最新更新日:2024/04/19
本日:count up56
昨日:156
総数:272493
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ゆうゆう カタツムリのうんち

 「カタツムリってニンジン食べると赤いうんちするって聞いたけどほんとかなあ?」と1年生の子が聞いてきました。そこで、ニンジンと葉っぱをそれぞれえさに与えて観察することにしました。今朝は黒いうんちをしていましたが、4時間目に「先生!赤いうんちしてる!」と嬉しそうに伝えてきました。みごとにニンジン色のうんちでした。「カタツムリどこからうんちするんだろう?」とまたまた疑問が出たので、みんなで本で調べました。 🐌 💩 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書写「文字と文字のつながりを意識しよう」

書写では、文字と文字のつながりを意識して「あられ」という文字に取り組んでいます。
頭の中でイメージをし、空書きを行いました。
その後、半紙を使って学習に取り組みました。
背筋を伸ばして姿勢よく、筆を立てながら、集中して取り組む姿勢がとてもよかったです。
適宜手本を見ながら自分で学習を進める姿もあり、大変感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館ボランティアさんによる読み聞かせ    10月23日

図書館ボランティアさんによる読み聞かせが23日に行われました。
本の紹介をします。

3-1
「ぼくのジイちゃん」 くすのきしげのり 作
「わがままいもうと」 ねじめ正一 作
3-2
「ふねといえば…」 新井洋行 作
「ふとんがふっとんだ」 新井洋行 作
「ひもかとおもったら」 古川タク 作
「小さな王さま」 ナカニシ・マナティー 作
ゆうゆう
「ぼくきゅうじょ犬」 井上こみち 作
「しりとりのだいすきなおうさま」 中村翔子 作
「くちばしだーれ?」 穂高 順也 作

5年生 就学時検診

 4月から今池小学校に入学してくる子たちの健康診断がありました。今の5年生が6年生になったときの1年生です。5年生は会場の準備から検診会場への引率まで、責任をもって仕事をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 トヨタ見学(その4)

 先に昼食を済ませてから会館を見学したクラスもあります。時間いっぱい展示を見た後、堤工場と高岡工場に分かれて組み立ての様子を見学しました。組み立て工場では写真撮影が禁止されているので、画像はありませんが、教科書に載っていた呼び出しスイッチとあんどんなど、ラインが実際に動いている様子を見ることで理解が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 トヨタ見学(その3)

 組み立て工場で使われているロボットの展示もありました。思ったより大きく動きが速いのに驚きました。ショールームでは最新のモデルの車について質問をする子もいました。昼食は密を避けるためクラスごとに時間を分けて大会議室でとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 トヨタ見学(その2)

 会館では、車の仕組みが分かる展示がたくさんありました。自分たちでシミュレーションできるものもありました。教科書に載っていたことを体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 トヨタ見学(その1)

 社会科では「自動車を作る工業」を学習しています。今日は、トヨタ会館と組み立て工場を見学しました。
 このご時世なので、入り口にはサーモグラフィーがあり、検温をしてから入館しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 消防署見学に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が消防署見学として、安城北分署に行ってきました。このコロナ渦の中で、予定通りの日程ではできませんでしたが、北分署の方々のご協力により、見学が実現しました。見学では、訓練の様子や、消防車、消防車などを間近で見せていただきました。また、火事の現場で着用する防火衣を持たせていただき、その重さに驚きました。また、今回の見学中、救急車が実際に出動する場面に遭遇し、緊張感があるれる中で、わずか1分ほどで出動する様子を見ることができました。

ゆうゆう どんぐりボウリング      算数

 「秋のおもちゃを作ろう」で作った落ち葉のピンとどんぐり入りペットボトルキャップの玉を使って、低学年でボウリングをしました。それぞれのピンに得点を書き、倒したピンの得点を計算しながらゲームを楽しみました。1年生はまだ習っていない100より大きい点数になることもありましたが、教えてもらいながら自分の点数を黒板の得点表に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 会社活動「株主総会」

今日は月末ということもあり、会社活動の振り返りである株主総会を行いました。
子どもたちが活動に慣れてきたこともあり、会の運営などすべて子どもに任せることにしました。
会社の業績をみんなに発表する「30秒CM」では、自分の出番になるとすっと準備したり、要点をしぼって伝えたりなど、最高学年としてふさわしい内容でした。
自分たちで学習活動を進める姿にとても感心し、最高学年としてのたくましさを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう どんぐり迷路を作ろう    図画工作

 「秋のおもちゃを作ろう」で、どんぐり迷路を作っています。どんぐりを転がして、コースを確かめながら、頑張って作っています。トンネルや坂道などいろいろな仕掛けを取り入れ、楽しい迷路が出来上がりつつあります。完成したらみんなで遊びたいと思っています。力作ぞろいで完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 バケツ稲の脱穀と籾摺り(その3)

 そこで、ここからは機械の力を借りることになりました。8人分の籾をまとめて籾摺り機に入れると、あっという間に玄米になりました。脱穀したてはあんなにあったのに、籾摺り後はほんの一握りになってしまいました。一粒一粒のお米の大切さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 バケツ稲の脱穀と籾摺り(その2)

 周りに落ちた籾も集めます。次に、すり鉢状のボウルと野球ボールを使って籾摺りをしました。摩擦の力を利用するのだそうです。飛び散らないようにビニール袋に入れてしました。でもなかなかうまく籾だけになりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 バケツ稲の脱穀と籾摺り(その1)

 JAの方に、脱穀と籾摺りの仕方を教えていただきました。脱穀は二人ずつ、機械を使ってしました。あいにくの雨天だったので、昇降口に集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 スポーツ祭開催

 会社活動で、スポーツ祭を企画してくれました。子どもたちでアンケートを実施して内容を決め、休み時間を使ってチーム分けやリレーの順番などを進んで話し合っていました。当日の司会進行、道具やコートの準備など、すべて会社のメンバーで行い、みんなを楽しませることができました。別の会社も何か企画しているようなので、来週も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 10月21日(水)に、今年度初めての授業参観を行いました。分散して参観していただくため、1時間目から3時間目までの授業を公開しました。
 特に、1年生は小学校生活初めての授業参観ということで、子どもたちも大はりきりでした。
 平日のご多用の中、ご参観、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その11)

 片づけが早く済んだ班から、芝生広場で学年レクをしました。人数がそろうまではハンカチ落とし。その後は〇×クイズや「アブラハムと七人の子」などをしました。最後に、実行委員の振り返りを聞き、全日程を終了しました。
 実行委員はこの20日間くらい、毎日、集いのための計画をしました。みんなのためにどうやって動いたら良いかを考えることができるようになりました。このデイキャンプを通して、学年全体が、協力して物事に取り組むという、とても貴重な体験ができました。たった半日でしたがとても楽しい時間になりました。これからもここで感じた絆を大切にしていける学年になっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その10)

 とうとう終わった昼ご飯・・の後は片づけです。鍋の外側が真っ黒になっているのをごしごしこすります。炉にかける前に、鍋の周りにこびりつき防止のための洗剤を塗っておきましたが、それでもきれいにするのは大変でした。先生のチェックを受けてから備品返納です。炉の始末もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その9)

 食べています。自分たちの力で作ったご飯は格別です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025