最新更新日:2024/04/25
本日:count up125
昨日:197
総数:341550
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11/30 研究授業の様子

 4年3組で研究授業を行いました。社会科で豊田市の特色や魅力を伝えるためにどうすべきかを話し合いました。自分が特色や魅力として考えているものが何か、それを挙げた理由とともに、どんどん発表していきました。発表するうちに新しい発見もあったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県 交通死亡事故多発警報発令中

 現在、「交通死亡事故多発警報」が発令されています。発令期間は11月25日(水)〜12月4日(金)までの10日間です。家庭でも交通安全について話題にしてください。

 ・愛知県 交通死亡事故多発警報
 ・愛知県 交通死亡事故多発警報 啓発チラシ

11/27 遊具の塗り替え

 校舎外壁の塗装工事にあわせて、運動場の遊具もきれいにしようとスクールアシスタントさんの協力を得て、遊具のペンキの塗り替えをしました。色が落ちてきていた、雲梯(うんてい)や滑り台などが、前と比べるとずいぶんきれいになりました。ブランコやのぼり棒、鉄棒も同様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 授業の様子

 2年生は、体育の授業でマラソンの練習をしました。マラソン大会に向けて、実際に走ってスタートからゴールしたあとの動きなどを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 授業の様子3

 4年1組は、体育の授業でサッカーのミニゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 授業の様子2

 3年1組は、理科「太陽の光」の授業で、鏡ではね返した日光がどのように進むか調べたり、はね返した日光を1箇所に集めて温かくなるか試したりしていました。
画像1 画像1

11/26 授業の様子

 1年生は、体育の授業でマラソンの練習をしていました。マラソン大会に向けて、スタート位置の確認、コースの走り方、ゴールしたあとの動きなどを、実際に走って確かめていました。赤帽子の男子がゴールしたあと、白帽子の男子がスタートしました。(このあと女子も2チームに分かれて走りました。)待っている子たちは、声を出して応援していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 授業の様子

 6年1組はパソコンを使って卒業文集の作成をしました。下書きした文章をローマ字入力しています。
 6年2組は図工でステンシル版画に取り組んでいます。カッターを使って花の形を切り取り、色を塗るとどうなるのか実際にやっていました。
 6年3組は家庭科で靴下の洗濯をしました。どうしたら汚れをきれいにできるのかを考えながら手洗いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 全校かけ足

 2年、4年、6年、のぞみ学級の子どもたちが、がんばって走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 絵本読み聞かせ

 朝の時間、テレビ放送で「人権についての絵本読み聞かせ」を行いました。お話パフェの方に2冊の絵本を読んでいただきました。子どもたちは、絵本の世界に引き込まれたように静かにテレビ画面を見ていました。写真は2年3組の様子です。(このあと、各学級で感想を書きました。)
 読んでいただいた本
 『キリンですけど』(文:高倉浩司、絵:丸山誠司)
 『どうする?〜What do we do?〜』(文:小林学美、絵:石川貴幸)
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 授業の様子

 4年2組は、理科の授業で筋肉と腕の動きの関係を考えている場面でした。牛乳パックで作られた腕の骨と筋肉の模型を使って補足説明をしていました。
 4年3組は、算数の授業で概数の問題練習をしている場面でした。千の位まで概数で表すということが難しいようで、具体的にどうするのかを教え合ったり、答えを確認し合ったり、先生に質問したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 全校かけ足(1・3・5年)

 連休明けで子どもたちの体力が心配でしたが、自分のペースで最後まで頑張って走っていました。
画像1 画像1

11/20 授業の様子2

 2年生は、模造紙に書き込んだり、タブレット端末を使って整理したりするなど発表の準備を進めてきました。今回の発表会では、準備をしっかりしてきたので、どのグループも堂々と説明することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 授業の様子

 2年生は、校外学習「町たんけん」で調べてきたことを、模造紙(B紙)やテレビを使って発表していました。今回の発表会に1年生が招かれていましたが、1年生にも分かるように話をしたり、クイズ形式にしたりして工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19 ふれあいネット「手作りおもちゃにチャレンジ」2

 ペットボトル風車の次にビニール風呂敷パラシュートを作りました。時間が足りなくなりそうでしたが、なんとか完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 ふれあいネット「手作りおもちゃにチャレンジ」

 主任児童委員の皆様をお招きし、ふれあいネット「手作りおもちゃにチャレンジ」を開催しました。3年生の希望者が参加し、ペットボトル風車とビニール風呂敷パラシュートを作りました。主任児童委員の方に作り方を教えていただきながら、完成させることができました。完成するとすぐに、うまく動くか試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 研究授業の様子

 2年4組で研究授業を行いました。国語科「お手紙」で、自分がよかったと思ったところとその理由について意見を出し合う活動をしていました。話し合いが進み、授業の最後に、かえるくんとがまがえるくんに手紙を書きました。そして、代表の子が自分が書いた手紙をみんなの前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 壁面工事

 壁面工事のため、校舎がすっぽり包まれてしまいました。わかりにくいですが、校舎内に入ることはできます。工事が続いていますので、来校される際は気を付けてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/18 授業の様子

 5年1組は、体育の授業で「バトミントン」に取り組んでいました。舞台の上から投げてもらったシャトルを、ラケットの面に当てる練習もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/18 お話パフェ(読み聞かせ) 3・4年生・のぞみ2

 子どもたちは静かにお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776