最新更新日:2024/04/25
本日:count up9
昨日:141
総数:273453
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

前期図書委員会最後の仕事

 前期の図書委員さんは、あじさい読書、どんぐり読書の二つの読書祭に一生懸命に取り組んでいました。図書館にたくさんの子が来てくれるように活動を工夫したり、休み時間には顔を出して意欲的に働いていました。今日が最後の委員会でした。分類番号順に並べたり、「南吉パズル」をアピールするための原稿を考えたりして、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いきものとなかよし

 生活科の学習で、生き物を捕まえています。幼虫やダンゴムシ、アリ、バッタなど、学校の運動場や広場、石の下に、隠れていました。捕まえた後は、どのようにお世話をしたらいいのかと考えながら、えさやおうちを工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いきものとなかよし

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いきものとなかよし

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 理科「音のふしぎ」と一輪車に挑戦

 目で見て、手で触れて、音のふしぎにせまりました。また、台風が過ぎ去った秋晴れの中、放課には外で鬼ごっこや一輪車を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育 走り高跳び

 小学校では「はさみ跳び」という跳び方をします。ゴム跳びの経験がない子たちも多く、まずはゴムで、その後、バーを使って練習しています。助走の歩数やリズムが大切なことが分かってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育 走り高跳び(その2)

 跳べる子はバーの高さを上げてチャレンジしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行実行委員会

 もうすぐ楽しみにしている修学旅行です。各クラスで班別行動の計画を立てているのと並行して、実行委員がしおりの表紙絵を募集したり、日程の中で自分たちのできることを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科 植物の成長と水の関わり

 植物の成長と水にどんな関わりがあるのか、実験しながら学習を進めています。まず、植物を色を付けた水に挿し、水を吸い上げる様子を見ました。ビニール袋をかぶせた葉からは蒸散の様子を、ツユクサの葉からは気孔の様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 植物の成長と水の関わり(その2)

 自分の目でよく見て、記録していきます。5年生で学習した発芽の後、植物の成長には水が大きく関係していることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 快適な着方と手入れ

 洗濯の実習です。靴を脱いで運動場を走り、よごれた靴下を手洗いしました。小さいものなら洗濯機を使わなくても、自分で手入れできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 快適な着方と手入れ(その2)

 干すときにどちらの向きにしたらよいかという疑問が出たので、片方ずつ上下を変えて干してみました。洗濯物は上から順番に乾いていく性質があるといわれています。靴下を干すときに履き口を上にすることで、乾きづらいゴムの部分が先に乾き、全体が早く乾きやすくなります。また、靴下の履き口を下にして干してしまうと、水分が下へ下へと落ちた結果、水分を多く含んだゴム部分が重みで引っ張られてしまうため、生地が伸びてしまう原因にもなります。家で手伝いをするときに、ぜひ、この学習を生かしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食指導「やさいをたべよう」

 栄養教諭の川井先生から、野菜の働きについて、野菜クイズや紙芝居を使って教えてもらいました。第1ヒントで分かる野菜もあれば、名前を知らない難しい野菜もありました。子どもたちは話をよく聞いていて、最後には、苦手な野菜を「小さく切って食べる」「調理法をかえる」「ごはんと一緒に食べる」などの工夫を発表できました。明日から少しずつ頑張ることができると嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おはなしどんどん

 9月22日(木)に、おはなしどんどんさんがみえて、お話を聞きました。はじめは絵本の読み聞かせ、次にストーリーテリング、最後は大型絵本を使っての読み聞かせで、子どもたちは楽しく聞き入っていました。特に、『むれ』ではいろいろな群れの中に1つだけ違っているものの面白さがあり、「図書館で借りたいな。」と言っていました。終わった後、「おはなしがどんどん出てきて、面白かったよ。」と、にこにこして話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育「鉄棒あそび」いろんな技にチャレンジ!

9月は鉄棒で様々な技に挑戦しています。
ふとんほしやだるまさん、ちきゅう回り、前まわりといった初級技から、さかあがり、かけあし回り、連続さかあがりとどんどん技を進めていきました。
中にはプロペラという難易度の高い技までできる子も!!
夢中になりすぎて体育が終わると手にマメができてしまう子も…
どの子も一生懸命練習する姿が素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育でゴムとびにチャレンジ

初めての人がほとんどのゴムとびにチャレンジ!低い高さからなれていきます。
「とび方はこれでいいかな、もうちょっと低くして」などコミュニケーションをとりながら、グループで協力しながらできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 新しい先生と音楽♪

 音楽の授業の様子です。新しい先生とリズム遊びをしたり、リコーダーをふいたり、わっはっはーと発声練習をしたりしました。
 写真はドラえもんの音楽にのせてリズムを刻んでいるところです。笑顔で取り組んでいる様子が印象的です。日直さんがみんなの良いところを見つけていてGOODでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術の秋、読書感想画にとりくんでいます

画用紙の画面いっぱいに描いた絵に、絵の具で色をぬっていました。
1年生のみんなも、絵の具の筆で上手に色をぬることができるようになりましたね。作品の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんぐり読書

 9月12日から、どんぐり読書を行っています。図書館ボランティアの方たちのお陰で、図書館内は秋の雰囲気です。今回は新美南吉の読書も薦めていて、南吉パズルに挑戦する子でにぎわっています。図書委員さんも大忙しです。読み聞かせボランティアやおはなしどんどんによる読み聞かせや、ペアリーディングもあり、読書の秋を感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育当番体験しています

飼育当番体験では、掃除やえさやりの手伝いをしてくれました。また、触れたよー!と嬉しそうな声も聞こえました。ちゃちゃの方がおとなしいね。しろろはすぐ逃げちゃうよ。と楽しそうにうさぎたちとふれあっていました。みなさんからもらった野菜で余ったものは、コンポストに入れて肥料にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 委員会
9/27 全校朝会
9/28 上倉ごみ拾い大作戦
9/29 上倉ごみ拾い大作戦予備日
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025