最新更新日:2024/03/26
本日:count up3
昨日:78
総数:269530
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

よい姿勢について学びました

画像1 画像1
身体測定の時に、養護の先生から「よい姿勢」について教えてもらいました。
ぐー・ぺた・ぴんの合図でこれから授業にのぞめるといいですね。
子どもたちも教室に帰ったら、正しい姿勢を心がけていました。
画像2 画像2

遠足の日の一部変更について

 1〜4年生の遠足の日について、次の2点が変更となりましたので、お知らせいたします。

・10月4日(金)の遠足について、4年生のみ10月3日(木)に変更となりました。1〜3年生は予定どおりです。

・遠足予備日(1、2年生のみ)については、年度当初10月11日(金)を予定しておりましたが、11月1日(金)に変更となりました。


修学旅行の班別行動計画を立てました!

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の楽しみな行事である修学旅行。班でどこを見学するか、計画を立てました。「小学生の拝観料っていくら?」「おみやげを買う時間も欲しいよね。」と、地図を見ながら班のみんなでわいわい楽しそうに計画していました。

5年生 夏休み自由研究・工作の発表会

夏休みの自由研究・工作の発表会をしました。
「B紙でまとめるときに棒グラフや折れ線グラフを使ってわかりやすくしました。」「よく考えてみたら家に防災グッズがなかったので、防災に関するものを作ることにしました。」「忙しい両親を少しでも助けたいという思いから、連絡掲示板を作りました。」など、子どもたちの発表の様子から、一人一人の思いがしっかりしていることがわかりました。
目標やねらいをもって作品に取り組んだ姿勢、自分で最後までやりきった姿はとても素晴らしいなと思いました。

9月9日(月)から校内作品展が始まります。
ぜひ、直接ご覧になっていただき、子どもたちの頑張りを作品を通じて感じてもらえると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 夏休み自由研究発表会

 2学期がスタートしました。みんなのやる気満々の笑顔がすてきでした。
 今日は、夏休み中にがんばった成果の発表です。実験・観察の部にチャレンジした子は、研究した理由や実験方法、分かったことを一生懸命伝えることができました。発明・工夫の部にチャレンジした子は、工夫したところや苦労したところを発表し、実際に使い方を披露することができました。聞いている子からは、「おぉーっ!すごい!!」「なるほど!」など、称賛の声が出ていました。学び合う姿がすばらしかったです。
 夏休みにひとまわり成長した3年生のみんなと、2学期もたくさんチャレンジしていきたいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年集会

 今日の学年集会では、2学期の学習や生活についての説明がありました。上倉ごみ拾い大作戦や学芸会など、学年で協力する行事がたくさんあります。お話を聞いた後、学年の絆を深める簡単なゲームを行いました。猛獣狩りにいこうのゲームでグループを作り、アドジャンで夏休みの思い出や2学期にがんばることを聞き合いました。友だちの話を聞きながら、「一緒だね」「えーそうだったの!」と相づちを打ちながら話を聞く姿を見ることができました。
 楽しむときは全力で楽しむ、がんばるときは全力でがんばる。2学期も全力で取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 夏休み自由研究・工作

 長い夏休みが終わり、今日から2学期のスタートです。ゆうゆう学級では、一回り大きくなった全員の笑顔がそろいました。
 自由研究・工作もそれぞれの力作がそろいました。みんなの前で頑張ったことや苦労したことを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教材園の様子(8月最終日)

 ツルレイシも大豆も成長を続けています。ツルレイシの花は2種類。違いが分かる写真が撮れたので載せます。2学期の理科の授業で詳しく勉強しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がはじまりました

9月2日(月)2学期の始まりです。体育館に全校児童が静かに入って始業式を行いました。児童代表の言葉では4年生の児童が、1学期に今池チャレンジプロジェクトに参加した経験で、「行事では、裏で準備や動いている人の存在が必ずあることを知り、その人たちへの感謝の気持ちを忘れないでいたい。」と発表しました。6年生の児童は、夏休みにがんばったことを、「ピアノの発表会に向けて熱心に練習をし、発表会ではみごと成功して自信がついた。」と発表しました。
 いよいよ2学期が始まりました。2学期も今池小学校の児童がたくさんチャレンジしてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すいすい水路のそうじをしました

 8月27日(火)地域の方(岡本さん、野村さん)のご協力ですいすい水路のそうじをしました。長年たまった泥をかきだしてきれいにしました。
水を抜きながら魚や生き物をすべてつかまえて別の入れ物に入れておきました。たくさんのメダカ、エビ、ドジョウ、カニをつかまえました。中にはザリガニもいてびっくりです。ザリガニはすいすい水路には入れないようにしましょう。水を抜いた後泥をかきだしてから再び水を戻し、生き物たちを戻しました。大変な作業でしたが地域の方が手伝っていただいたのできれいになりました。少しの泥が残っていますので水は透き通ていませんが以前より見やすくなったことでしょう。
10月になると、安城メダカプロジェクトでたくさんのメダカがすいすい水路に放流されることになりました。ますます、すいすい水路がにぎやかになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月17日(土)PTA奉仕作業を行いました。お休みの日にもかかわらず児童、父兄合わせて43名の方々が参加していただけました。運動場の側溝の砂取りを行いました。今池小学校の運動場は水はけが非常によく、雨上がりでも運動場にほとんど水たまりができません。そんな状態を維持していこうとボランティアで砂取りを行ってきました。非常に暑い日でしたが、朝8:30から始めて40分くらいで作業を終えることができました。スコップやくわで側溝の砂を取り出しリヤカーや一輪車で砂を別の場所に運びました。たいへん力のいる作業で、保護者のみなさまに作業に参加していただき助かりました。ありがとうございました。参加した児童は前日の台風で折れたけやきの枝を集めてくれました。

4年生 教材園の様子(8月下中旬)

 暑い日が続き、ツルレイシには実がたくさんなっています。熟したものは実がはじけて、種子が見えています。種子の周りは赤いゼリー状のものに覆われていて、甘い味です。食べごろになっているものもあります。学校に来たら、収穫してくださいね。ツルレイシや大豆だけでなく、雑草(という名の植物はありませんが)も成長しています。気にはなっているのですが、草取りが追い付いていません。2学期になったらお手伝い、お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「安城ふれあいスピーチ広場」合同練習会

画像1 画像1
本日、三河安城小学校にて「安城ふれあいスピーチ広場」の合同練習会が行われました。
5年生からは代表で5名が参加します。
「かさこじぞう」と「生きる」、2つの作品の群読にチャレンジします。
今日は初の合同練習会ということで、自分のソロパートやグループパートを決めました。
その後、実際に全体で合わせて読んだり、本番を想定した体育館で練習したりしました。
子どもたちに感想を聞くと、「初めて群読をやるけど、学芸会みたいで楽しかった。」「同じ習字教室に通っている友達に会えて嬉しかったし、その子と頑張れると思うと嬉しい。」「初めて学校外の友達ができたからよかった。」など、合同練習会を通して、貴重な体験ができたようでした。
群読を指導してくださる先生から、「次回までに自分の読む場所を覚えてきましょう。」「どれくらいの声の大きさがよいか、トーンはどうするべきかなども考えましょう。」と、主に2つの宿題がでました。
「安城ふれあいスピーチ広場」本番に向けて頑張ることで、一回りも二回りも大きく成長してほしいと願っています。

PS、写真はメンバー紹介で使用するために撮ったものです。

4年生 教材園の様子(7月下旬)

 7月下旬の教材園の様子です。発芽直後に鳥に食べられないか心配した大豆は、すくすく成長しています。理科で観察を続けてきたツルレイシは、アーチの上まで伸びています。花がたくさん咲き、実もなり始めています。一番初めにできた実は熟してオレンジ色になっています。「ゴーヤ」として食べるのは未熟な実。鮮やかに色づいた実を見ると、やはり南国の植物なのだなあと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの特別練習

 7月30日(火)は、陸上、和太鼓、音楽の3つの特別練習が行われました。安城選手権大会や敬老祝賀会に向けて、目標をもって少しずつ練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 オクラを収穫したよ

 ようやく梅雨明けし、太陽の日差しがまぶしい日となりました。畑のオクラは、たくさんの実をつけています。
 今日は、児童クラブの子どもたちと一緒に収穫しました。サラダにしたり、オクラカレーにして食べるそうです。夏野菜を食べて暑さに負けず頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放でおおはしゃぎ

 待ちに待った夏休み。子どもたちもプール開放を楽しんでいます。
 昨年度は、気温の上昇によりプール開放が行われず、残念な思いをした子が多かったと思います。今年度は順調にプール開放が行われ、連日プールは大賑わいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内エピペン研修会

 7月22日(月)に、教員を対象に校内エピペン研修会を開きました。
 八千代病院の先生からのアレルギー症状についての講話のあと、児童がアレルギー症状を起こしたと仮定し、役割を決めて模擬練習を行いました。
 緊張感のある状況の中、どう判断すればよいかを考えながらそれぞれ行動しました。練習後、反省や問題点を出し合い、次に生かすための話し合いが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽部 お琴の練習をしています。

 今年度の音楽クラブでは、ミュージックベルだけでなく、文化琴も練習しています。集中して練習したので、「さくら」をほぼ暗譜で弾けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 夏休み オクラの収穫です

 太陽の日差しに照らされて、畑の植物たちも元気に育っています。オクラの黄色い花がきれいに咲いています。
 今日は、かわいい二人が、オクラの収穫をしに来ました。大きくなったものを見つけて、はさみでチョッキン。おいしそうだね♪かつお節をかけて食べるそうです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/7 PTA運営・常任委員会
9/8 今池町敬老祝賀会
9/9 夏休み作品展
委員会
9/10 夏休み作品展
9/12 PTA資源回収
PTAフラワーインテリア講座
9/13 PTA資源回収予備日
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025