最新更新日:2024/04/20
本日:count up142
昨日:159
総数:272738
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ゆうゆう あいことばでつたえよう 自立活動

 その場に合った「あいことば」について学習しました。ノートを拾ってもらった時に、相手に何をどのように伝えたらよいのかを考えました。「どうぞ。」には「ありがとう。」と答えること、ちょうどよい大きさの声で伝えること、相手の顔を見て笑顔で伝えることを意識して活動することができました。友達や家族にも「あい❤ことば」を伝えることができるようになってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 音楽の授業

 前半は、鍵盤ハーモニカ、リコーダー、木琴に分かれて、個別に練習をしました。何度も練習することで、リズムに合わせて演奏することができるようになってきました。最後に、みんなで合奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 会社活動「クラスのために頑張っています!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週からの体育授業に向けて、お手伝い会社のメンバーがカラービブスの整理整頓をしてくれました。
他にもたくさんの会社がありますが、毎日、クラスのために働くことを頑張っています。
子どもたちの頑張りのおかげで、クラスがよりよくなっています!

3年生 理科「地面の様子と太陽」

理科では、「地面の様子と太陽」の学習に入りました。
単元全体の学習課題を見つけるために、「かげふみ遊び」をとことん行いました。
とことん遊ぶ中で、影を踏まれないために様々な工夫をしている子がいました。
今日得た気付きや疑問をもとに、これからの学習を進めていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「パラリンピックが目指すもの」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい単元に入ったので、新出単語の意味調べをしました。
静かな雰囲気の中、もくもくと学習に取り組む姿が素晴らしかったです。
1学期に学習した辞書の使い方を思い出しながら取り組んでいる子もおり、学習したことが生かされている素敵な場面でした。

ゆうゆう 木の実や葉っぱで作ったよ 1年生 生活科

 校庭や近くの公園などで集めた木の実や木の葉を、箱や画用紙に貼りました。「エイみたいだな。」とイチョウの葉をはる子やドングリの帽子を目玉に見立てて貼る子など、それぞれ自由に表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 秋見つけをしました。

 寒さが増すとともに、木々の葉の色も変化し始めてきました。少し足を延ばして、秋集めに出かけました。赤や黄色の葉や、様々な大きさや形のどんぐりを集めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染再拡大防止にご協力を

 安城市危機管理課より、『「愛知県警戒領域」実施中 感染再拡大防止にご協力を』のチラシが届きました。配布文書よりご覧になれます。
 引き続き、感染拡大防止へご協力をお願いします。

ここをクリックしてご覧ください
『「愛知県警戒領域」実施中(10月18日〜)感染再拡大防止にご協力を』

3年生 聞き合いタイム「ドラえもんの世界に入るとしたら…」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の聞き合いタイムもMyタブレットのポジショニングを使って話し合いをしました。
話し合い隊形を活用する中で、発言者の方向に体を向けて話を聞こうとする子がいました。
「仲間の考えや意見を大切にしたい」という様子でした。
子どもたちが真剣に聞き合っている姿に感心しました。

5年生 就学時検診打ち合わせ

 来週行われる就学時検診の係打ち合わせをしました。現在の年長さんが1年生になったとき、6年生として接することになる5年生が担当します。仕事の内容をよく聞き、当日、間違いなく仕事ができるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 スポーツフェスティバルを終えて

 朝の会の時間を使い、6年生が5年生に向けて思いを語りました。小学校生活最後のスポーツフェスティバルを思い出に残るものにしたいという強い思いが伝わってきました。スポーツフェスティバル終了後、今度は5年生さんが6年生の教室に来て、お礼の言葉を述べてくれました。今回の取り組みを通して、学年をこえて協力することの大切さを学び、感謝の気持ちが育ちました。6年生として、後輩に多くのことを残すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 スポーツフェスティバル

 本日スポーツフェスティバルが行われました。最後の最後まで、リーダーが中心となって作戦を立てるなど、努力する姿が見られました。すばらしいスポーツフェスティバルになったのは、こういった影の努力、最高の過程があったからこそですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会「安城〜店で働く人〜」

今日は、「お客さん」に着目して個人学習を進めました。
子どもたちは自分で立てた学習目標の達成に向けて、ひたむきに学習に取り組むことができました。
地図帳やアンフォーレ便、Myタブレットなど、課題達成に向けて自分で勉強方法も考え、実践ができています。
子どもたちがどのように学びを発展させていくのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「漢字小テスト」

およそ1週間に1回、漢字小テストがあります。
その小テストに向けて、自分で学習ペースを考え、実践しています。
毎日コツコツ勉強できている子もおり、とても頼もしいです。
新出漢字を徹底的に学習する子、漢字ドリルの例文に注目して学習する子など、一人一人が「自分のための勉強」を意識して取り組む姿があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SASUKE IMAIKE 2021 その2

SASUKE IMAIKE 2021 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SASUKE IMAIKE 2021 その3

SASUKE IMAIKE 2021 その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう スポーツフェスティバル その1

 少し肌寒一日になりましたが、子どもたちは元気いっぱい力いっぱい取り組むことができました。中学年は玉入れ、低学年は障害物競走「サスケ」で、ハードルをくぐったり、デカパンをはいて走ったり楽しく参加できました。5,6年生の演技を見て、1年生の子が「見て!すごいよ。」と言っていました。高学年も下の子たちに一生懸命演じる姿を見せることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう スポーツフェスティバル その2

 みんな真剣にがんばることができました。今までの練習ではできなかったことができた子もいました。一生懸命に取り組む姿がたのもしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 大根が大きくなったよ!!

先週間引きした大根が今日見たら…
さらに大きく育っていました。
ぐんぐん育つ大根に大喜び。早速タブレットでとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 にんじんも間引きしました

今年は2年生の畑でにんじんも作っています。
にんじんは大根よりも生長が遅かったけれど、ようやく大きくなってきて今日間引きしました。
スポッと抜いたらほんのり赤いにんじんのようなものが!
これから土の中ですくすく育ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 委員会
10/26 児童集会
10/27 45分3時間授業、給食あり、13:00就学時健診
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025