最新更新日:2024/04/18
本日:count up80
昨日:134
総数:272361
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 会社活動「株主総会」

今日は月末ということもあり、会社活動の振り返りである株主総会を行いました。
子どもたちが活動に慣れてきたこともあり、会の運営などすべて子どもに任せることにしました。
会社の業績をみんなに発表する「30秒CM」では、自分の出番になるとすっと準備したり、要点をしぼって伝えたりなど、最高学年としてふさわしい内容でした。
自分たちで学習活動を進める姿にとても感心し、最高学年としてのたくましさを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう どんぐり迷路を作ろう    図画工作

 「秋のおもちゃを作ろう」で、どんぐり迷路を作っています。どんぐりを転がして、コースを確かめながら、頑張って作っています。トンネルや坂道などいろいろな仕掛けを取り入れ、楽しい迷路が出来上がりつつあります。完成したらみんなで遊びたいと思っています。力作ぞろいで完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 バケツ稲の脱穀と籾摺り(その3)

 そこで、ここからは機械の力を借りることになりました。8人分の籾をまとめて籾摺り機に入れると、あっという間に玄米になりました。脱穀したてはあんなにあったのに、籾摺り後はほんの一握りになってしまいました。一粒一粒のお米の大切さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 バケツ稲の脱穀と籾摺り(その2)

 周りに落ちた籾も集めます。次に、すり鉢状のボウルと野球ボールを使って籾摺りをしました。摩擦の力を利用するのだそうです。飛び散らないようにビニール袋に入れてしました。でもなかなかうまく籾だけになりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 バケツ稲の脱穀と籾摺り(その1)

 JAの方に、脱穀と籾摺りの仕方を教えていただきました。脱穀は二人ずつ、機械を使ってしました。あいにくの雨天だったので、昇降口に集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 スポーツ祭開催

 会社活動で、スポーツ祭を企画してくれました。子どもたちでアンケートを実施して内容を決め、休み時間を使ってチーム分けやリレーの順番などを進んで話し合っていました。当日の司会進行、道具やコートの準備など、すべて会社のメンバーで行い、みんなを楽しませることができました。別の会社も何か企画しているようなので、来週も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 10月21日(水)に、今年度初めての授業参観を行いました。分散して参観していただくため、1時間目から3時間目までの授業を公開しました。
 特に、1年生は小学校生活初めての授業参観ということで、子どもたちも大はりきりでした。
 平日のご多用の中、ご参観、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その11)

 片づけが早く済んだ班から、芝生広場で学年レクをしました。人数がそろうまではハンカチ落とし。その後は〇×クイズや「アブラハムと七人の子」などをしました。最後に、実行委員の振り返りを聞き、全日程を終了しました。
 実行委員はこの20日間くらい、毎日、集いのための計画をしました。みんなのためにどうやって動いたら良いかを考えることができるようになりました。このデイキャンプを通して、学年全体が、協力して物事に取り組むという、とても貴重な体験ができました。たった半日でしたがとても楽しい時間になりました。これからもここで感じた絆を大切にしていける学年になっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その10)

 とうとう終わった昼ご飯・・の後は片づけです。鍋の外側が真っ黒になっているのをごしごしこすります。炉にかける前に、鍋の周りにこびりつき防止のための洗剤を塗っておきましたが、それでもきれいにするのは大変でした。先生のチェックを受けてから備品返納です。炉の始末もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その9)

 食べています。自分たちの力で作ったご飯は格別です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その8)

 食べています。ちょっと固めのご飯になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その7)

 食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その6)

 沸騰したお湯にポリ袋を入れてから30分。とうとう出来上がりました。ざるに保温用のタオルを敷き、トングで取り出します。ジュースも配られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その5)

 炉の着火はスムーズにできた班と、苦労した班がありました。ガスコンロってすごいなあという声も聞こえてきました。空気の通り道がうまく作れた班はどんどん作業が進みました。ものの燃え方については6年生理科の学習内容です。何とか全部の班がポリ袋の湯せんまでたどり着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その4)

 今回は感染症予防のため、個別調理ができるポリ袋クッキングにしました。防災学習としても役立ちます。メニューは無洗米、シーチキンアンドコーン、ブイヨンを使ったピラフとホットケーキミックスを使った蒸しケーキです。炉の準備の間に、各自、ポリ袋の中に材料を入れて下ごしらえをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その3)

 集いの後は食事の支度です。職員の方から説明を聞いた後、炉に火を起こしました。4年生の理科の時間に学習したマッチの使い方が生きています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その2)

 まず、ファイアー場で実行委員を中心に学年の集いをしました。キャンプファイアーの火はありませんでしたが、指キャッチゲーム、王様の命令、猛獣狩り、マイムマイムなどのファイアーゲームで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その1)

 岡崎市にある愛知県青年の家でデイキャンプを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 よっちょれの練習をしました

3・4年生の合同でよっちょれの練習を行いました。
今年は運動会がなかったので、1年半ぶりのよっちょれ。
でも、子どもたちはほぼ振りを覚えており、3年生にも堂々と披露していました。
4年生として、3年生を引っ張っていってほしいとおもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 よっちょれ練習

4年生によっちょれを見せてもらったあと、一緒に練習を行いました。
子どもたちにとっては、初めてのよっちょれ。
見よう見まねで真剣に踊っていました。
まだまだ4年生のようには踊れませんが、少しずつこれから練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025