最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:159
総数:272598
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

図書館ボランティアさんによる読み聞かせ    7月1日

今日は3・4年生が図書館ボランティアさんによる読み聞かせを聴きました。本の紹介をします。

3-1 「そうじきのつゆやすみ」 村井しいこ 作 長谷川義史 絵
3-2 「おおどろぼうマーサカサ」紙芝居 みやざきひろかず 作/絵
   「まめしば」 キム・ソクウォン 作 荒井良二 絵
   「ふくろうがっこう-こわいものにであったらのまきー」
      いとうひろし 作
4-1 「ゆうれいとすいか」 くろだかおる 作 せなけいこ 絵
   「ムカッ やきもちやいた」 かさいまり 作
                 小泉るみ子 絵
   「かりゆしの海」紙芝居 まついのりこ 脚本/絵
                  横井謙典 写真
4-2 「ええことするのは、ええもんや」 くすのきしげのり 作
                        福田岩緒 絵
   「じごくのラーメンや」 苅田澄子 作 西村繁男 絵

画像1 画像1
画像2 画像2

図書館ボランティアさんによる読み聞かせ      6月28日

今日も沢山の本を図書館ボランティアさんに読んでもらいました。本の紹介をします。

1-1 「みんながおしえてくれました」 五味太郎 作/絵
   「ごきげんわるいコックさん」 
      まついのりこ&ひょうしぎ 脚本/画
   「ぼちぼちいこか」 マイク・セイラー 作
             ロバート・グロスマン 絵
   「くだものなんだ」 きうちかつ 作/絵
1-2 「イソップものがたり」 あかぎかんこ 作
              きしらまゆこ 絵
   「きみはりっぱなマジシャンだ!」
      アシュレイ・エバンソン 作 浜崎絵梨 訳
   「ルラルさんのほんだな」 いとうひろし 作
2-1 「いろんなこそだてずかん」 平田昌広 作 
                  スギヤマカナヨ 絵
   「ながあめと2ひきのかえる」 千秋まみこ 作/絵
   「じてんしゃももたろう」 石田康成 作/絵
2-2 「うえきばちです」 川端誠 作
   「さるのオズワルド」 エゴン・マチーセン 作
                松岡享子 訳
   「だめよ、デイビッド!」 デイビッド・シャノン 作
                   小川仁央 訳
   「ゆうれいとなきむし」 くろだかおる 作 せなけいこ 絵
ゆうゆう 「ガンピーさんのドライブ」
       ジョン・バーニンガム 作 みつよしなつや 訳
      「はちうえはぼくにまかせて」 ジーン・ジオン 作
       マーガレット・B・グレアム 絵 もりひさし 訳
      「ねこねこ10ぴきのねこ」 マーティン・レーマン 作
                       ほしかわなつよ 訳

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 初めてのソーイング

 5年生になり、家庭科ではソーイング(裁縫)を行っています。最初は、針を通すことさえも難しかったですが、今では玉止め・玉結びやボタン止めなど、基本的技能が見についてきています。早く終わった子はミニ先生になり、困っている子に優しく教えている姿を見て、とても頼もしく感じます。
 次回から、小物作りの計画を立てて制作していきます。今まで練習してきた技能を生かした小物が完成するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生きものはっけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2限に生き物を見つけに、上倉地域の川へ出かけました。
ザリガニやメダカ、アメンボを見つけて子どもたちは大興奮。
学校から帰っても、真剣に観察していました。

2年生 野菜の収穫をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
5月に植えた苗がどんどん大きくなりました。
子どもたちは楽しそうに畑で野菜を収穫していました。
これからどんどん野菜がなります。楽しみですね。

2年生 読み聞かせがありました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月28日(金)に読み聞かせボランティアさんによる
読み聞かせがありました。
毎回この時間を楽しみにしている子どもたち。
わくわくしながら、話を聞いていました。

1年生 学校保健委員会

 6月26日(水)5時間目に、体育館で学校保健委員会がありました。家永養護教諭から姿勢の話を伺い、その後加藤先生から体操を教えていただきました。どの子も電車や飛行機の動きが楽しく、加藤先生に教えてもらいながらたくさんの体操を元気よく行っていました。体が少し柔らかくなったような気がした1時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 地域の方からいただきました!その1 サツマイモ

 サツマイモの苗も今年もご好意でいただきました。昨年は猛暑で残念ながらうまく育ちませんでしたが、今年は元気に育つといいなと楽しみにして植えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 地域の方からいただきました!その2 トウモロコシ

 皮をむく前のトウモロコシとむいたトウモロコシを見せると、「えー!それ同じものなの?」という声が上がりました。実際に自分たちでむいてみると、「わー!お店で売ってるのと同じくらい大きい」と感動です。ゆでたてのトウモロコシはとても甘く、「おいし〜い!」とみんな大満足でした。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう ゴムで動く車を作ろう 3年生理科

 紙コップや牛乳キャップを使ってゴムで動く車を作りました。材料の数を自分で確認し、錐の使い方や友達への渡し方などを練習して作りました。できた自動車をどうやったら遠くへ進ませることができるか、車の引っ張り方を考えて走らせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学び合い、高め合い、頑張っています!

5年生では、「かいのき学習」を頑張っています。
子どもたちは、自分の考えや意見を仲間と積極的に述べ合ったり、聞き合ったりしています。
国語では黒板を使いながら、理科では実験器具を囲みながら意見交流をし、学びを深めました。
「わかった!」「なるほど、そういうことか!」など、表情豊かに学習する姿がとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 歯科検診

 春の定期健康診断の最後は、歯科検診です。学校歯科医の先生にチェックしていただきました。保健室廊下では、次のクラスが熱中症予防などの掲示を見ながら待っていました。
 受診のおすすめのお手紙を渡した子は、早めに病院の先生と相談してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 電池のはたらき

 理科では電池のはたらきについて学習しています。前回の授業では乾電池1個でモーターを回し、豆電球をつけました。今日は、どうしたらもっと速くモーターを回したり、豆電球を明るくつけたりできるかを考え、実験しました。直列つなぎ、並列つなぎの2種類のつなぎ方で試しました。直列つなぎは豆電球がとても明るくつきました。モーターも音を立てて速く回りました。どうしてなのかをこれから考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 保健委員会

 体育館で保健委員会に参加しました。養護教諭の家永先生から健康診断の結果や姿勢についてのアンケート結果を聞いたり、実際の写真を見て、自分たちの姿勢がどんな感じなのかを知るいい機会になりました。そして 愛知県健康づくりリーダー連絡協議会会長の加藤先生からよい姿勢になるための体の使い方を、とても楽しいダンスで「飛行機のポーズ」「ろくろを回す」など色々な動きを教えて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 聞き合いタイム

 6月上旬から、学校全体で「聞き合いタイム」を行っています。今日のテーマは「ぼく・わたしのはまっていること」でした。1人がスピーチを行い、内容に関するクイズを最後に出します。友達のスピーチのなかで、何を伝えたいのか考えながら、真剣に耳を傾けているすがたが印象的でした。この活動を通して、さらに友達の話や意見を聞く意欲を高めたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館ボランティアさんによる読み聞かせ    6月24日

6月最後の図書館ボランティアさんによる読み聞かせが、5・6年生の各クラスで行われました。読まれた本の紹介をします。
5-1 「天人女房」 稲田和子 再話 太田大八 絵
5-2 「ええことするのは、ええもんや!」
     くすのきしげのり 作 福田岩緒 絵
   「じごくのラーメンや」 苅田澄子 作 西村繁男 絵
6-1 「がいこつさん」 五味太郎
   「火の話」 黒田征太郎 作
6-2 「たこやたこざえもん」 水谷章三 脚本 藤田勝治 絵
   

1年生 フッ化物洗口説明会

 6月14日(金)授業参観後に、小野田歯科医を迎えてフッ化物洗口説明会を保護者向けに行いました。今池小では、木曜日の朝にぶくぶくタイムと称して、フッ化物洗口を行っています。歯の生え変わる1年生にとっては大切な話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食試食会

 6月14日(金)に、たくさんの保護者の方が参加されて、給食試食会を行いました。おうちの方と一緒に食べる給食はいつもよりおいしかったようです。楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

和太鼓 特別練習始まりました

 クラブとしては、数回行いましたが、特別練習は今日が初めてでした。準備の早さやあいさつの元気の良さ、きびきびと動く態度から、やる気がすごく伝わってきます。
 今回、最初の曲で練習しているのが、「まつり」という曲です。一つ一つの音を力強く演奏していきました。途中で、教え合いタイムを取り、細かいところまで確認したことで、より完成度が高くなりました。2曲目以降の曲も楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 プロジェクト活動がんばっています

 高学年の子たちが、学校をよくするために「チャレンジプロジェクト」の活動をしている様子を見て、ぼくたちもやってみようと考え始めました。すてきな学級にするために自分たちにできることを考え、取り組んでいます。
 委員会活動のように「〇〇週間」をつくって、みんなに呼びかけているプロジェクトもあります。「KKS(教室 きれいに 3年1組)プロジェクト」からは、教室ぴかぴか週間の提案がありました。放課に掃除をしている様子を見て、いっしょに掃除をする仲間が増えていきました。すてきなことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 40分4時間授業
個人懇談会
7/9 40分4時間授業
個人懇談会
7/10 40分4時間授業
個人懇談会
7/12 40分4時間授業
個人懇談会予備日
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025