最新更新日:2024/04/25
本日:count up90
昨日:189
総数:273393
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

図書館ボランティアさんによる読み聞かせ         9月14日

 2学期最初の読み聞かせがありました。本の紹介をします。

1-1
「あいしてるよ」 あゆか 作
「ね、ぼくのともだちになって!」 エリック・カール 作
「ずーっとずっとだいすきだよ」 ハンス・ウィルヘルム 作
「へいわってすてきだね」 安里有生 詩
1-2
「ウッソースやきそば」 ささきみお 作
「あしたうちにねこがくるの」 石津ちひろ 作
1-3
「ねこはるすばん」 町田尚子 作
「かにのしょうばい」 新美南吉 作
「ももたろう」 ガタロー☆マン 作
ゆうゆう
「おじいちゃんのごくらくごくらく」 長谷川義史 作
「ぼくらバッタのなかまたち」紙芝居 栗林慧 作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下水道講座(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安城市の下水道課の方に来ていただき、下水道に関するお話を聞きました。実験や、クイズもあり、楽しく学びました。

図書館ボランティアさんが作成してくださいました

昇降口に掲示されている絵が新しくなりました。
図書ボランティアさんたちが、夏休み中も活動して作成してくださったものです。児童のみんなへのメッセージもついています。
読書の秋となります。思う存分読書を楽しむのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆうゆう 算数 かさの学習

 ゆうゆう1組は、かさの学習をしました。今日はLとmLの学習をしました。牛乳パックやペットボトル、いろいろなサイズの瓶に水を入れて、かさを量りました。容器に何mLか書きました。
 「次は、ぼくが入れるよ。」、「この瓶は何mLかな。」と楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 3年 算数めいろ

 画用紙に描いためいろをもとに、段ボールやペットボトルの蓋など身近なものを使って立体的なめいろをつくりました。試行錯誤して完成しためいろをみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 地面への水のしみ込み方は?(2)

じっくり観察する様子やタブレットを見返している様子が見られました。4年生では少しの間、教科で担任をチェンジしています。クラスが違うと反応も違うので新鮮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会がありました(9月13日)

 はじめに、企画委員が、9月28日(水)に行う予定の「上倉ごみ拾い大作戦」について説明しました。どんなことを、何のためにするのか説明し、「地域のために、自分たちができることを精一杯頑張りましょう」と全校に呼びかけました。
 次に、生活委員が、あいさつ運動の活動の様子を話しました。「気持ちよいあいさつはどちらでしょう」というクイズを出し、気持ちのよいあいさつあふれる、よりよい学校にしていきましょうと呼びかけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会がありました(9月13日)

児童集会その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 地面への水のしみ込み方は?(1)

「地面へしみこむ水の量やはやさは違うのか」という疑問を解決するために、一人一つ実験を考えたものを実験しました。実験にのめり込んでおり、もっとやりたい!という嬉しい声が…!ICTを使用して結果の共有をしたところ、どんどん疑問が出てきました。次回、今回の振り返りをもとになぜなのか話し合っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 うさぎのお世話体験をしたよ

 うさぎのえさを持ってきた子の中で、うさぎのお世話体験をしました。今池広場にいる2羽のかわいいうさぎにえさをあげたり、掃除をしたりしました。飼育委員会のお兄さんお姉さんに優しく教えてもらいながら、うさぎが怖がらないように頑張りました。楽しかったと言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週は「今池タイム」がありました・・・

 今回は、学級ごとの自由遊びでした。思いきり体を動かし、汗をいっぱいかいて遊びました。みんな元気いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染者の患者に対する療養期間の見直しについて

 「新型コロナウイルス感染者の患者に対する療養期間の見直しについて」のお知らせが届きました。新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養解除基準が変更されています。
 本日配布したプリントを、本ホームページ「配布文書」へ載せました。下をクリックしてもご覧になれます。

・ここをクリック⇒「新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間の見直しについて」

2年生 冬野菜の種を蒔きました1

夏野菜が終わり、また野菜を作りたい!という声がたくさんあがりました。
そこで、話し合いの中で、今年はかぶ・人参・大根の中から一つ選んで育てることになりました。

野菜の先生をお招きして、育て方や蒔き方の説明を聞きました。
これからまた愛情をもって育ててほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野菜の種を蒔きました2

土をかぶせるときはそれぞれ野菜によって違うことを知りましたね。
特に人参の種はお日様を好むので、土をかぶせず足で踏むということに!!
みんな最初は戸惑っていましたが、上手に?足で踏んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 雨水のゆくえを特定せよ

 4年生は理科の「雨水のゆくえ」という単元を行っています。雨水のゆくえを特定するために、まず一人一人が水たまりマップを作りました。その後、みんなのマップを参考にしながら学級の水たまりマップも作成しました。
 「水たまりの形や大きさが違うのはなんでだろう」という疑問から、みんなで調査しました。小さなへこみに水が流れている様子や、地面の様子によって変化する水の動きに、注目している児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体ほぐし運動

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み中にたくさん運動した人、運動不足だった人、いろいろだったようですが、今日はみんなで協力してフープを使った運動をしました。手を使わずにくぐったり、転がしたり、楽しく運動しました。

避難訓練がありました

今回は、長放課に地震が起きたら…という場面の訓練でした。
シェークアウトでしっかり身を守り、落ち着いて避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練がありました

校長先生のお話を真剣に聞いていました。
避難訓練終了後、シューズの裏をふいたぞうきんを、6年生が洗うお手伝いをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタートダッシュメニュー 3日目

3日目は、マーボーめんとかにシューマイです。ラーメンは、何ラーメンも大人気です。いい顔をして食べていいました。これでスタートダッシュメニューは終わりましたが、これからもおいしく給食をいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼の全校放送がんばっています

本日は、生活委員会と環境委員会より連絡がありました。
マイクに向かうまでは、「緊張する!」とそわそわしていますが、いざとなると堂々と話します。高学年らしい活躍ぶりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/15 自然教室5年
9/16 自然教室5年
9/19 敬老の日
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025