあいさつをしました。この半年間、本当にお疲れさまでした。この経験を来年度に生かしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの思いを胸に秘め(その1)

 今日の修了式は、感染症予防を講じて体育館で実施しました。修了証の授与、皆勤賞授与、生徒代表の言葉等を行いました。一人一人がこの1年を振り返るとともに、新たな1年への思いを胸に秘め、臨むことができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの思いを胸に秘め(その2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもと違う風景

大掃除の後、荷物をもって教室移動をしました。1年生は2年生の教室へ、2年生は3階の3年生の教室へ移動しました。見慣れた窓からの風景がずいぶん変わりました。新しい学年への気持ちも高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの気持ち

5時間目は大掃除でした。1年間過ごした教室や廊下などをきれいにしました。自分の机やいす、ロッカーなどもきれいにみがきました。「立つ鳥跡を濁さず」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの気持ち

今日で3学期の給食が終了です。食材の生産者の方や、毎日、栄養バランスをしっかり考えてつくってくださった給食調理場の方など、多くの人たちへの感謝の気持ちをもって、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ついに実現(その1)

 2年生の立志の会で計画していた、群読と合唱。緊急事態宣言下では実施できませんでしたが、解除されたことを受け、本日ついに実現しました。感染予防のため、間隔を十分に確保するとともに、室内を避けて運動場で実施しました。2年生一人一人の決意や感謝の気持ちが、群読と合唱に込められていました。最高学年に向けて決意を新たにし、明日修了式を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ついに実現(その2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

意欲的に活動中

 今日は、風が強く寒さを感じますが、生徒たちは元気かつ意欲的に活動しています。1年生国語では、ルノワールの作品をもとに鑑賞文を書いていました。2年生音楽では、明日運動場で披露する「受けて立つ」の仕上げをしていました。8・9組体育では、楽しい声が響き渡る中、サッカーに夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集大成の時

1年音楽の授業では『さくらさくら』を琴で重奏していました。今までの練習の成果が出ていました。全体で奏でると迫力がありました。1年美術の授業では、自分の名前をもとにデザインした「和我マーク」を、シルクスクリーンの手法で、手ぬぐいに転写していました。どれもすばらしい力作ぞろいでした。2年生は帰りのST後、3年生が使う昇降口へ下駄箱の移動をしました。いよいよ最高学年へのカウントダウンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

慣れれば慣れるほど

 生徒たちの吸収力は、すごいと感心します。ICT機器に慣れれば慣れるほど、操作も早くなったり、新たなこともすぐに吸収したりします。1年生理科では、タブレットを使って復習問題に挑戦していました。2年生技術では、パソコンでオートクロックのプログラミングに挑戦していました。自分のイメージしたクロックに向けて、試行錯誤中でした。8・9組美術では、タブレットを使って、お題にあった絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひとつになる

1年の教室から、笑い声がたくさん聞こえてきました。中では、ゲームのフルーツバスケットや、タブレットを用いた連想ゲームなど、楽しく、和気あいあいと過ごす姿がありました。運動場に目を向けると、2年生が立志の会の全体練習をしていました。胸を張った凛々しい姿でとてもかっこよかったです。23日の本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間の成長

 あと1週間で今年度が終わります。1年生にとっては、初めての中学校生活でしたが、日増しに慣れてきて成長をしてきました。今日の様子でもそのような場面が見られました。英語では、自分の好きなことをいくつかの英語で表現するとともに、近くの子と会話していました。音楽では、琴の練習をこれまで行い、最終の授業でした。1曲を弾けるようになっていました。8・9組では、人数分を均等にわけながらよそおうことができました。この1年でずいぶんと成長をしました。また、その姿から2年生への意気込みもふつふつと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年の姿

 今日も各学年の授業では、ねらいをもって学習に取り組む姿が見られました。1年生技術では、より正確に製作するため、さしがねを上手に使って測定をしていました。2年生社会では、日露戦争の是非について、自分なりの考えを深めるためにタブレットを活用して調べを進め、考えをまとめていました。8・9組では、3人で考えたお題を1画ずつタブレット上に絵を描き、完成した絵が何かを先生たちに問いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メディアを活用して

暖かな日となりました。桜の開花予想がニュースになっています。本校正門横の河津桜は、早咲きの桜ですので、もう満開を過ぎ、花びらが散り始めました。いよいよ本格的に春の訪れを感じます。
先週金曜日に各教室に大型モニターが設置されました。2年理科の授業では、タブレットの情報を大型モニターに映して教師が説明を加えていました。2年英語の授業では、クイズ形式で授業を展開し、その結果を大型モニターに映し出して分かりやすくしていました。今後、生徒がタブレット端末で作成したまとめや録画した映像を、大型モニターに映して説明するなどいろいろな使い方ができそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

偉大なる先輩が安城を走ります

 東京2020オリンピック聖火リレー愛知県実行委員会から、安城市内を走る聖火ランナーが発表されました。その中には、本校の卒業生でプロレスラーの「オカダ カズチカ」選手もいます。職員、生徒全員で応援したいと思います。実行委員会のHPには、抱負も掲載されています。
⇒ http://run-aichi.jp/runner/r_detail32.html

今日の学び

2年理科の授業では、天候や風向や風速などの情報をもとに、天気図を作成していました。グループで相談しながら進めました。2年体育の授業では、ダンスのコンテストを行いました。グループごとの発表を見合い、お互いに評価し合いました。8・9組作業学習では、コースターづくりを進めるための下地の準備をしていました。正確な幅で画用紙を切り分けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんよりしていても さわやか

正門横の河津桜が満開を迎えています。
今日はどんよりとした空模様ですが、朝から元気なあいさつが交わされています。本校は、学校の近くの歩道が狭いので、自転車通学の生徒も決められた場所からは自転車を押して歩きます。みんなルールを守って安全に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

身近になる職業(その1)

 1年生総合では、本来、企業の方を招いて「職業講話会」を行っています。今年度は、コロナ禍のため、中止せざるを得ませんでした。しかし、何とか工夫してできないかと考え、本日実施しました。講師は、1年生の先生たち。学生時代に経験したアルバイト等で得た経験や失敗談などを、体験を交えながら熱く語りました。生徒にとって、身近な先生たちの実体験を肌で感じ、働くことについて身近に感じたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812