最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:58
総数:337104
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和5年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9/22 3年生 運動会の合言葉を考えたよ

 国語の授業で司会に沿って話し合う活動をしました。運動会を頑張れるような合言葉を、グループごとで話し合って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 2年生 生活科「オリジナルおもちゃを作り始めたよ」

 生活科の時間に、オリジナルのおもちゃ作りを開始しました。設計図から張り切って考えました。今日は、その設計図を見ながら楽しく作りました。試したり、工夫したり、友達からアドバイスをもらったりしながら、すてきなおもちゃができるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/22 運動会練習をふり返りました(5年生)

 運動会で行うマスゲームの旗の振り方や動きの練習をふり返り、ここまでできていることをビデオで確認していました。
 全体や自分の動きをじっくりと見て、「もっとこうしたら」という思いを出し合っていました。これから自分たちで考えて、よりよい動きに仕上がっていくと思います。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21 2年生 おもちゃをバージョンアップしよう

 自分で作ったおもちゃを「もっと遠くまで飛ばしたい。」「もっとたくさん走るようにしたい。」などのめあてを考え、バージョンアップしました。同じおもちゃや似たおもちゃのグループで集まって相談しながら取り組むと、「太いゴムに変えてみたらどうかな。」「タイヤをもっと厚くしてみよう。」など、いろいろなアイディアが飛び出してきました。友達の発表へ熱心に耳を傾け、「ほかのおもちゃも作ってみたい。」という声がたくさん聞こえてきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 本日の授業の一コマ2

 1枚目は2年生の生活科「つくる楽しさ はっけん!〜うごくおもちゃを作ろう〜」で、作ったおもちゃを画面に映して紹介しているところです。
 2枚目は4年生の総合「三河安城地震調査隊」で、ペットボトルの水について考えている場面です
 3枚目は4年生の国語「一つの花」で、二つの考えに分かれて、意見を伝え合っているところです。話し合いの場面では次々に意見が出て、盛り上がっていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 本日の授業の一コマ1

 今日は教育委員会の先生方が授業を参観されました。
 授業の様子を少し紹介します。
 1枚目は1年生の算数「おおきさくらべ」で、友達に自分の考えを伝えている様子です。
 2枚目は4年生の音楽「目指せ!一流音楽家!〜音の特徴を生かした音楽づくり〜」のふりかえりの場面の様子です。
 3枚目は6年生の外国語「Summer Vacation in the World」で、お互いに夏休みのことを伝え合う場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 家庭科 涼しく快適な着方を話し合いました(6年生)

 家庭科の学習で、夏を涼しく快適に過ごすための着方について話し合っていました。自分の考えを書いたあとに、グループでお互いの考えを聞きあい、さまざまな着方に気付いていました。
 「麦わら帽子」や「半そで半ズボン」の他に「エアリズム」と書いている子もいて、自分の生活と結び付けて考えている様子がわかりました。
画像1 画像1

9/20 「よっちょれ」練習しています(3年生)

 5年生の児童が踊っている「よっちょれ」の動画を見ながら、3年生も一生懸命動きを練習していました。
 手本となっている5年生の踊りが、またすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 5年3組 問題を解決するために話し合おう

 国語科の授業で、オープンスペースや廊下を走らないで歩くためにどうすればよいのかについて話し合いました。付箋を使って、各々の考えを出し合いました。出た意見をもとに、仲間分けをしながらグループの提案を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20  2年生 「ダンスの練習をしたよ」

 運動会に向けてダンス練習が始まり、休み時間にも「踊りたい」と言って練習しています。日に日に上達している姿は、運動会を楽しみにしているように感じられます。来月からの1年生との合同練習に向けて、頑張っていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16 2年生 体育「ダンスの練習をしたよ」

 体育の時間に、運動会で踊るダンスの練習をしました。初めて踊る曲でしたが、ふりを覚えるのが早く、リズムにのって踊っている子が多く、とても嬉しくなりました。今年は、自分たちがお兄さん、お姉さんとして1年生の子たちを引っ張っていけるように頑張ってほしいと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16 運動会の練習(5年生)

 5年生も運動会のマスゲームの練習をがんばっていました。手本となる先生の動きを見ながら、一生懸命体を動かしていました。
 わずかな時間にどんどんと新しい動きを身に付けていくところは、さすが高学年ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 友達と踊るのは楽しいよ(1年生)

 休み時間に1年生の教室の前を通ると、自分たちで音楽を鳴らして運動会の踊りの練習をする子どもたちがいました。
 みんなで一緒に踊ることがとても楽しいようでした。ばっちりきまっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 アサガオのリースを作ったよ 生活科(のぞみ)

 これまで育ててきたアサガオのつるでリースを作りました。モールやリボン、スパンコールなどで自由に飾り付けました。素敵なリースが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 前期最後のプロジェクト活動

 前期のプロジェクト活動の最終日でした。
 活動のまとめとして振り返りを書いたり、掲示物を整えたり、前期の最後を意識しながら協力して活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 運動会の練習 (4年生)

 4年生では、運動会で踊る「よっちょれ」の練習が始まりました。音楽が流れ始めると、一気に表情が引き締まりかっこいい姿を見せてくれました。本番までどのように成長してくれるかが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 2年生 生活科「パラシュートを作ったよ」

 生活科の時間に、空気で動くおもちゃ作りをしました。今回は、「動物パラシュート」です。ウサギやクマ、ネコやイヌなどの動物を選び、かわいらしいパラシュートになりました。
 おもりの向きやひもの長さ、空気の入れ方などにこだわり、楽しく飛ばすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 社会科「頼朝の思いに迫った話し合い」(6年生)

 6年1組の子どもたちは、源氏と平氏との戦いで活躍した義経を兄である頼朝はなぜ討ったのだろうかと疑問を抱きました。そこから、頼朝の行ったことに対して賛成か反対か、それぞれの立場で話し合いを行いました。
 話し合いを通して、自分とは異なる考えをもつ義経を討つことで、武士の世の中にしていきたいという頼朝の思いに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 2年生 生活科「おもちゃ作りに向けて」

 生活科の時間に家で集めてきた、箱やペットボトルなどの素材を使って遊びました。積んだり、並べたり、素材だけで新しいゲームを考えたりしました。おもちゃ作りをすごく楽しみにしている様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 ヒガンバナの芽を発見

 昨年は、9月20日ごろ中庭のヒガンバナが満開でした。いつごろから芽を出すのか気になって、今年は注意深く見守っていたところ、芽が出始めているのを発見しました。南の中庭と北の中庭で、芽の様子に違いがありました。
 今年ももうすぐ、あの美しい光景が見られそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

警報等発表時の対応

学校だより

お知らせ

学校評価

安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776