最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:189
総数:273305
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 キャッチ「ほっと!リポート!」インタビュー

給食の時間を使って、キャッチラジオの公開生放送が行われました。
全校児童を代表して6年生がインタビューの受け答えをしました。
「好きな給食は何ですか?」「一番印象深い学校行事は何ですか?」の質問に、最高学年らしく、明るく元気ではきはきとした声で答え、内容も大変すばらしかったです。
なかなか経験をすることができない機会をいただけたこともあり、生放送終了後の子どもたちの表情は達成感に満ちていました。
6年生は教室内でラジオ放送を聞いていますので、ぜひご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 版画の観賞会

子ども学ぼう会で展示予定の版画が完成しました。
そこで、仲間の版画を見合うための版画の観賞会を行いました。
教室が美術館に変身したかと思うくらいの静かで、とてもいい雰囲気の中芸術に触れ合うことができました。
「京都の建築物の細かなところまで再現しているのがすごい。」「あえて水面に写る金閣寺を表現したのがいいなと思った。」など、仲間の作品から多くのことを学んでいました。
ぜひ、子ども学ぼう会でご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 おはなしどんどん

小学校生活最後のおはなしどんどんが行われました。
読み手の方の話し方がすばらしいので、子どもたちは夢中になって聞き入ってました。
6年生がけやき学習で「キャリア〜将来の夢〜」を学んでいるため、将来や夢に関係した本をたくさん読んでいただきました。
自分の将来に向けて考えを深めることができ、とても有意義な時間になりました。
おはなしどんどんを行ってくださったみなさん、6年間子どもたちに素敵な読み聞かせをしてくださり、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

板倉農場ポスター掲示 第5弾

 第4弾に続き、今回は神谷菓子店とイトーヨーカドーにポスターの掲示をお願いしに行きました。イトーヨーカドーには南側の入り口に、神谷菓子店には入口に子どもたちのポスターが掲示されていますので、通りかかった際には、ぜひ足を止めてポスターをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語 人をつつむ形

 世界の国々の家の形についての説明文を学習しました。ボリビア、モンゴル、チュニジア、セネガル・・・家の形や特徴は分かったけれど、それらの国はいったいどこにあるのでしょう?ということで、地球儀で調べてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・5年 ペアリーディング

 今年度2回目のペアリーディングです。聞いてもらうのも読むのも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

板倉農場ポスター掲示 第4弾

 第4弾として、アンフォーレに板倉農場のポスター掲示をしました。アンフォーレでは、お知らせを無料で掲載できる「ポスフォーレ」というサービスがあり、それを利用してコンピュータ室から投稿しました。投稿したポスターは、220インチディスプレイの「大型マルチビジョン」や50インチタッチパネル「フレしる」で3月4日まで表示されます。ぜひアンフォーレのスクリーンに映るポスターを見てみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ゆきんこ読書に取り組んでいます

 ゆきんこ読書では、おはなしどんどんさんによる読み聞かせや4年生とのペアリーディングを行っています。自分で手に取る本ではないので、驚きや感動があります。さまざまな本に触れ合える、とてもいい機会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 長縄大会楽しかったよ

 1月30日(水)今池タイムに、長縄大会が行われました。3学期に入ってから、各学級で練習をしてきた成果を発揮しました。「はい、はい。」と声をかけ合ったり、「縄を見るんだよ。」と教え合ったりする姿は、お互いを思いやる気持ちにあふれていました。4月の様子とは違う成長した姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆうゆう 切干大根料理

 自分たちで作った切干大根を使って料理をしました。固く干からびた大根を見て、「これ食べれるの?」と心配する子、「切干にすることで何かいいことがあるの?」と疑問をもつ子、様々な反応を見せました。出来上がった切干料理はソース味、「やきそばみたい!」と言いながら、かみ応えのある切干料理をおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(金) 行事「ペアリーディング」

朝の読書の時間を使って、1年生とペアリーディングが行われました。
小学校生活最後のペアリーディングでした。
1年生の子2人を相手にしっかり読んであげる姿、いい姿勢で寄り添って聞いてあげる姿など、最高学年としてふさわしい姿でした。
6年生にとっても、1年生にとっても、素敵な時間になりました。
6年生から感じ取ったよい伝統を、1年生の子が引き継いでいってくれるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(金) 音楽「卒業式の歌練習」

卒業式に向けて学年合同で歌の練習を行いました。
6年生のためにご指導してくださっている鈴木先生の思いに応えようと、一生懸命に頑張る子どもたちの姿でいっぱいでした。
歌うときの姿勢、口の開け方、発声方法など、多くのことを専門的に教えてくださり、実りある1時間となりました。
先週宿題として出してもらった「暗譜」も多くの児童ができている様子で、卒業式本番がさらに楽しみになりました。
もっと素敵な歌声にするために新たな宿題も出していただきました。
学年が心をひとつにして頑張っていきますので、ご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 豆電球にあかりをつけよう

 理科の時間に、ソケットを使わずに豆電球をつける導線のつなぎ方を考えました。班の子と協力して、導線が1本の場合、2本の場合、それぞれ試してみました。無事点灯させることができました。そのあと、ソケットを見てみると、電流の流れ方がよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 長縄大会

 心を合わせてリズムよく跳び、よい記録を出すことができました。縄を回す子はみんなが跳びやすいように、跳ぶ子は、次の子が入りやすいように。クラスの団結が深まったように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 おはなしどんどん その2

 「とめきちのとまらぬしゃっくり」はストーリーテリングで味わいました。吹いてくる風向きで変わるしゃっくりの音を、声色や声の出し方を変えて話していただき、みんな引き込まれるように聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 身体測定

 1年でどのくらい大きくなったかな。1年最後の身体測定です。
保健の家永先生のお話を聞こう 保健の家永先生のお話を聞こう
まっすぐ気を付け まっすぐ気を付け
どのくらい伸びたか楽しみ どのくらい伸びたか楽しみ

1年 タブレットを使った授業

 タブレットを使って写真を撮る練習をしました。まずは自分や友達の顔を撮影。
コンピュータの先生に教えてもらってみんな上手に使いこなしていました。
笑顔で写ろう 笑顔で写ろう
みんな慎重に みんな慎重に
みんなで一緒に写ってる みんなで一緒に写ってる

1年 がんばった 長なわとび大会

 1月30日(水)、今池タイムに全校で長なわとび大会をしました。1年生は、6年生の前でとぶのでみんな緊張していましたが、練習の成果を発揮して、怖がらずに長なわをとんでいました。結果は、1組が勝ちましたが、みんなで気持ちを一つにして、1組も2組もがんばりました。
少しきんちょう 少しきんちょう
高くとぶよ 高くとぶよ
続けてとぼう 続けてとぼう

4年生 八丁味噌工場見学に行きました。

 1月30日(水)に、岡崎市にあるカクキュー八丁味噌工場に見学に行きました。工場見学では、職員の方から八丁味噌の歴史や、作り方についてお話を聞くことができました。話しを聞きながら一生懸命メモを取っている子どもたちの姿を見て、今日の見学がとてもよい学びになったと思いました。お土産でパンフレットと赤出し味噌をいただいたので、ご家庭でも美味しい味噌料理が食べれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 体育委員会「長縄とび大会」

体育委員会が企画した長縄とび大会が行われました。
今日の本番に向けて、どのクラスも放課や授業の時間を使い、練習を頑張ってきました。
期間中は昇降口前に各クラスの最高記録が書かれたホワイトボードも置かれ、全校一体となってモチベーションを高めていきました。
本番では「クラス最高記録の246回が跳べた!やったぁ!」と大喜びする子、「298回跳べたけど、あと2回で300回だった。」と悔しがる子など、いろいろな表情であふれ大盛り上がりでした。
6年生の体育委員を中心に会を進め、必要なところで企画委員もサポートしてくれ、最高学年としての頼もしさを感じました。
大会は終わりましたが、寒い冬に負けずに、継続して自分から進んで外遊びをしてくれるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 PTA資源回収
2/8 PTA資源回収予備日
2/11 建国記念の日
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025