最新更新日:2024/03/22
本日:count up132
昨日:132
総数:628857
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜自律・協働・創造のある中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

音楽の授業

 いつもとは異なる音が流れていたので、音楽室へ。8・9組の音楽でした。本日のメニューが黒板に貼られ、楽譜を目で追いながら小声で歌っていました。大きな声で歌いたい気持ちを抑えて。伴奏は、なんとすべてギター演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の魅力

 理科の授業の魅力は、やはり実験や観察等、実際にやってみることです。3年生では、「合力」について、定規やコンパスを使って求めていました。1年生では、マツカサをつぶさに観察し、詳しくスケッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがたいこと

 電動ドリルの音に誘われて木工室をのぞいてみました。8・9組の生徒が、役割分担をしてある物を製作してくれました。聞けば、学校の様々な荷物を置く棚だそうです。ありがたいことです。大切に使わせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の音読

 国語の授業では、音読することが大切です。普段は、読む姿勢も大切にしていますが、今は距離をおいたり、向き合わないようにしたりしています。しっかりと声を出して意欲的に音読しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

汗がキラリ

たいへん暑い日となりましたが、授業後に部活動で汗を流していました。活動時間は例年の同時期と比べると短いですが、中身は充実しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

充実した授業

 今日も充実した授業が行われていました。3年生の英語では、英語を使って仲間にわかりやすく伝えようとしていました。2年生は、級訓をどれにしようか話し合い、決めていました。1年生の社会では、地図帳から世界の国々をヒントをもとに探していました。8・9組では、数学の計算が確実にできるよう、頑張る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

充実した授業(その2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2

夏の気配

校庭の欅の葉が深い緑色に色づいてきています。1年社会の授業では、地図(メルカトル図法)と地球儀を見比べてその違いについて学んでいました。2年体育の授業では、体育館で体力テストの種目に取り組んでいました。男子は反復横跳び、女子は立ち幅跳びを計測していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の気配 2

3年学級活動では、級訓決めを行っていました。グループで密にならぬよう配慮しながら話し合いを進めました。8・9組理科の授業では、光の反射を学んでいました。日光を鏡に反射させ、光を集めるととても明るくなることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動が再開

 昨日より部活動が再開されました。顧問が今後の活動方針を示し、その後は体力を回復させるためのメニューが組まれていました。また、昇降口には、1年生を加入する各部活動のポスターがはられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食スタート!

待ちに待った給食がスタートしました。配膳・盛り付けは、複数の人が食器等を触らないよう注意し、配りやすくなるよう配膳時の隊形も工夫しています。会食は向かいあう隊形でなく、全員前を向いて食べますので、少しさみしいですが、みんな笑顔でおいしく食べました。1年生にとっては、初めての中学校の給食です。今日はパンでしたが、小学校のころよりも少し大きくなったと教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの工夫

夏を予感させる暑さとなってきました。1年音楽の授業では、運動場で大きな輪を作り、先生が鍵盤ハーモニカで伴奏しながら、校歌を歌っていました。歌詞を覚え、だんだん大きな声で歌えるようになってきました。1年美術の授業では、実際の花を手元に置いて観ながら、ていねいにスケッチを進めました。それぞれ工夫しながら授業を展開しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

 3年生の英語では、タブレットで外国を調べて5文以上の英文を作成していました。2年生の技術では、エネルギー資源について調べてまとめていました。1年生の理科では、花びらをはがしながら観察をしてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日に備えて

 本日、臨時給食委員会がありました。給食委員長中心に、仕事の内容や役割分担等を確認していました。明日から給食です。学校としても衛生面に細心の注意をはらいながら進めていきます。生徒のみなさんは、ナフキンを忘れずに持ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち着いて読書

 静かな廊下を歩き、教室をのぞいてみると、どの生徒も読書に夢中になっていました。心を落ち着かせ、興味ある本を読んでいました。心の栄養となる読書は、朝の習慣となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

当たり前のことだけど

1年体育の授業が体育館で行われていました。自分のスリッパをシューズ袋に入れ、整頓して下駄箱に入れる。当たり前のことですが、これがピシッとできている1年生、立派です。
体育館の中では、密にならぬよう配慮しながら、ボールを使った運動や、ラダーを使った基本運動をしていました。何度も挑戦するうちにだんだんと上達し、笑顔が多く見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剪定作業中です

 業者による選定作業が行われています。聞けば、かれこれ30年ほど安祥中に関わってみえるとか。高いところまでていねいにやっていただいています。とてもありがたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

静かな教室ですが・・・

 夕方の静かな教室です。縦と横が整頓された机といす。きれいな黒板。わくわくする掲示。どの学級も来週からもみなさんを温かく迎えられる雰囲気です。来週も気を付けて登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の風景

 本日も各学級で、教科書を使った調べ学習、自分の手の大きさから成長を実感する学習など、生徒たちが意欲的に授業に取り組んでいる姿が見られました。また、担任からの温かいメッセージや総合的な学習で調べてまとめたものの掲示なども見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の風景(その2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812