最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:58
総数:337103
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和5年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5/27 モンシロチョウが成虫になったよ(3年生)

 2組の教室で育てていたモンシロチョウが成虫になっていました。
 理科で学習したことを思い出しながら、チョウの様子をじっくりと観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 合同で体育をしました(3年生)

 体育の授業を3クラス合同で行いました。協力して取り組む運動として、昨年の運動会で行ったボール運びをしました。
 昨年よりもボールを落とすことなく、スムーズにボールを運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 6年生 学年集会

 6年生が学年集会を行いました。最初に、今月の歌の『魔法のあいことば』と音楽の授業で学習した『翼をください』を歌いました。次に、代表委員が自分たちの生活の改善したいことを話し合い、廊下や階段を走る子を減らすための取り組みをみんなに伝えました。最後に、「お互いに声をかけ合おう。」「みんなの意識を変えていきたい。」「凛とした姿で取り組んでいきましょう。」と呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25 スクールがさの寄贈をいただきました

 碧海信用金庫和泉支店様を通じて、竹豊物流様よりスクールがさ41本のご寄贈をいただきました。竹豊物流様は、5年生の大型車教室にご協力いただいており、そのご縁もあり本校にご寄贈くださいました。
 急な雨の日などの交通安全に役立てたいと思います。ありがとうございました。
 写真は、その贈呈式の様子です、代表児童が傘を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25 5年生 大型車教室 その2

 トラックに乗せてもらった時の様子です。どこが死角になるのか、ドライバーはどこを注意して見ているのかを丁寧に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 5年生 大型車教室

 安城市役所市民安全課の方とトラック協会の方を招いて、大型車教室を行いました。講師の方から、トラックは生活に必要な物資を運ぶのに重要な役割をしていることや内輪差やトラックの死角による交通事故があることをお話していただきました。内輪差について風船を使った実験を間近で見たり、実際にトラックに乗ってどこが死角になるのかを体験したりしました。
 体験を終え、代表の児童から「これからも交通安全に気を付けて、事故に合わないようにしていきます。」と話があり、交通安全の意識の高まりが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 児童集会

 第1回目の児童集会を行いました。今回は、執行委員から暑くなってきたので体調管理に気を付けてという話と先日実施した緑の羽根募金の結果とお礼の話がありました。
 みなさんのご協力によりたくさんの募金が集まりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 キンボールをしたよ(のぞみ)

 体育の時間にキンボールというゲームをしました。
チーム一丸となってボールを拾ったり、支えたりして楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 幼保小連絡会

 幼保小の連携を図る幼保小連絡会を開催しました。
 園の先生方は1年生のアサガオの観察の授業を参観されました。子どもたちもはりきって手を挙げていました。
 3月までお世話になっていた先生方に会え、子どもたちもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19、20 1年生と6年生 タブレット設定のお手伝い

 1年生にタブレットが届きました。最初の設定を6年生がお手伝いしました。1年生がなるべく自分で入力できるように、6年生がやさしく手助けしています。1年生との交流も3回目。ペアで打ち解けてすっかり仲良くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 サツマイモの苗を植えたよ (のぞみ)

 みんなでサツマイモの苗を植えました。苗を植えた後、水をたっぷりやって土をやさしくかぶせました。おいしい芋がたくさん実るといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 クラブ活動2

 手芸クラブ、テーブルゲームクラブ、読書クラブの様子です。リラックスした雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 クラブ活動1

 第1回のクラブ活動を行いました。子どもたちはこの日を待ちわびていた様子で、どのクラブでも興味をもって取り組んでいました。
 バドミントンクラブ、バレーボールクラブ、謎ときクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 フレキシブルタイムで充実した活動を

 令和4年度より、月に1、2回程度木曜日の掃除の時間を、フレキシブルタイムという時間に変えています。
 学級や学年で独自の活動を行ったり、プロジェクトの打ち合わせを行ったりするための時間としました。今回は、中庭の草取りをしたり、スポーツテストの結果を記入したり、タブレットのタイピング練習をしたり、写真はありませんが、運動場で学級レクをしたりするなど、それぞれの学級で有意義に過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 体力テストをしました(3年生)

 体育の授業で50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの測定をしました。自分のもっている力を出し一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 2年生 ミニトマトのなえを うえたよ

 昨日準備した土に、ミニトマトの苗を植えました。真ん中に穴をほって、静かに苗をおきました。大きくなりますようにと願って、たっぷりと水をあげていました。おいしいミニトマトができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 2年生 図工「じぶんのかおを えがいたよ」

 図工の授業で、自分の顔を鏡で見ながら描きました。
 顔の輪郭や目の大きさ、ほっぺたや髪の毛の感じなど、いつもよく見ているはずの自分の顔でも新しい発見がいっぱいありました。試行錯誤しながら、自分の顔を完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 5年生 授業の様子

 1組は総合的な学習の時間で、SDGsについて学習しました。世界で問題になっていることを動画で見たり、インターネットで調べたりしました。
 2組は理科の授業で、種の発芽の様子を観察しました。既に芽を出しているものもあり、様子をよく観察していました。
 3組は図工の授業で、未来の世界を想像して動物の姿のイラストを描きました。イラストをもとに、模型に粘土を付けて色を塗っていきます。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 三線(さんしん)を弾いてみよう 音楽 (のぞみ)

 沖縄本土復帰50年にちなみ、今日の音楽では沖縄民謡のてぃんさぐぬの花(ホウセンカの花)を聴いたり、三線を弾いたりしました。ニシキヘビの皮ではってあるという本物の三線を見たあと、交代で三線を演奏しました。独特の音色がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 不審者侵入対応訓練

 不審者の侵入に備え、安城警察署の方、市民安全課の方のご指導のもと、対応訓練を行いました。
 訓練前に、先生を対象にさすまたミニ講習会を行いましたが、ここでの講習が訓練で大変役立ちました。さすまたの使い方や不審者を追い詰める手順について実践することができました。
 訓練後、安城警察署の方から、訓練の様子についての感想や日常生活でも気をつけようというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776