最新更新日:2024/04/17
本日:count up13
昨日:187
総数:340066
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和5年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

通学班登校のようす 1

 卒業式の翌日、3月17日(金)の朝からは、6年生のいない通学班登校でした。なんだか、ひとまわり小さく感じたのは、人数が少なくなっただけでなく、からだの大きな6年生がいなくなったからだと思います。あらためて6年生の存在の大きさを感じました。
 3月になって、新しい通学班、新しい班長さんになり、始めはどこかぎこちなかった笛の音も、遠くからでも聞こえるような力強い音が出せるようになり、頼もしく感じます。

 通学班登校の様子をお知らせします。全ての班をのせることはできませんでした。ご容赦ください。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班登校のようす 2

 6年生が始めた「あいさつの桜をさかせよう」の思いを引き継ぎ、低学年の子に「あいさつするよ」と優しく声をかけていた班長さんがいました。とてもうれしかったです。

 「別れのことば」で卒業生は

「あいさつの輪を地域にひろげようと みんなで努力した」
「あいさつの桜」
「ぼくたちがまいた あいさつの種が 地域いっぱいにひろがることを願っています」

 と後輩たちに思いを託してくれました。

 それをしっかりとうけとめてくれている5年生の存在が、三河安城小学校のこれからをさらに明るくする原動力となることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班登校のようす 3

 「送ることば」の中に

「1日のスタート」
「通学班登校」
「晴れの日も、雨の日も、ぼくたちの安全を守ってくれました」
「1年生と手をつなぎ、やさしく語りかけながら歩く姿から」
「思いやりの心を、学びました」
「来年からは、私たちが下級生を守っていきます」

 とあります。

 来年からではなく、もう次の日からしっかりとその役割を果たしてくれています。

 ありがとうございます。そして、よろしくお願いします。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班登校のようす 4

 子どもたちの安全のために、早朝より「旗当番」をしていただいている保護者の皆様、本当にありがとうございます。出勤前や家事の合間をぬっての貴重な時間をさいていただいているおかげで、子どもたちが安心して登校できます。
 今後もご協力よろしくお願いします。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班登校のようす 5

 校門の直前で人数が増えて列が乱れている班もありますが、近くまでは2列にきちんと並んで歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班登校のようす 6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班登校のようす 7

その7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班登校のようす 8

その8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班登校のようす 9

その9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班登校のようす 10

その10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班登校のようす 11

その11
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班登校のようす 12

その12
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班登校のようす 13

その13
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班登校のようす 14

その14
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班登校のようす 15

その15
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班登校のようす 16

その16
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班登校のようす 17

その17
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班登校のようす 18

その18
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班登校のようす 19

その19
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班登校のようす 20

その20
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春休み
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776