最新更新日:2024/04/19
本日:count up90
昨日:175
総数:340492
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6/9 学年集会 4年生

 毎月、学級委員が学年をよりよくしていくための企画を行っています。5月は、「廊下や教室では走らない」ための企画を行い、企画が終わった後も走らないことを意識して生活できるようになりました。6月は、「時間を守る」をテーマに、「チャイムの1分前には席に着く」「チャイムに間に合うように特別教室に移動する」「放課の間に次の授業の準備をする」の3つの観点について気を付けていきます。みんなで達成することができたら、それぞれの観点の色の花にシールを貼ることができます。みんなで、声をかけ合って3色の花を咲かせていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 1年生 体育「マット運動でいろんな技に挑戦したよ」

 体育の時間にマット運動をしました。ごろごろ運動をしてから、前転、側転、後転に挑戦しました。初めて側転する児童もおり、足を掴んで回る練習をして回る感覚を覚えました。どの子も楽しみながらマット運動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 授業参観 のぞみ

 昨日の授業参観は、3時間目は全員で外国語活動、4時間目は学年によって生活科と社会科に分かれて行いました。外国語活動では、色の学習をしました。友達や参観にみえたおうちの方に、好きな色を聞いて回りました。少し緊張している子もいましたが、みんな元気よく活動できました。
 今日の朝の会では、たくさん手を挙げられたことや元気よく参加できたことをほめてもらえてうれしかったことなどを発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 2年生 授業参観

1組 2時間目 学活(英語活動)
   3時間目 道徳「ハムスターの赤ちゃん」
2組 2時間目 道徳「ぐみの木と小鳥」
   3時間目 音楽
3組 2時間目 道徳「ハムスターの赤ちゃん」
   3時間目 音楽 
2年生の授業参観では、道徳と特別教室を使った授業をしました。道徳では、自分の考えを言ったり、友達が発表したことに共感したりして、たくさん交流する場面が見られました。イングリッシュルームでの英語、第2音楽室の音楽では、特別教室を使った授業の様子を多くの保護者の方に参観していただくよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 3年生 授業参観 その2

 3組と4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 3年生 授業参観 その1

 1組は国語と保健体育、2組は算数と道徳、3組は道徳と理科、4組は理科と保健体育の授業を行いました。みんなで真剣に学んでいる姿をたくさんのお家の方に見てもらうことができました。これからも共に学んでいきたいですね。
 1組と2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 4年生 2年生への読み聞かせ

 国語の「たしかめながら話を聞こう」の学習で、2年生に紹介したい本を話し合いました。そこで選ばれた本を、グループに分かれて2年生へ読み聞かせをしました。
 読み聞かせでは、2年生の子に楽しんでもらうために声の大きさや速さ、抑揚などに気を付けて読みました。終わった後に、2年生の子から拍手をもらったり、「おもしろかった」などの感想をもらいました。
 終わった後、4年生に感想を聞くと、「緊張したけれど、楽しんでくれてよかった」など、喜ぶ様子が見られました。これからも低学年を楽しませられる4年生でいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 授業参観 4年生

 4年生の授業参観の様子です。1組は社会科で地域で起こりうるごみ問題について話し合いました。2組は算数科で一億をこえる数のよみ方やかき方について知りました。3組は理科で豆電球をより明るくするのはどうすればよいか考えて実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 6年生 授業参観

 1組は病原体について調べたことをグループごとにパワーポイントでまとめ、それを4時間目に発表しました。
 2組は道徳「サルも人も愛した写真家」で自分なら人間の生活を守るか、サルの命を守るかを考えました。
 3組は小説、まんが、絵本のよさについてそれぞれ意見をまとめて発表し、お互いのよさについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 授業参観の様子(5年生)

 3組は社会科の「高い土地のくらし」の授業で、嬬恋村が自然や気候を生活に生かしていることについて学習しました。嬬恋村の給食のメニューを知ったときには、子どもたちから「キャベツが多い!」と驚きの声が上がりました。
 4組は学級会で「ビー玉貯金のルールについて」話し合いました。以前決めたルールを再検討したいという声から、みんなでルールを考え直しました。執行委員と代表委員を中心に、意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 授業参観の様子(5年生)

 1組は国語科「世界でいちばんやかましい音」の山場の場面を学習しました。王子様の誕生日を祝う計画は失敗したのに王子様が喜んだ理由や、山場で大きく変化したことが何なのかを話し合いました。

 2組は国語科「文の組み立てをとらえよう」の学習で、主語と述語の関係をおさえながら、分かりやすい文の書き方について学習しました。言葉のパーツを組み合わせながらいろいろな文を作ることで、楽しみながら取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 1年生 授業参観 生活「学校たんけんまとめ発表会」

 3時間目の授業は、先日行われた学校たんけんで2年生のペアの子から教えてもらったことやわかったことをまとめて発表したり、クイズを出したりしました。三河安城小学校のことをさらに知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 1年生 授業参観 算数「ふえたり へったり」

 2時間目の授業参観では、バスごっこをしながらバスに乗る人が増えたり減ったりする学習をしました。楽しくバスに乗りながら、人数を数えることができました。増えるということは、たし算になることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 ご参観ありがとうございます

 2・3限で授業参観を行いました。保護者の皆様におかれましては、ご多用の中、多数ご参加くださいましてありがとうございました。子どもたちも、はりきって授業に臨んでいました。今後も、子どもたちが活躍する学びを日々の授業で努めてまいります。
画像1 画像1

6/7 1年生 生活科「学校たんけん発表会のリハーサルをしたよ」

 生活科の時間に、学校たんけん発表会のリハーサルをしました。グループに分かれて、本番と同じように場所の説明やクイズなどを一生懸命に話す練習をしました。いよいよ明日が本番です。子どもたちの素敵な姿を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 図書室は大賑わい 〜あじさい読書週間〜

 今週月曜日から2週間に渡って、「あじさい読書週間」が行われていることもあり、子どもたちにとっても読書が大きな関心事になっています。そのため、図書室は連日、たくさんの子どもたちがお気に入りの本を探しに訪れています。
 読書は心の栄養です。この機会に、たくさんのすてきな本に出合ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 3年生「自転車教室」 その2

 ところどころで「右、左、右、右後ろ、よし!」と安全点検を行いました。自転車に乗らない子どもたちは、歩いてコースを回りました。おわりの会では、各クラスから一人ずつお礼の言葉を言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 3年生「自転車教室」 その1

 梅雨の晴れ間に恵まれ、自転車教室を行うことができました。交通安全指導員さんから自転車点検のポイントやブレーキのかけ方などを教えていただいてから、3年生の子どもたちが自転車に乗ってコースを走りました。たくさんの保護者様にボランティアとして参加いただき、安全に行うことができました。また、20台以上の自転車を貸していただけたため、スムーズに進めることもできました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 2年生 生活科「やさいのかんさつをしたよ」

 生活科の学習で、マイ野菜の観察をしました。
「葉っぱの数が数えきれない。」「花がさいたよ。」「元気がないみたいだけど、どうしたらいいんだろう。」と成長の記録だけではなく、新たな課題もみつかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 6年生 学年レクリエーション

 6年生は学年レクリエーションで、代表委員が考えたシルエットクイズとドッジボールを楽しみました。シルエットクイズはすぐに分かるものや難しいものなど様々で意外な答えにびっくりしている子もいました。ドッジボールでは、学級対抗の白熱した勝負が繰り広げられ、とても盛り上がりました。全員で楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776