最新更新日:2024/04/25
本日:count up66
昨日:189
総数:273369
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

けがをしないようにしましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 養護教諭による安全指導を9月の身体測定のときに行っています。学校の中でけがをしそうな所を意識して、自分でけがをしないように心がけることができたらよいですね。「ここは学校のどこかな?」「こんなときすべりやすくなります。」「どうしたらよいでしょう?」みんな真剣に考えていました。

火の舞リハーサル 5年生

 9月11日(火)の18:30より、自然教室の火の舞のリハーサルを行いました。午後からの雨で実施が心配されましたが、運よく雨が上がり、たくさんの保護者の方に見守られながら、練習の成果を披露することができました。実際に火をつけての火の舞に、子どもたちは緊張ぎみでしたが、「ジュピター」の音楽が流れるといつものダイナミックな演技を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

敬老会に参加しました(音楽クラブ)

 9日(日)今池町公民館で開かれた敬老会に、アトラクションとして参加しました。音楽クラブはミュージックベルで「よろこびの歌」と「ふるさと」の2曲を、心をこめて演奏しました。最後に、会場の方々の歌とベルを合わせて、もう一度「ふるさと」を演奏しました。80代のお客様がじっと聞き入ってくださいました。
 これからもお健やかにお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力作ぞろい 夏休み作品展やってます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日(金)・9月10日(月)今池小学校体育館にて夏休み作品展が行われています。今池小児童のすべての夏休みの作品が展示されています。今年も力作ぞろいです。見ていると作りたくなってしまい、来年の夏休みが待ち遠しくなってしまいます。

防災訓練

 9月5日(水)に、予告なしの地震の防災訓練を行いました。放課に放送が入り、運動場で遊んでいる子や教室などで過ごしている子は、少しびっくりした様子でした。けれども、すばやく判断し、しゃがんだり、机の下に入ったりして安全な態勢をとることができました。
 北海道でも大きな地震がありました。突然の災害にもあわてずに行動ができるように、防災意識を高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い夏休みが終わって、子どもたちの声が学校に戻ってきました。始業式前に歌声の練習を行いました。息の吸い方、はき方から練習しました。始業式では、校長先生が、今年の学校の目標は「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい 〜自分も大切 みんなも大切〜」です。そして、学級にも目標がありますね。目標が達成できるようにがんばりましょう。と、全校児童に向けて話されました。児童代表の話では4年生と6年生の児童が夏休みの思い出と2学期に向けてがんばりたいことを堂々と話しました。
静かに落ち着いて話を聞く様子から、2学期がんばろうという気持ちを感じた始業式でした。

音楽クラブ・和太鼓部 交流会

 9月の敬老会が近づいてきました。お客様を前に演奏する練習も兼ねて、お互いに聴き合う会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA奉仕作業 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月18日(土)PTA奉仕作業が行われました。作業は運動場の側溝の掃除をしました。
今池小学校の運動場は水はけがよく、雨上がりにすぐに子どもたちが利用できます。それは開校当時からです。その運動場の手入れをボランティアで掃除をしました。運動場の側溝にはたくさんの土が入っており、排水がたまることもあります。この土を保護者、教職員、児童のボランティアで取り除きました。休日にもかかわらずボランティアに参加をしていただいた皆様本当にありがとうございました。

特別練習 和太鼓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 猛暑の中登校し、エアコンをきかせた音楽室で、発表会に向けて練習しています。写真は、3曲目の「子どもばやし」をグループで練習したり、全体で合わせたりしている様子です。2時間の練習があっという間に過ぎるほど、子どもたちのやる気と熱気が音楽室に充満しています。夏休み後半の練習まで、自宅で自主練習をする予定です。

特別練習 陸上部

 本日8月7日(火)は、久しぶりに気温が下がり、少し涼しいと感じる日になりました。いつも炎天下の中で練習をしている陸上部の子どもたちも、今日は気持ちよさそうに体を動かしていました。明日の特別練習が夏休み前半の最後の練習日になります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽クラブ 敬老会に向けて練習しています。

 9月に行われる敬老会でミュージックベルの演奏をします。一人でいくつものベルを担当します。1学期のクラブの時間だけでは発表できないので、夏休みも数日間練習をすることになりました。1学期中は教室で練習していましたが、夏休みはエアコンの使えるコンピュータ室で練習を行っています。2時間弱の練習時間、とても集中しています。今日は、何人かの先生にも聞いていただきました。心が洗われるようだと言っていただけました。当日に向けて、さらに良い演奏ができるよう、練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別練習 水泳部

 7月31日(火)の水泳部の特別練習の様子です。8月5日(日)の大会まで、あとわずかになりました。集中して何本も泳ぐ姿に、大会への強い意気込みを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.30 自然観察会

台風の心配もありましたが、天候に恵まれて、自然観察会を実施することができました。今年は7名の児童が参加しました。
たたき染めやクズの長さ比べ、野鳥観察など、たくさんのブースで学習する姿が見られました。
クズの長さ比べでは、優勝はできなかったものの、11m88cmの長さのツルを見つけることができました。すごい!
また、水生生物をつかまえに池に入ったり、カメとふれあったりするなど、身近な生物や植物にふれ、今まで以上に興味・関心をもってくれたのではないでしょうか。
4年生以上が参加できます。来年も多くの参加をお待ちしております♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアさんによる読み聞かせ6

 7月6日(金)は、ゆうゆうと3年生への読み聞かせで、今学期の最後でした。どの教室でも、子どもたちは一生懸命に話を聞き、本の世界に入り込んでいるようでした。1学期の読み聞かせ、ありがとうございまいた。2学期もよろしくお願いします。
 読んでいただいた本を紹介します。
ゆうゆう「チリンのすず」 やなせたかし(フレーベル館)
    「ま、いっか!」 サトシン 作 ドーリー 絵(えほんの杜)
3年  「ともだちやもんな、ぼくら」 
      くすのきしげのり 作 福田岩緒 絵(えほんの杜)
    「このほんをなめちゃダメ!ばいきんがいっぱい」
      イダン・ベン=バラク 文 ジュリアン・フロスト 絵 
      福本友美子 訳(PHP研究所)
    「ねむとココロ」 木村カエラ KADOKAWA
    「いっぺんやってみたかってん」はっとりひろき(講談社)
    「おおきくなったら きみは なんになる?」
      藤本ともひこ 文 村上康成 絵(講談社)

画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティアさんによる読み聞かせ5

 7月4日(水)は、1、2、4年生への読み聞かせでした。今日の読み聞かせには大きな本も登場し、見ている子どもたちも楽しそうでした。読んでいただいた本を紹介します。
1年 「オレ、カエルやめるや」 
     デヴ・ペティ 文 マイク・ボルト 絵 
     こばやしけんたろう 訳(マイクロマガジン社)
   「がっこうだってどきどきしてる」 
     アダム・レックス 文 クリスチャン・ロビンソン 絵 
     なかがわちひろ 訳(WAVE出版)
   「ガンピーさんのふなあそび」 ジョン・バーニンガム 作 
     みつよしなつや 訳(ほるぷ出版)
   「いのちのつながり」 中村 運 文 佐藤直行 絵
     (福音館書店)

2年 「うどん対ラーメン」 田中六大(講談社)
   「しげちゃん」    室井 滋 作 長谷川義史 絵
     (金の星社)
   「そらから ぼふーん」高畠那生(くもん出版)
   「カパピラせんせいのバスえんそく」 大塚健太 作 
     くさかみなこ 絵(小学館)
   「ハグくまさん」  ニコラス・オールドランド 作 
     落合恵子 訳(クレヨンハウス)
   「いもころがし」  川崎大治 脚本 前川かずお 絵(童心社)

4年 「チリンのすず」  やなせたかし(フレーベル館)
   「ま、いっか!」  サトシン 作 ドーリー 絵(えほんの杜)
     
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝会が行われました。はじめに安城の桜まつり写生大会の表彰と安城市子ども会フレンドカップ、ソフトボール優勝「今池スナイパーズ」とフットベースボール優勝の「たんぽぽ」の表彰を行いました。その後校長先生が、日本のサッカーがオリンピック銅メダルに輝いたときの監督の話をされました。「サッカーが上手になるには○○と〇〇ができることが大切である。」前の読売巨人軍の監督だった川上哲治氏も「野球が上手になるには○○と〇〇ができることが大切である。」と同じことを言っていた。とお話ししてくれました。その後大屋先生が、小さな赤ちゃんとかかわった経験を話されました、「みんなともっともっとかかわってなかよくなりたいです。」と笑顔で話されました。

図書ボランティアさんによる読み聞かせ4

 7月2日(月)は、5、6年生への読み聞かせでした。読んでいただいた本を紹介します。
5年 「うどん対ラーメン」    田中六大(講談社)
   「わたしの足は車いす」       
     フランツーヨーゼフ・ファインク作 フェレーナ・バルハラス
     絵 ささきたづこ訳(あかね書房)
   「ねがいぼし かなえぼし」 内田麟太郎 作 山本 孝 絵
    (岩崎書店)
   「ウエズレーの国」     
     ポール・フライシュマン 作 千葉茂樹 訳(あすなろ書房)
6年 「地球を旅をする水のはなし」大西健夫・龍澤 彩 文 
     曽我市太郎 絵(BL出版)
   「ぼくのかえりみち」    ひがしちから(福音館書店)
   「ねむとココロ」      木村カエラ KADOKAWA
   「いっぺん やってみたかってん」 はっとりひろき(講談社)
   「おおきくなったら きみはなんになる?」 藤本ともひこ 文 
     村上康成 絵(講談社)

画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティアさんによる読み聞かせ3

 6月29日(金)は、4年生への読み聞かせでした。読んでいただいた本を紹介します。
4年 「かじかびょうぶ」  川崎大治 太田大八(童心社)  
   「いいから いいから」長谷川 義文(絵本館)
   「ねむとココロ」   木村カエラ KADOKAWA
   「いっぺんやってみたかってん」はっとりひろき(講談社)
   「おおきくなったら きみは なんになる?」
     藤本ともひこ 文 村上康成 絵(講談社)

 

画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティアさんによる読み聞かせ2

 6月27日(水)は、ゆうゆうと3年生への読み聞かせでした。ゆうゆうでは、トマトや野菜の本を読んでいただいたあと、実際に見てみたくなり、さっそく自分たちが育てている野菜の花を調べたそうです。
 今回の本を紹介します。
3年 「アリとキリギリス」 
     鉢飼 耳 作 かわかみ たかこ 絵(岩崎書店)
   「ぼくのかえりみち」 ひがし ちから(BL出版)
   「ぼくがとぶ」    佐々木 マキ(絵本館)
   「うどん対ラーメン」 田中 六大(講談社)
   「おばけのあんみつ」 国松エリカ(小学館)
   「へいわってすてきだな」 
     詩 安里 有生 画 長谷川 義史(ブロンズ新社)

ゆうゆう「ねこ・こども」 佐々木 マキ(福音館書店)
    「でんしゃでいこう でんしゃでかえろう」 
      間瀬なおかた(ひさかたチャイルド)
    「おどろきいっぱいトマト」
      野口 貴 監修(ひさかたチャイルド)
    「やさいの花」埴 沙萌 写真 嶋田 泰子 文(ポプラ社)

画像1 画像1

図書ボランティアさんによる読み聞かせ

 6月25日(月)から、本校の図書ボランティアさんによる読み聞かせが始まりました。7月6日(金)までの月・水・金曜日に活動が行われます。25日(月)は、1、2年生への読み聞かせでした。これから、読まれた本を紹介していきます。
1年 「ものすごく おおきな プリンのうえで」
     二宮由紀子 文 中新井純子 絵(教育画劇)
   「たまごが いっぱい」
     寺村輝夫 原作 和歌山静子 構成・絵(理論社)
   「コッケモーモー!」
     ジュリエット・グラス=コンラ 文 アリソン・バートレット 
     絵(徳間書店)
   「ありんこぐんだん」 武田美穂(理論社)
   「かえるをのんだ ととさん」
     日野十成 再話 齋藤隆生 絵(福音館書店)
2年 「ちいさなひつじフリスカ」
     ロブ・ルイス 作 やぎた よしこ 脚本(ほるぷ)
   「カブトくん」 タダサトシ(こぐま社)
   「じゃんけん ポン アイコでしょ」  ひぐちともこ 作

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/13 PTA資源回収
9/14 PTA資源回収予備日
9/17 敬老の日
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025