最新更新日:2024/03/26
本日:count up16
昨日:78
総数:269543
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

平成29年度修了式を行いました。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 また、代表児童がこの1年間で成長したことや来年度頑張りたいことを堂々と発表しました。そして、修了式が終わった後、1年間休まず登校した児童に皆勤賞が渡されました。1年間休まずに登校しただけあって、元気な返事が体育館に響き渡りました。修了式、表彰を通して、4年生、5年生がとても立派な態度で臨んでいました。卒業式を経験して、一回り成長したように感じられました。

平成29年度修了式を行いました。その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月23日(金)、1年生から5年生までの平成29年度修了式を行いました。はじめに校長先生から各学年の代表に修了証を渡されました。校長先生から「今日は、1年間お世話になった人に、お礼を言いましょう。」と勧められました。

第32回卒業証書授与式が行われました。(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 式が終わった後、卒業生は、輝いた目で未来を見つめ、堂々と退場しました。外には雨が降っていましたが、体育館の中には、旅立ちを祝福する大きな拍手が鳴り響きました。

第32回卒業証書授与式が行われました。(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 在校生からのお別れの合唱に心打たれ、卒業生はそれに答えるように気持ちを言葉や合唱にのせて、在校生に伝えました。

第32回卒業証書授与式が行われました。(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業証書授与では、担任の先生の呼名に力強い返事をし、校長先生から立派な態度で卒業証書をいただきました。

第32回卒業証書授与式が行われました。(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月20日(火)、安城市長神谷学様はじめ、地域の方など多くの来賓の方をお迎えして、平成29年度安城市立今池小学校第32回卒業証書授与式行われました。あいにくの雨模様でしたが、卒業生は、堂々と入場しました。

6年生の修了式がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月19日(月)、卒業式を明日に控え、6年生の修了式が行われました。代表児童が校長先生から6年生の課程が修了したことを示す修了証を受け取りました。その後、校長先生から「今池小学校の卒業生として、在校生を見守ってください。時には声をかけてください。そして、よき手本であってください。」という話がありました。修了式が終わった後、6年間皆勤賞、6年間精勤賞、1年間皆勤賞の表彰がありました。大きな声での返事、ぴしっとした態度から、さすが6年生だと感じさせられました。

在校生の卒業式練習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月9日(金)、今日から在校生の卒業式練習が始まりました。4年生、5年生とも緊張感ある態度で練習に臨むことができました。今年の卒業式もすばらしものになるような予感がします。

6年生を送る会を開催しました。(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペア学級の1年生と手をつないで入場したり、お世話になった先生からのビデオレターや懐かしい写真、各学年の出し物に笑ったり、涙したりと、6年生には新しい思い出となりました。また、6年生は、今池小学校を任せたよという気持ちを「翼をください」の歌に乗せて在校生に伝えてくれました。体育館は、優しい空気に包まれ、心温まる一時となりました。

6年生を送る会を開催しました。(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月8日(木)、6年生を送る会を開催しました。今まで今池小学校をひっぱってくれた6年生に、思い出の写真や寸劇、6年生の思い出にちなんだ出し物、みんなで書いたメッセージボードなどで感謝の気持ちを伝えました。先生たちも歌とダンスで卒業をお祝いました。

今年度最後の委員会の時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月5日(月)、今年度最後の委員会の時間がありました。6年生中心に「気づき」「考え」「実行する」を実践してきた各委員会で、来年度につなげるためにふり返りをしたり、話し合いをしたり、活動をしたりしました。きっと、来年度も充実した委員会活動が行えると思います。

第2回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日(水)、安城市保健センターの岩脇早希保健師を講師に招き、第2回学校保健委員会を開催しました。テーマは、「早寝早起きを科学する」でした。岩脇先生からは「人はどうして眠るのか」「早寝早起きのこつ」などを教えていただきました。早寝早起きをするには、寝る前に体をリラックスさせるためにストレッチをすることもよいそうです。そこで、岩脇先生に教えていただき実際にストレッチも行いました。参加されていた保護者の方も、講話をうなづきながら聞いていらっしゃいました。

第14回全校朝会を開催しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月27日(火)、第14回全校朝会を開催しました。先日行った校内作品展などの表彰が行われました。そして、今日の先生の話では、杉浦稚子先生が腹話術を駆使し、コミュニケーションをとることの大切さや感謝の気持ちをもつことの大切さを話してくださいました。最後には、4年生の代表児童が「明治用水子ども発表会」で行った発表を全校児童にしてくれました。発表を聞いた2年生は、本館2階にある「板倉農場ミュージアム」を見てみたいと、すぐに先生に伝えたそうです。

3学期の学習のまとめとして。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月26日(月)、今日は多くの学年で「漢字力テスト」「計算力テスト」が実施されました。子どもたちは、このテストに向けて、授業や家庭でしっかりと勉強してきました。みんな集中して、真剣に取り組んでいました。

サルビアホールで和太鼓の演奏をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月24日(土)、和太鼓クラブが「安城市こども会大会」で和太鼓の演奏を披露しました。安城市民会館サルビアホールという大きな会場でも、子どもたちは堂々と演奏し、1年間の練習の成果を発表することができました。

「ゆきんこ読書」が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月20日(火)から3学期の読書週間「ゆきんこ読書」が始まりました。「ゆきんこ読書」でぜひ読んでもらおうと、全校児童に事前に行ったおすすめの本アンケートの結果を、図書委員会が児童集会で発表しました。今日紹介されたおすすめの本は、このゆきんこ読書の最中に、多くの子どもたちに読まれることでしょう。また、今日から読み聞かせグループ「おはなしどんどん」による読み聞かせも始まりました。「ゆきんこ読書」は、3月6日(火)までです。この機会に、ご家庭でもお子さんと一緒に読書をする時間をつくってみてはいかがですか。

子ども学ぼう会「クラブ発表」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日(金)、子ども学ぼう会の最後は、クラブ発表を行いました。ダンスクラブ、音楽クラブ、和太鼓クラブが1年間の練習の成果を、見事に発表しました。

子ども学ぼう会「感謝の会」「福祉用品贈呈式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日(金)、午後からは体育館で「感謝の会」「福祉用品贈呈式」を行いました。「感謝の会」では、授業や登下校、読み聞かせなどで日ごろお世話になっている方をお招きして、お礼の手紙や花束をプレゼントしました。「福祉用品贈呈式」は本校で20年続いている伝統的な行事で、1年間資源回収などで集めたアルミ缶などの収益で購入した福祉用品を安城市社会福祉協議会に寄付するものです。今年は車椅子1台を寄付しました。

子ども学ぼう会「学習フェスティバル」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年は、学習したことを模造紙にまとめ、タブレットを使ったりクイズにしたりと、小さい子にも分かりやすいように工夫をしていました。

子ども学ぼう会「学習フェスティバル」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年は、体験活動が中心でしたが自分たちで工夫したゲームなどをしっかりと行っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式・始業式
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025