最新更新日:2024/04/19
本日:count up8
昨日:206
総数:340616
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2/22 校長先生とお話する会13

 6年3組の最初のグループが、昼放課に校長先生とお話する会を行いました。自分がこれから頑張りたいことを聞かれ、戸惑っている様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 タブレットで絵を描く

 1年生は、1時間ずつタブレット端末を使って授業を行いました。1年3組が授業をしていました。顔写真に線をひいて、いろいろと絵を描いているところでした。線で塗りつぶすなど自分で何かと工夫していました。タブレットにも少しずつ慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 校長先生とお話する会12

 6年2組の最後のグループが2限後の放課に校長室でお話する会を行いました。中学校進学に向けて、現時点でどのような準備をしているかを尋ねられているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19 個々に発表

 5年3組は、個々に追究し調べたことを画面に映し出しながら、順番に発表していました。写真撮影に行ったときは、電子レンジの原理について調べてまとめたことを発表しているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19 SDGsの追究

 5年生は、SDGsについて、自分ができることは何か、SDGsの考えを広めるにはどうするかなどを考え、個々に学習に取り組んでいます。5年2組は、総合的な学習の時間にタブレット端末や本で調べたり、考えを整理したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19 表を使って

 5年1組は、算数科の授業で、表を使って答えを導き出す問題に取り組んでいました。自分の考え方を多くの子が黒板に書いているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/18 研究授業の様子2

 6年1組は、国語科で研究授業を行いました。話し合いの達人になることを目指して、パネルディスカッションが行われました。パネラーとなった子たちは、よく調べてあり、具体的な資料を示して提言をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工 「はこと はこを くみあわせて」

お菓子の箱やトイレットペーパーの芯など、家から持って来た様々な大きさや形の箱を使って動物を作ります。まずは、積み重ねたり、並べたりして、どんな動物を作るか考え、設計図を描きました。動物が自立できるようにバランスを考えながら、試行錯誤していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 校長先生とお話する会11

 昼放課に、6年2組の第5グループが校長先生とお話する会を行いました。思い出に残る行事の話や学級で活躍する子のことが話題になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/18 校長先生とお話する会10

 2限後の放課に、6年2組の第4グループが校長先生とお話する会を行いました。これから進学する中学校のよいところはどこかなどが話題になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/18 研究授業の様子

 1年3組は、道徳科で研究授業を行いました。絵本「うその国」を読んで、主人公の言動から心情を追いながら、うそをつくことについてみんなで考えました。多くの子どもが自分の意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/18 リズムにのって

 のぞみ学級は、音楽の授業でエイサーの映像にあわせて太鼓をたたきながらリズムにのって踊っていました。激しい動きによくあわせて踊ったり、太鼓をたたいたりすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/17 自分だけの作品づくり

 2年3組と4組は、同じ時間に「くっつきマスコット」という教材で、自分の好きなものを粘土のように組み合わせて作品づくりをしていました。細かな細工のようなこともできるようでした。かわいい自分のマスコットが出来ていました。写真は3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/17 ボールを

 3年2組と3組は、体育館を半分ずつ使って、それぞれボール運動をしていました。ワンバウンドさせて相手に返したり、味方にパスをしたり、なかなかボールのコントロールが難しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/17 給食準備

 給食当番はどんどん食器に盛りつけ、配膳台の上に置いておきます。順番に取りに来て自分の分を机に運んでいきます。写真は5年2組と3組の配膳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/17 お話パフェ(読み聞かせ) 4年生・のぞみ

 4年生とのぞみ学級も朝の時間にお話パフェ(読み聞かせ)が行われました。心を落ち着かせて、じっくりと話を聞くことができていました。
画像1 画像1

2/17 お話パフェ(読み聞かせ) 3年生

 朝の時間に3年生はお話パフェ(読み聞かせ)がありました。どのクラスも静かにお話に耳を傾けていました。
画像1 画像1

2/16 校長先生とお話する会9

 昼放課に、6年2組の第3グループが校長先生とお話する会を行いました。校長先生から、今の学級の様子を聴かれ、一人ずつ答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 調べよう いろいろなおかず

 6年1組は、家庭科「調べよう いろいろなおかず」の活動に取り組み、タブレット端末で、じゃがいもを使っている郷土料理等を調べ、プリントにたくさん書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 校長先生とお話する会8

 2限後の放課に、6年2組の第2グループが校長先生とお話する会を行いました。三河安城小学校のよいところなどを校長先生に聞かれているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 ●天皇誕生日
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776