最新更新日:2024/03/26
本日:count up86
昨日:78
総数:269613
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

図書ボランティアさんによる読み聞かせ2

 6月27日(水)は、ゆうゆうと3年生への読み聞かせでした。ゆうゆうでは、トマトや野菜の本を読んでいただいたあと、実際に見てみたくなり、さっそく自分たちが育てている野菜の花を調べたそうです。
 今回の本を紹介します。
3年 「アリとキリギリス」 
     鉢飼 耳 作 かわかみ たかこ 絵(岩崎書店)
   「ぼくのかえりみち」 ひがし ちから(BL出版)
   「ぼくがとぶ」    佐々木 マキ(絵本館)
   「うどん対ラーメン」 田中 六大(講談社)
   「おばけのあんみつ」 国松エリカ(小学館)
   「へいわってすてきだな」 
     詩 安里 有生 画 長谷川 義史(ブロンズ新社)

ゆうゆう「ねこ・こども」 佐々木 マキ(福音館書店)
    「でんしゃでいこう でんしゃでかえろう」 
      間瀬なおかた(ひさかたチャイルド)
    「おどろきいっぱいトマト」
      野口 貴 監修(ひさかたチャイルド)
    「やさいの花」埴 沙萌 写真 嶋田 泰子 文(ポプラ社)

画像1 画像1

図書ボランティアさんによる読み聞かせ

 6月25日(月)から、本校の図書ボランティアさんによる読み聞かせが始まりました。7月6日(金)までの月・水・金曜日に活動が行われます。25日(月)は、1、2年生への読み聞かせでした。これから、読まれた本を紹介していきます。
1年 「ものすごく おおきな プリンのうえで」
     二宮由紀子 文 中新井純子 絵(教育画劇)
   「たまごが いっぱい」
     寺村輝夫 原作 和歌山静子 構成・絵(理論社)
   「コッケモーモー!」
     ジュリエット・グラス=コンラ 文 アリソン・バートレット 
     絵(徳間書店)
   「ありんこぐんだん」 武田美穂(理論社)
   「かえるをのんだ ととさん」
     日野十成 再話 齋藤隆生 絵(福音館書店)
2年 「ちいさなひつじフリスカ」
     ロブ・ルイス 作 やぎた よしこ 脚本(ほるぷ)
   「カブトくん」 タダサトシ(こぐま社)
   「じゃんけん ポン アイコでしょ」  ひぐちともこ 作

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

 6月22日(金)、授業参観がありました。
 2年生の算数の授業では、リボンの長さを定規を使わずに手や指で測り、だいたいの長さを予想していました。
 1年生の生活科の授業では、調理場の人がどんなふうに給食をつくっているのか、栄養教諭の先生からお話を聞きました。大きなひしゃくが登場した時、身を乗り出して見る子もいました。
 6年生は、プールでシンクロの表現運動の発表会をしました。観客が大勢いたせいか、子どもたちものりのりで楽しく演技していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルロケットを飛ばしたよ

 6月21日(木)、4年生の理科の学習でペットボトルロケットを飛ばしました。ペットボトルの中に水を少し入れ、そこに空気入れで空気を入れて、飛ばします。さて、どういうしくみでペットボトルは飛んでいくのでしょう。とじこめた空気のはたらきをこれから学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知を食べる学校給食の日でした

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、愛知野菜のみそ汁、愛知キャベツ入りミンチカツ、三河みどりのこんぶあえ、いちじくゼリーでした。安城市産の米やチンゲンサイ、きゅうり、にんじん、いちじくや愛知県でとれたキャベツなどの食材を使いました。
 愛知県はたくさんの野菜を作っていますが、実は愛知県民の野菜摂取量は、全国で最下位です。ご家庭でも、安城市や愛知県産を中心にもっと野菜を食べましょう。(栄養教諭より)
<親子で作ってみよう!〜三河みどりのこんぶあえ〜>
1 きゅうり1本をうすめの輪切りにする。
2 ジップロックの袋に、1と塩こんぶ大さじ2杯をいれてよくもむ。

中学生 職場体験学習

 6月11日(月)から4日間、中学生が職場体験学習を行いました。各学級に入って、活動のサポートをしたり、図書室の整備や行事の手伝いなど幅広く働きました。
 最終日に感想を聞いてみると、一番楽しかったのは放課に子どもたちと遊んだことだそうです。常に明るい笑顔で子どもたちと接していました。
 3枚目の写真は、本人が撮影した授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの木に葉っぱが増えてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活委員会が「ありがとうの木を育てよう」の運動を行っています。あの子がんばっているなあ、と思える子の行いや名前を葉っぱに書いて掲示に貼り付けていきます。たくさん葉っぱが増えてきました。学校や学級でがんばっている子や人に優しくしてくれる人がたくさんいるようです。もっともっとこの葉っぱが増えることを期待しています。
 このありがとうの木は昇降口に掲示してありますが、昇降口には図書ボランティアのみなさんが作っていただいた掲示もあります。夏らしくヒマワリが新作です。3枚目の写真です。図書ボランティアのみなさんありがとうございました。

安城市授業研究会 体育

 6月14日(木)に安城市一斉で授業研究会がありました。今池小では、体育の授業が公開されました。公開授業としては今までにないプールでの表現運動とあって、参観者の方も興味津々でした。たくさんの先生に囲まれながらも、6年生の児童はいつもと同じようにのびのびと水の中での表現方法の工夫をする活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日(月)夏のような熱い日差しが降り注ぐ中、プールの掃除が行われました。5・6年生が排水をしたプールの床や壁をブラシを使ってゴシゴシみがきました。ヤゴやオタマジャクシもいて、3年生の生き物の勉強のためにつかまえておきました。いよいよ来週から水泳の授業が始まります。5・6年生のみなさんごくろうさまでした。

幼保小連絡会

 6月1日(金)、幼保小連絡会を開きました。1年生の出身園の先生方にお越しいただき、授業参観のあと情報交換を行いました。1年生の子どもたちは、なつかしい幼稚園、保育園の先生方が見えて、授業も大張り切りでした。園の先生方も、短い時間でしたが成長した1年生をしっかりと見届けてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ、教育実習生

 5月29日(火)より、栄養教諭をめざす大学生が教育実習に来ています。担当学級の2年1組で、毎日給食の前に食にかかわる話をしています。この日は、「この花は何の野菜の花でしょう。」というクイズから、給食に出たジャガイモにつながる話がありました。きっとおいしくジャガイモをいただいたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/9 個人懇談会
40分4時間授業
7/10 個人懇談会
40分4時間授業
7/11 個人懇談会
40分4時間授業
7/13 個人懇談会予備日
40分5時間授業
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025