最新更新日:2024/03/22
本日:count up55
昨日:91
総数:337100
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和5年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 読書感想画

 3年生の図画工作科では、読書感想画に取り組んでいます。「図書館ライオン」のお話から想像したことを、絵に表現しています。完成まであと一息です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 外国語活動(4年生)

 4年生の外国語活動では「Do you have a pen?」というタイトルで、どんな文具を持っているか、何本持っているか、どんな色か、といったことを英語で伝える活動で、盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 コロナ禍での学校の様子

 今までと同じような活動ができない中で、6年生がソーシャルディスタンスを保ったほほえましい遊びをしていました。
 2年生の学級では、朝の会で「今月の歌」が歌えないため、歌に合わせて手拍子でリズム打ちをしていました。ちなみに「今月の歌」は「未来はぼくらが主人公」です。
 子どもたちにとっても我慢の日々ですが、工夫して活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 授業の様子

 1組は総合的な学習の時間で、修学旅行で訪れる京都市が取り組んでいるSDGsについて調べ学習をしました。
 2組は理科の授業で、太陽に照らされた月の満ち欠けについて、模型を使って学習をしました。
 3組は算数の授業で、比の学習をしました。マヨネーズとケチャップの量から割合を求めました。
 写真は上から1組、2組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 プロジェクト活動

 2学期1回目のプロジェクト活動でした。
 花いっぱいプロジェクトでは、夏休み中にのびた中庭の草を協力して取っていました。
 給食大好きプロジェクトでは、配膳室前の掲示板を新しいものに張り替えていました。いつも楽しい掲示をありがとうと伝えると、「私たちもこの活動は楽しいです。」と答えてくれました。
 ピカピカお掃除隊プロジェクトでは、今度の児童集会で発表するビデオの確認をしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 エコ回収・ベルマーク集め

 エコ回収・ベルマーク集めの2日目でした。
 密にならないように、なるべく回収の間隔をおいて行いました。
 エコプロジェクトのみんなもがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 Teamsのビデオ会議の練習(6年)

 6年生でも、タブレットを使って、先生が職員室から呼びかける練習を行いました。声もよく届き、うまくつながることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 登校の様子

 現在、子どもたちの登校は1列で行っています。班長さんは、後ろの班員に気を配りながら、歩いてくれています。
 今日は、エコ回収の1日目で、さまざまな回収物を手にしている子も多かったです。ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 和太鼓に挑戦(のぞみ)

 のぞみの音楽の授業で、和太鼓の演奏にチャレンジしました。
 太鼓の力強い音が響き、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 マイタブレットを使って(4年生)

 4年生の理科では、夏の終わりの生き物の様子について学習していました。そこで、自分で調べたことをタブレットに打ち込んでまとめていました。キーボード操作も慣れた手つきで、どんどん文章を打ち込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 児童集会

 今日の児童集会では、執行委員会からのお知らせがありました。
 執行委員が考えた「選択力向上クイズ」を校内に掲示するので、みなさんもチャレンジしてくださいと呼びかけていました。
 例えばこんなクイズです、とクイズの例を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 Teamsのビデオ会議の練習(2年)

 2年生もビデオ会議の練習をしていました。
 何度か練習しているので、画面の操作が自分でもスムーズにできるようになってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 Teamsのビデオ会議の練習(3年)

 3年生の学級では、担任の先生が職員室から、タブレットを使って朝の健康観察を行っていました。教室にいる子どもたちとのつながりもよく、順調に練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 Teamsのビデオ会議の練習(1年)2

 1年生の別のクラスでもビデオ会議の練習をしていました。
 いくつかの特別教室を使って、離れた場所で会話ができるかどうか、試していました。
 また、タブレットから「緊急事態措置チラシ」を開くことも確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 マイタブレットを使って(5年)

 昨日、1、6、2年生が、今日は3、5、4年、のぞみがiPadOSのアップデートを行いました。
 5年生の教室では、その待ち時間を利用して、地図から自分の家を探したり、自分の予定表を作成したりとそれぞれ新しい活用の仕方を見つけ、試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 身体測定(3年)

 身体測定の前に、養護の先生から「睡眠をもとに生活リズムを整えましょう」という話がありました。よい睡眠をとるために寝る前のタブレットなどの使い方について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業の様子

 1組と3組は図画工作科で読書感想画の絵を描いていました。「さかさ町」という本から場面の様子を想像し、自分の考えるさかさの町を描きました。どんなさかさの町ができるのか楽しみです。
 2組は算数科で昨日学習した公式を用いて角柱の体積を求めました。

 写真は上から1組、2組、3組の順になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 Teamsのビデオ会議の練習(6年)

 6年生でも練習をしていました。
 いろいろなパターンの表示の仕方やできることを試し、次々と新しいことを覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 Teamsのビデオ会議の練習(1年)

 マイタブレットを活用して健康観察や学習活動ができるように、Teamsを使ったビデオ会議の練習をしました。
 まずは、学級のみんなが参加できるか練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 2学期はじめの学級活動・一斉下校

 各学級では、夏休みの課題作品を紹介したり、夏休みの思い出を話したりしていました。
 一斉下校では、通学班ごとに1列に並び、緊急事態宣言中の登下校は1列で行うことを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

警報等発表時の対応

新型コロナ関連

学校だより

お知らせ

学校評価

安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776