最新更新日:2024/03/22
本日:count up77
昨日:73
総数:337031
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和5年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 歌声集会練習 1

 5年生の子が教室に来て、手話の仕方を教えてくれました。
次の歌声集会で、全校で手話をしながら歌うことができそうです。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 歌声集会練習 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 歌声集会練習 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 道徳 研究授業 「バスの中で」 1

新聞の投書から、本当の思いやりについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 道徳 研究授業 「バスの中で」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 歌声集会練習

 5年生が教室に来て、「世界がひとつになるまで」を歌うときの手話の動きを教えてくれました。みんなすぐに覚えて、歌いながら手を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 歌声集会練習

2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 歌声集会練習

3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 国語科 研究授業 「かいがら」 1

 「かいがら」というお話について、くまの子の表情を考えながら、くまの子の気持ちについて考えました。
 友達の意見を聞いたり自分の意見を発表したりしながら、くまの子の気持ちになりきって、深く考えることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 国語科 研究授業 「かいがら」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 「タブレットを使って写真をとってみよう」 1

 SE(システムエンジニア)に来ていただき、タブレットの使い方について学習しました。写真の撮り方や、保存の仕方、写真に線や絵を画く方法などを教えてもらいました。
 友達の写真を撮るときは「とってもいいですか」と相手の了承を得ることや、友達の写真に落書きをしないなど、情報モラルについても学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 「タブレットを使って写真をとってみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつのもみじ 1

 昨日の児童集会で執行部から提案された「あいさつのもみじ」が始まりました。まだ紅葉はちらほらといったところですが、これから色鮮やかな紅葉がみられると思います。
 今まで以上に、「あいさついっぱい、笑顔いっぱい」の学校になるようみんなで取り組んでいきたいですね。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつのもみじ 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 歌声集会練習 1

 5年生が「世界がひとつになるまで」の中で手話をつけて歌う部分を教えに来てくれました。
 「世界がひとつになるまで ずっと手をつないでいよう」の部分を何回も練習しました。歌声集会当日は、全校で手話をつけて歌うことができそうです。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 歌声集会練習 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 歌声集会練習 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 歌声集会練習 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 算数科 研究授業 1

 京都駅から清水寺までと二条城までの道のりを地図の縮尺を使って求めました。直線距離では清水寺の方が近いですが、実際の道のりは二条城の方が近いようです。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 算数科 研究授業 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776