最新更新日:2024/04/25
本日:count up50
昨日:189
総数:273353
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 上倉ごみ拾い大作戦がんばったよ

 曇天の中、恒例の上倉ごみ拾い大作戦がありました。上倉地区まで歩いていき、担当区域のごみを拾って清掃活動をしました。燃えるごみと燃えないごみを相談して分別したり、気を付けてごみを拾ったりしました。その後、今池広場の草取りをしました。子どもたちは、「きれいになってうれしかった。」「みんなできれいにしたから、楽しかった。」など、絵日記に書いていました。りんごジュースとソーセージをいただいて、喜んで持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 上倉ごみ拾い大作戦がんばったよ

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 上倉ゴミ拾い大作戦

 今日は、上倉ごみ拾い大作戦がありました。ゆうゆうの子達は、各交流学級に入ってごみ拾いをしました。「畑の人とか道を使う人は喜ぶかな。」と話す子もいました。地域の人に喜んでもらえる活動ができて、心もきれいになったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 上倉ごみ拾い大作戦

 6年生は線路沿いの水路周りと上倉用悪水の中のごみ拾いをしました。線路沿いは草が生い茂っていて、その中にごみが入り込んでいました。手分けしてきれいにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 上倉ごみ拾い大作戦(その2)

 用悪水の中には田んぼからの水が流れ込んでいます。先日環境保全会の清掃活動があったそうで、思ったよりきれいでしたが、それでも、空き缶やライターなど、危険物が落ちていました。これからもみんなで地域の自然、美化を守っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「冬野菜も野菜の先生に聞いています」

夏野菜に引きつづき、冬野菜も野菜の先生にお話を聞いています。
今回はそれぞれに育てる野菜が違うので、困ったことや気になることも様々。
ニンジンの芽が出てきましたが、成長すると線香花火みたいになっていたことが一番の驚きでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「ぐんぐん育った夏やさい」

教育展に展示するための作品を作り始めています。
2年生は1学期に育てた夏野菜を描きます。
土から始まり、茎、葉、花…とぐんぐん伸びていく野菜のように下から上に向かって描きました。
みんなとっても集中していましたね。
次の時間は実を粘土でつけます。粘土で作るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上倉ごみ拾い大作戦がありました

はじめに開会式がありました。
企画委員のみんなが司会等を担当してすすめていきます。

上倉ごみ拾い大作戦は、地域のみなさんの協力を得て行っています。開会式では、代表して水土里ネット明治用水副理事長様、今村環境保全会会長様、日本水産株式会社安城工場長様の3名のよりごあいさついただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上倉ごみ拾い大作戦がありました

活動で使う道具などを寄贈していただきました。
水土里ネット明治用水様より軍手、今村環境保全会より金ばさみ、日本水産株式会社よりソーセージ、安城市清掃事業所よりビニール袋、町内会よりジュースをいただきました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上倉ごみ拾い大作戦がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありがとうございました。

上倉ごみ拾い大作戦がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の担当場所には、たくさんのごみがありました。多くの人が行き交う道路には、たくさんのごみがあるようです。

6年生 校歌作曲者のお話を聞こう

 卒業アルバムには毎年その年の6年生が歌った校歌が収録されます。録音を前に、作曲者の先生をお招きし、今池小学校校歌をつくられたときの思いや経緯についてお話していただきました。
 まずは今まで練習してきた成果を聴いていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校歌作曲者のお話を聞こう(その2)

 歌詞は今池小学校の児童だけでなく、地域の方からも募集し、それらを国語の先生が中心となってまとめたのだそうです。先生はそれらの言葉のイントネーションに合うようにメロディを作っていかれたそうです。メロディラインをリコーダーでも演奏してくださいました。いつも私たちが使っているソプラノリコーダーだけでなく、もっと小さいサイズのソプラニーノリコーダーでも演奏され、休憩時間には希望者にさわらせてもくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校歌作曲者のお話を聞こう(その3)

 3段目の「さあ」は呼びかけるように。ピアノも3段目に入る時はクレッシェンドしよう。たくさんのことを教えていただきました。3番の「希望に向かって」はおなかを使ってはっきりと。
 お帰りの時間には掃除で近くにいた子たちがお見送りしました。
 ふり返りにもたくさん書かれていましたが、これからも大切に歌っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会がありました その1

 まず、企画委員長さんより「明日は上倉ごみ拾い大作戦があります。そのほか、2学期には行事がたくさんあります。力を合わせてがんばりましょう。また、読書の秋、芸術の秋といいますが、自分はこれに取り組んでみようというものを見つけられるといいですね」とあいさつがありました。その後、夏休み作品展、全国敬老キャンペーンなどの表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会がありました その2

表彰の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会がありました その3

 校長先生の話では、はじめにヒガンバナを紹介してくださいました。季節がどんどんすすみ、秋がやってきたことを感じます。
 「あいさつのレベル」では、あいさつの達人になれるといいですね…というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会がありました その4

 今週から教育実習が始まりました。1年生の学級に入り、先生になる勉強中です。実習生より「どんどん話しかけてくれるとうれしです」とあいさつがありました。
 「先生の話」では、名前に「憂」がつく先生より、「名前」をテーマにしたお話がありました。名前につけられている漢字には意味があるんだよ…と心温まるお話をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期図書委員会最後の仕事

 前期の図書委員さんは、あじさい読書、どんぐり読書の二つの読書祭に一生懸命に取り組んでいました。図書館にたくさんの子が来てくれるように活動を工夫したり、休み時間には顔を出して意欲的に働いていました。今日が最後の委員会でした。分類番号順に並べたり、「南吉パズル」をアピールするための原稿を考えたりして、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いきものとなかよし

 生活科の学習で、生き物を捕まえています。幼虫やダンゴムシ、アリ、バッタなど、学校の運動場や広場、石の下に、隠れていました。捕まえた後は、どのようにお世話をしたらいいのかと考えながら、えさやおうちを工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/28 上倉ごみ拾い大作戦
9/29 上倉ごみ拾い大作戦予備日
10/3 委員会
10/4 遠足1年生〜4年生
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025