最新更新日:2024/03/26
本日:count up27
昨日:78
総数:269554
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 手話体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合学習の福祉の中から手話について勉強しました。講師の方に来ていただき、話ができない人、音が聞こえない人の5つのコミュニケーションの取り方を教えていただきました。その中の1つ【口話】は相手の口の動きを見て読みとるというものでした。実際にやってみると同じ音でもいろいろな言葉があり、とても難しそうでした。そして学芸会で歌う歌の手話を教えてもらい手話の楽しさと難しさを体験することができました。

5年生 学芸会練習

今日は学芸会で使用する大道具や小道具を作りました。
「自分たちで劇をつくり上げたい!」という子どもたちの思いや目標を達成するために、今年の5年生はすべて自分たちで行うことにしました。
子どもたちは自分が出る場面を想像したり、自分のセリフを読みこんだりして、必要な大道具や小道具を考えました。
子どもたちがどんな劇に仕上げるのか、とても楽しみです!
子どもたちの活動を全力でサポートしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 会社活動「株主総会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1か月に1回の会社活動の振り返り「株主総会」を行いました。
各会社、「30秒CM」にて1か月の業績報告をしました。
30秒という決められた時間の中で何を報告すべきか、会社のメンバーで一致団結して考えていました。
CMの発表後は、1人につき3枚持っている「株券」で優良会社に投票をしました。
株券は子どもたちにとっての給料です。
株券を数枚集めると「給食を好きなだけ増やしていい」など、特典があります。
今後も会社活動を通して、学年やクラスがよりよくなるために活動していきます!

5年生 人文字(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 人文字をもう一つつくることになりました。アルファベットなので、少し分かりやすいかな?こちらは特に意味はありません。
なぞのテンションで「SOS」になりました。だれにSOSしているのでしょうか…(笑)

1年生 意欲的に学習に取り組んでいます

 1組は国語科の乗り物図鑑作り、2組は道徳の役割演技の様子です。1学期に比べ、自分で考えたり発言したりすることができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 人文字(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業で「人文字」という単元を行いました。学級全員でもやってみよう!…ということで、みんなで、たくさん候補を出し、その中でもこの学級に合う文字を考えました。1辺に何人並んだらうまくいくか計算し、楽しみながら作りました。
さて、なにか分かるでしょうか。
 答えは「笑」です。笑いの絶えない学級、笑顔を大切にという意味が込められています。これからも、毎日笑顔で過ごしていきたいですね。

図書館にはハロウィンの掲示!

 図書館ボランティアの方たちは、子どもたちのことを思って、季節の掲示をしてくださいます。少し前まで、どんぐり読書にちなんだ秋の掲示でした。どんぐり読書が終わるとすぐに、今日のハロウィンのための掲示に変わりました。細やかな心遣いに感謝の気持ちがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 会社活動「ハロウィンパーティー」

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 会社活動「ハロウィンパーティー」

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 会社活動「ハロウィンパーティー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では、「学年やクラスをよりよくしよう!」という目標を達成するために会社活動に取り組んでいます。
今日は、「週刊 We Love 読書」株式会社が読書を絡めたハロウィンパーティーを開いてくれました。
「10月31日にクラスの仲を深めるためにハロウィンパーティーをやりたい。」と、1か月以上も前から企画してくれました。
パーティーは2部構成で、前半は、クイズコーナー・おばけやしき・フェイスペイント体験コーナー、3つのブースを用意し、クラスのみんなをおおいに盛り上げてくれました。
後半は、グループ対抗ビブリオバトルが開かれ、クラスみんなの読書への関心をさらに高めてくれました。
自分たちでクラスをよりよくするために何が必要か考え、動く姿は、学年目標「考動(こうどう)」のようにとても素晴らしかったです。

一部ですが、活動の様子を写真にて紹介します!

2年生 大根の苗の間引きをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
前に蒔いた大根の種。
久しぶりに観察に行ったら、ぐんぐん生長していました。
生活科の授業で「これから何が必要?」と聞くと、1学期の学習を振り返り、
水やひりょう、そしてやさしい声掛け(素敵!)が必要という答えが出てきました。
大根はそれ以外にも必要なことがあるんだよ。というと驚きの声。

栄養が分割されないように、生長した苗を1本間引きをするということを学びました。
最初はもったいないと思った子も、今後の大根の成長を願って間引きをおこないました。
これから冬にかけて大きくなるのが楽しみですね。

ニッスイ工場見学 ゆうゆう3年

 しとしと降る秋雨の中、ニッスイに工場見学に出かけました。用意された白衣や長靴に着替えて工場内を見学しました。すべて着替えてもさらに、エアシャワーを浴び、衛生に細心の注意を払っていることを感じ取れたことと思います。工場内では、働く人たちや製造工程を間近で見学をすることができました。バイキングさながらの試食もさせていただき、子どもたちは大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ニッスイ工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちがとても楽しみにしていたニッスイ工場へ校外学習に行きました。働く人たちの思いや工場の工夫を聞いたり、見たりしました。コロッケやシュウマイを実際に作っているところを近くで見せてもらいました。ロボットを使っていたり、安全に食べてもらうために厳しいチェックをしたりしていることも知り、子どもたちは興味津々で説明を聞いていました。試食もたくさん食べさせていただきました。

5年生 体育館での学芸会合同練習

今までは、場面ごとに練習をしてきましたが、今日の学芸会練習は、体育館で合同練習をしました。
貴重な体育館練習の時間なので、自分の出番以外の動きを中心に確認しました。
子どもたちから「自分たちですべて劇をつくりたい!演じたい!」という声がありましたので、照明や音響、幕の開け閉めなども任せすることにしました。
どの子からも「やります!」「やりたいです!」という声が聞けたので、とても前向きでいいなと感じました。
「自分たちで作り上げる劇」を最大限サポートしていきます!!
画像1 画像1 画像2 画像2

手洗いで洗濯しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業で、手洗いで洗濯をしました。洗剤を溶かした水が入ったたらいに洗濯したいものを入れて、もみ洗いをしていると、どんどん水が濁ってきました。「うわぁ、水が濁ってきた!こんなに汚れているんだ。」と、衣服の汚れを実感していました。

3年生 アイシン工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安城市にあるアイシン工場の本社に社会見学に行きました。社会の授業で勉強した、変速機や4Sのことを実際に見たり、説明したりしてもらいました。工場の工夫の話では「すご〜い」と関心していました。工場の中を見学したり、敷地内をバスでまわったりもしました。すれ違う社員の方がみなさん挨拶してくれて、子どもたちも元気に挨拶をかえしていました。とても素敵な時間を過ごすことができました。

3年生 おじいさんやおばあさんの立場に立って気持ちを考えてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボランティア団体たけうまから5人の方がみえ、高齢者疑似体験を行いました。手足に重りをつけたり、関節を固定したり、ゴーグルを着けたりして、高齢者の方が、普段どんな感じなのかを体験しました。階段の昇り降り、箸を使っておはじきを掴む、本の文字を読むなど、自分たちがいつも行っているいろいろな行動をしてみました。
「足が動かしにくかったよ」「周りの色がいつもとちょっと違う色に見えたよ」「はやく動けなかったよ」など気づいたことを発表しました。子どもたちは、実際に体験したことで、「これからは、もっとお年寄りに優しくしたいな。自分たちにできることを考えたいな」というやさしい思いをもったようです♪

4年生 枝豆を試食しました

 せっかくなので塩ゆでにして食べてみました。豆の味が濃くてとてもおいしかったです。冷凍の枝豆もおいしいけれど、生のものはもっとおいしいんだなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 枝豆の収穫をしました

 教材園で大豆を育てています。大豆としての収穫時期はまだですが、枝豆として食べごろを迎えたので、みんなでとりに行きました。枝豆が大豆の若い実だということ、畑で成っている様子、初めて知ることもたくさんありました。豊作でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 今日は授業参観を行いました。全学級道徳に取り組みました。道徳が教科化になることもあって、関心のある保護者の方がたくさん参観してくださいました。ありがとうございました。子どもたちもはりきって自分の意見を発表しようと元気に手を挙げていました。友だちの考えを聞いて、みんなで話し合って、その中で自分の考えを持つ道徳の授業はいかがでしたか。ご意見をまたお聞かせください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 6時間目 学芸会係打ち合せ
11/12 6時間目 校内学芸会準備
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025