最新更新日:2024/03/26
本日:count up3
昨日:78
総数:269530
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ゆうゆう だいこんルーム準備スタート

 子ども学ぼう会で、ゆうゆうはダイコンをテーマにした「だいこんルーム」を開きます。1組はダイコン料理に関するもの、2組はダイコンのクイズ、と仕事を分担して、準備スタートです。2組ではクイズ作りが進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 切干大根ができたよ

 みんなで、千切りして作った切干大根ができあがりました。「かさかさで固いよ。これ食べれるの?」「小さくなっちゃた。」「白かったのに黄色くなってる。」と子どもたち。来週は切干大根料理に挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 2年算数 はこのかたち

 工作用紙で立方体や直方体を作ったのに続き、粘土とストローで箱作りに挑戦しました。工作用紙の時よりも苦戦しましたが、上手に完成させられました。面・辺・頂点の数もしっかり覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう おでんを作ろう その3

 収穫したダイコンと昨日買った具材で、おでんとダイコンのツナサラダを作りました。前回、切干大根作りで包丁の使い方を練習したので、みんな手つきがとてもよくなりました。ゆで卵の殻も丁寧にむきました。とろけるように柔らかく煮えたダイコンも、みんなでがんばって千切りしたサラダも、とてもおいしくいただけました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう おでんを作ろう その2

 三角市場におでんの具材を買いに行きました。ぞれぞれ、1品ずつ決められた具材を買います。班で協力して、品物がどこにあるかを探しました。レジでは、一人ずつ精算機で支払いをしました。少し戸惑っている子もいましたが、みんなしっかり精算できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう おでんを作ろう

 収穫した大根を使っておでんを作ります。明日は三角市場に他の具材を買いにいきます。精算機でスムーズにお金の支払いができるように練習をしました。お店屋さんとお客さんの役割を交代で行って、お金やレシートの出る場所を覚えたり、お釣りの計算をしたりしました。店でのマナーもみんなで話し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 切干大根作り

 ピーラーで皮をむき、包丁で細かく切りました。初めは恐る恐る切っていた子どもたちも,たくさん切るうちに手つきがよくなっていきました。切りたての大根をかじって「おいしい!」と言っている子もいました。冬の寒風にさらされ、栄養もうまみも凝縮されてゆきます。出来上がりが待ち遠しい子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 大根の収穫

 9月の末に種まきをした大根が大きく育ちました。収穫した大根で、切り干し大根やおでんを作ります。2月に行われる子ども学ぼう会では、ゆうゆう学級はこの体験のまとめとして、「だいこんルーム」を開く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 年賀状を出そう

 手紙には、はがきと封筒があることや、切手を貼らないといけないことなどを学習しました。子どもたちは、「早く届くといいなあ」と相手に届くことを楽しみにしながら、力作の年賀状を投函していました。一人一人投函した後、郵便物の回収時間を調べたり、ヨーカドー前の、投函口が二つあるポストを見たりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう チンゲンサイ料理にチャレンジ

 今まで育ててきたチンゲンサイを料理しました。バターや塩コショウ、しょうゆなどを持ち寄って、班ごとに好きな味付けをしました。たくさんできたチンゲンサイ炒めをみんな、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう あんでみよう!

 タフロープで、三つ編みに挑戦しました。始めは目がそろいませんでしたが、だんだんきれいに細かく編めるようになりました。慣れてくると、細い毛糸に挑戦した子もいました。「家でもやってみるよ。」とうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 年賀状を書こう

 駅前のコンビニエンスストアに年賀状を買いに行きました。一人一人「年賀状を1枚ください」と店員さんに伝えて買い、お釣りとレシートを受け取りました。どの子も上手に買うことができました。帰ってからは、レシートと照らし合わせて、お釣りの確認をした後年賀状を書きました。宛名や差出人の書き方を勉強して、間違いなく配達してもらえるよう注意して丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう はかってみよう

 1kg、2kg、4kg用の3種類のはかりを使って、いろいろなものを量りました。図る前に、手で持ってみてどのはかりで量るとよいか、予測を立ててから量ってみました。たくさん量ったので、ちょうど良いはかりをどの子も選べるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ヨットカーを作ろう」

 国語の教材「ヨットカーを作ろう」で、作り方の手順を学習した後、実際にヨットカ−を作って遊びました。ストローの長さを調節したり、きりでペットボトルキャップに穴をあけたりして作りました。できたヨットカーの帆に向けてうちわであおぐと、するすると気持ちよく進みました。みんなで、だれが速いか競争して楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもパーティー

 今日はさつまいもパーティーです。栄養教諭の岡島先生にレシピを教えていただき、さつまいもケーキを炊飯器を使って作りました。二人一組で協力して仲良く作れました。
 さつまいもの代わりに、りんごやレーズンを入れてもよいと聞き、家でも作ってみようという声も聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもパーティー準備

 明日はさつまいもパーティーです。はかりで、料理にちょうど良い重さのいもを量って探しました。その後、たらいでいもを洗って泥をきれいに落としました。明日のパーティーをみんな楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のってみよう!

 バランスペダロに今みんな夢中です。もう一人で乗れるようになった子もいます。なかなかのバランス感覚です。「次はぼくの番。その次は○○さんね。」と順番の約束をしたり、「手をつないで。」と友達に補助を頼んだり、いろいろと声をかけ合って、仲良く練習しています。友だちの和も深まりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほり〜大きないもがざっくざく!

 6月末にサツマイモを植えましたが、あいにくの猛暑で残念ながら枯れてしまいました。しかし、岡本さんのご好意により、近くの畑で収穫体験をさせていただくことができました。次々出てくる大きないもに、子ども達は大喜び。泥だらけになってほりました。採れたいもで、来週はサツマイモ料理に挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風一過 どんぐりいっぱい

 台風が過ぎ去り、さわやかな秋晴れ。運動場にドングリを拾いに行きました。袋いっぱいに拾って、教室で数えました。なんとぴったり200個!
 たくさんのドングリで人形ややじろべえを作って遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キラキラシャボンで

 赤・青・黄・白の4色の色水でいろいろな色を作りました。少しずつ混ぜる量を変えて、自分の好きな色を作りました。その後石鹸水をまぜた液を作り、ぶくぶく吹いて作った泡で模様を作りました。泡だらけ、絵の具だらけになりましたが、楽しく泡で模様を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 中学校進学説明会
2/4 新1年生入学説明会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025