最新更新日:2024/04/23
本日:count up90
昨日:124
総数:273204
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 体育「運動会の練習もそろそろ大詰め」

水曜日には体形移動も覚え、運動会の音遊も大詰めを迎えています。
みんな曲を流すとノリノリで踊っています。
また、金曜日には各クラスでポーズを話し合いました。
どのクラスもかっこいいポーズで、おうちの方に見てもらうのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「こんにちは むぎゅたん」

2年生になって初めてのねんど遊びをしました。
今回のねんどの課題は「ひねったり、つまんだりして、自分で想像した生きものをつくることを楽しむ」ことでした。
みんな、それぞれ自分のつくりたいむぎゅたんが作れたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 よっちょれ練習1

 なるこを使って、初めての合同練習を行いました。精鋭の子たちが、あと1週間どのようにしていきたいかみんなに伝えました。また、なるこの持ち方も教えていました。本番に向けて気合が入りました。聞いている子たちも、真剣に聞いている姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 よっちょれ練習2

 雨が降っていて、全員ではできなかったので、練習は別々で行いました。それぞれの場所で、精鋭が中心になって取り組みました。手本を見せたり、説明をしたりしました。
 音を鳴らすタイミングや細かい振りの確認、動作の意味などを分かりやすく説明したり、反復練習したりしていました。ペアで踊っている姿を見合って、教え合う姿もみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「そだてよう マイやさい」1

楽しみにしていた野菜の栽培が始まりました。
野菜の先生から土の掘り方、苗の植え方などたくさんのことを学びました。
大切なことは
「水やり、ひりょう、あいじょう(声かけ)」というお話をしていただきましたね。
これから、みんなでしっかりお世話をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「そだてよう マイやさい」2

苗をひっくり返して植えるときはみんなドキドキしながら植えていましたね。
水盤を作ることも初めて知りました。
「大きくなーれ!」と早速願いを込めてトトロの踊りを踊っていた子もいました。
これからの野菜の生長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 休み時間の姿

 休み時間、運動会に向けてよっちょれやリレーの練習を行っています。4年生が指示をしながら進めています。うまくいかないこともありますが、チームで協力し合いながら行っている姿が見られました。「バトンパスいいね!」「もう少し〜した方がいいかもね」など、声をかけあっていました。
 また、掃除の時間の続きで、進んでトイレ掃除をしてくれました。雨で床が汚れやすいので、ピカピカにしてくれました。「やりだすとたくさん掃除したくなっちゃうんだよね〜!」と言っていました。頼りになります!
 そして、教室の方を見てみると、算数の分からない問題を聞いたり、教えたりする姿が見られました。分からないままにせず、学校で友達同士で解決する姿がすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「だれかのために」

 図画工作の授業後、ふと手洗い場を見ると、廊下にこぼれていた水を拭き取ろうと、自主的に雑巾がけをする子たちがいました。自分がこぼしたわけではないのに、それに気づき、考え、実行する姿が見られました。3年生の学年目標”だれかのために”を行動に移した立派な姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気いっぱい外遊び!(今池タイム)

久しぶりに「今池タイム」がありました。
思いきり体を動かし、遊びを楽しむ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生運動会「よっちょれ」練習

 4年生のみなさんが、3年生のために、運動会で行う「よっちょれ」を教えてくれました。4年生は昨年やっていることもあり、みんなとても上手でした。また、どの子も3年生のためにとても優しく、丁寧に教えてくれました。短い時間でしたが、成長の多い時間となりました。運動会まで、3,4年生力を合わせて練習をし、子どもたちの思い出に残る、いいものを作っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 夏野菜を植えました

 野菜の先生に植え方のコツを教えていただき、自分たちで購入した苗を植えました。今回は、色、大きさ、形の異なる品種のナス、トマト、オクラ、キュウリを育てます。生長、収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 係活動

 5月の生活目標は、「すすんで仕事をしよう」です。みんなのために、すすんで係の仕事を行う姿を多くの場面で見ることができます。一人一人の行動が、必ずだれかのためになっていますね。これからも学年目標”だれかのために”すすんで動ける3年生でありたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

 3年生になり、音楽でリコーダーの学習が始まりました。リコーダーの仕組みや手入れの仕方など、真剣に話を聞き、学ぶ姿が見られました。最後にみんなで音を出した時、「おーすごい!」といった声が聞かれ、とてもいい表情が見られました。これからいろんな曲に挑戦していこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 母の日カード作り

 5月8日は母の日です。お母さんに喜んでもらおうとみんな母の日カードを作りました。「キラキラした花にした方が僕のお母さんだったら喜ぶと思う。」と画用紙で作ったカーネーションにキラキラのテープを巻いている子もいました。素敵な母の日になるといいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 110番の家ウォークラリー

 それぞれのグループに分かれて、110番の家ウォークラリーを行いました。グループによっては、10箇所以上見つけてグループもありました。たくさん歩いて、みんな頑張りましたね。いざという時、助けてもらう場所です。きちんとあいさつできたかな?ご協力いただいた保護者の皆様、110番の家の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 110番の家ウォークラリー パート2

 パート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 子ども110番の家ウォークラリーパート3

パート3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合 住み続けられるまちづくりを

 SDGsの17の目標のうち、11「住み続けられるまちづくりを」の具体的な活動について、ファシリテーターの方からお話を聞きました。自分たちでもできることを考えるために、こんな町にしたいという思いを紙に書き、分類して床に置きました。その後、自分の考えに近いもののところに移動し、課題解決のためにできることをみんなで考えました。一人一人のできることは限られているけれど、小学生の自分たちにもできることがありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業参観

 今回はどちらのクラスもGWT(グループワークトレーニング)を行いました。自分が持っているカードに書かれた情報を見せずにグループの子に言葉で伝え、課題を解決していくというものです。お互いの言うことをよく聞き、協力して進めることができました。この経験を生かして、これからも力を合わせて学校生活を送っていきたいと思います。
 保護者の皆様。お忙しい中、ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばっています

係の仕事を毎日がんばっています。
靴箱の整頓を調べている様子と、おたより係が、職員室へプリントを取りに来た時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/14 PTA運営・常任委員会
5/16 運動会係打合せ
5/20 運動会準備
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025