最新更新日:2024/03/22
本日:count up39
昨日:58
総数:215256
みんなで目指そう あいさつ日本一
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月19日(木) 卒業証書授与式

あたたかな春の陽ざしのもと、第38回卒業証書授与式が行われました。卒業生、保護者、職員のみの参加でありましたが、心に残る卒業式となりました。保護者、地域の皆さまに感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新田小学校の運動場開放について

新田小学校の運動場開放について、教育委員会より連絡がありましたのでお知らせします。
・3月20日・21日・22日・25日〜4月5日までは、新田小学校の運動場を開放します。
・使用できる人は、小学生に限定しません。
・学校はお子様の管理には関与できないので、保護者の方でお子様の管理をお願いします。
・集団で活動する学校施設開放は、4月5日まで使用禁止になっています。
・23日・24日は、自主登校日ですので、開放はしません。
よろしくお願いします。

3月18日(水) 卒業式に向けて

明日は、卒業式です。会場も準備できました。
昨日メールでお知らせした内容を掲載します。

児童は、9時10分までに登校をしてください。
保護者受付は、8時50分から9時20分です。
式の開始は、9時30分です。
印鑑をお持ちください。給食費の返金をいたします。
児童預かりは、会議室です。児童昇降口でお子さんを担当職員にお預けください。
児童、保護者とも、マスクの着用をお願いします。マスクのない児童には、市で用意したマスクをお渡しします。
入り口にアルコール消毒を用意します。
児童は、シューズをもって来てください。
和太鼓部の人は、はっぴの返却をお願いします。間に合わない場合は、和太鼓部顧問にご相談ください。弟・妹さんがいる方は、新年度でも構いません。
それでは、明日、6年生の元気な姿を見せてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(火) 1年生へのメッセージ2

 先しゅう、学校のかえりみちに、つくしをつんでいるおかあさんと、小さな男の子を見かけました。しんでん小学校にもあるかなとおもって、しんでんの森をたんけんしてみたら、ピンッとげん気なつくしを見つけましたよ。みんなだったら、きっとかんたんに見つけて、うれしそうに先生たちにおしえてくれるでしょうね。
 じどうクラブにかよっているのをたしかめたり、みんなのいえにでんわをしたりして、みんながげん気でいることがわかったので、先生たちはほっとしています。


画像1 画像1

3月17日(火) 2年生へのメッセージ2

 先週、先生たちは、みんなの家に電話をしたり、じどうクラブにかくにんをしたりして、みんなのようすを聞きました。その時は、元気そうで、何よりでした。
 さて、学校は、今週木曜日にそつぎょうしきをおこないます。みんなが作ってくれたおいわいのかざりは、げたばこの前の一番目立つけいじばんにはりました。しゃしんを見てください。りっぱにできましたよ!4月のしぎょうしきでは、みんなもこの花のように、まんかいのえ顔と元気なすがたを見せてほしいと思います。まだまだお休みがつづきますが、ゆだんしないで、これからもけんこうに気をつけてすごしてください。

画像1 画像1

3月17日(火) 3年生へのメッセージ2

 3年生のみなさん、元気にすごしていますか。みなさんの教室は、ワックスがけをしたので、今ピカピカです。
 23、24日に、あゆみといっしょに算数の友をかえします。やれるところは、やっておきましょう。
 まだまだお休みがつづきますが、けんこうに気をつけてすごしてください。

3月17日(火) 4年生へのメッセージ2

 学校がお休みになって、3週間目に入りました。理科で観察していたサクラのつぼみが少しずつふくらんできました。春はもうすぐですね。
先週は、先生たちからみなさんの家へ電話をかけました。「早ね早起きしているよ。」「勉強をがんばっているよ。」と、休み中のみなさんの生活を聞くことができました。eライブラリで勉強している人も増えていますね。残りの休みも健康に気を付けて、元気に過ごしてください。4月に、元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

3月17日(火) ひまわりさんへのメッセージ2

 学校がお休みになって、2週間あまりがたちました。みなさん、元気でいますか?
今、「新田の森」では、タンポポの花がさき、メダカやオタマジャクシがすいすいと泳ぐすがたが見られます。1年生がうえたチューリップも、いろんな色の花をさかせています。みなさんもお家の近くをさんぽして、小さな春さがしをしてみてくださいね。

画像1 画像1

3月17日(火) 5年生へのメッセージ2

 休業になって3週間目になりますが、いかがお過ごしですか。
今週の木曜日には、卒業式が行われます。みなさんが卒業生を送る会のために作った入場門や横断幕は、その時に使わせてもらいます。入場門は体育館で、横断幕は昇降口で6年生を見守ります。みなさんは卒業式に出席できませんが、みなさんの思いは6年生に届くことと思います。
 先週、先生たちはみなさんの家に電話し、「eライブラリをやっているよ」「縄跳びを毎日やっているよ」等の話も聞け、少し安心しました。毎日、健康に気をつけて、元気に過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日(火) 6年生へのメッセージ2

 いよいよあさって19日は卒業式ですね。体調は万全ですか。
先週からの電話連絡で元気な声が聞けて安心しています。
卒業式当日は、式の流れをゆっくり説明する時間がありません。
ホームページにのせてある説明をよく読んでおいてくださいね。
当日は、シューズも忘れずに持ってきてくださいね。
今日、週間天気予報を確認したところ、雨マークが・・・
みんなのパワーで雨雲を吹き飛ばそう!!

画像1 画像1

3月11日(水) 第38回卒業証書授与式について

 児童、保護者の皆様にお知らせします。
感染予防のため、卒業式は6年生・保護者のみの参加となります。「PTA会長祝辞」「在校生お祝いのことば」はありません。紙面にて配付いたします。
 卒業生は、全体練習を一度も行っておりません。そのため以下に全体の流れを示しておきますので、当日までに読んで、イメージをもってもらいたいと思います。当日は教務主任の典礼で全体の指示を出します。動きについては、職員がサポートします。

○卒業生入場
・1組より、男女各1列で2名ずつでそろって入場。演台を両側から迂回し、ステージ中央階段で自席まで行きます。すぐに着席します(会場図参照)。

○証書授与
・卒業証書を受け取るのは1組1番の児童のみです。他の卒業生は、呼名のみ行います。
・担任が「○○○○(児童名)」名前を呼びます。
・卒業生は「はい」と返事して、その場に立ちます。クラス全員呼び終わるまでずっと立って待っています。
・担任が「以上○○名」「礼」「着席」と言いますので、卒業生は、担任の号令に従い、礼をして着席します。
・3組まで終わったところで、篠原先生が「卒業生〇○名。代表1組○○○○」と名前を呼びます。代表児童は、前に出て校長先生から卒業証書をいただきます。動きについては、教務主任が指示をします。

○校長式辞
・立つタイミング・礼は、教務主任が言いますので、それにあわせてください。

○卒業生お別れのことば
・教務主任が「卒業生 起立」「伴奏者3名はピアノの前へ移動しましょう」と言います。続いて、「卒業生 お別れのことば」と言いますので、呼びかけを始めます。
・言葉は当日用意する台本を見ながら行います。
・最後の合唱が終了したところで、教務主任が「伴奏者は席に戻りましょう」と言います。
・伴奏者がもどったところで、「卒業生着席」と言いますので、着席します。

○閉式
・教務主任が「一同起立」「保護者の皆様もご起立ください。」「一同礼」「着席」と言います。

○卒業生退場
・教務主任が「卒業生 起立 中央階段の方を向きましょう。」「男女でそろって退場します。」
 「卒業生 退場」と言います。1組1列目の内側の子か先頭となり、男女一緒に歩き始めます。1列目に続いて2列目が動きます。入場した時と同じ道筋を進みます。
・退場後、そのまま教室へ戻り、担任より証書等受け取ります。

●保護者の皆様へお願いいたします。
・受付は、8時50〜9時20分です。場所は、体育館入り口です。
・式開始は、9時30分です。
・給食費の返金を受付時にします。印鑑をお持ちください。
・式場内ではマスクの着用をお願いいたします。マスクは、品薄状態が続き入手困難と存じますが、新型コロナウィルス感染症予防のため、ご協力をお願いいたします。なお、会場内への入場は、2月21日までに提出していただいた「参加者数調査票」の方のみとさせていただきます。また、小さなお子様の会場内への入場も控えていただきますよう、重ねてお願いいたします。

卒業式会場図は、こちらをクリックしてください。

卒業生の座席は、こちらをクリックして確認してください。

学校休業中の校庭利用について

 児童、保護者の皆様にお知らせします。
 現在、学校は、8時15分から15時30分まで自主登校教室を行っています。その時間中の校庭利用はできません。あわせて、それ以降につきましても、このような時期ですので、利用を控えていただきたいと思います。ご理解ください。

3月11日(水) 学校休業中の学習について

 1〜5年生の未履修の学習内容につきましては、新年度の授業内で学習をする予定です。副教材等につきましては、既習部分は休業中に練習問題として取り組んでいただいて結構です。提出はしません。テスト類は新学年で、確認テストや課題として活用します。
 休業中は、どのように学習を進めていけばよいかわからないかもしれません。休業中の学習について、各学年・各教科について以下に示しますので、参考にしてください。いづれも提出はしません。
 教科書については、未履修がある教科については、処分せずに残しておいてください。
○1年生
国語科:教科書「スイミー」を時間のあるときに読んでみましょう。
    漢字ドリルのp21〜「かん字のまとめ」をできたらやりま
    しょう。
算数科:教科書p158〜の「もうすぐ2年生」を教科書やノートに練習
    してみましょう。
○2年生
国語科:教科書「あなのやくわり」「ニャーゴ」は読んでみましょう。
    漢字ドリルの復習のページp23〜をやってみましょう。
    2年生で学習した漢字の練習をしましょう。
算数科:「算数の友」の始め〜p56(予習含む)までと、「もうすぐ
      3年生」(p59〜64)をやってみましょう。
     九九の練習…毎日1〜9の段の九九を言いましょう。
     計算の練習…くり上がり、くり下がりの計算がすらすらできる
     ように練習しましょう。
○3年生
国語科:漢字スキルテストや漢字力テストを繰り返し学習し、定着させま
    しょう。
算数科:教科書p124〜「もっと練習」を教科書やノートに練習しま
    しょう。
    「算数の友」のやれるところはやってみましょう。答え合わせも
    しましょう。
○4年生
国語科:教科書「木竜うるし」を読んでみましょう。
算数科:教科書p106〜110の「もうすぐ5年生」をやってみま
    しょう。
    「算数の友」をやってみましょう。
    p62〜68、p74〜80、p87ページはやらなくてもよい
    です。
○5年生
国語科:「六年生におくる字をすいせんしよう」「大造じいさんとがん」
    を読んでみましょう。
算数科:「算数の友」下p61まで p72〜80のやってないところ
     は、やりましょう
○6年生
国語科:教科書p192〜222を読んでみましょう。
算数科:「算数の友」p51〜71(6年のまとめ「算数パスポート」)
    で、まだやっていないところを各自で進めましょう。
    答え合わせもやりましょう。
社会科:教科書p70以降でまだ習っていないところについて読んでみま
    しょう。できれば、ノートにまとめるなど各自で学習を進めま
    しょう。

次については、関係する学年で取り組んでみましょう。
○音楽科:リーコーダー等の自主練習をしてみましょう。
○英語: eライブラリなどで練習してみましょう

3月10日(火) 1年生へのメッセージ

みなさん、げん気にしていますか。
みんなが大せつにそだててきたチューリップが、きれいにさいています。
でも、やっぱりさびしそうです。
先生たちは、みんなのかおをおもいうかべながら、まい日しごとをしています。
みなさんも、一日一日を大せつにすごして、すてきな2年生になれるように、こころのじゅんびをしておいてくださいね。

画像1 画像1

3月10日(火) 2年生へのメッセージ

学校がお休みになって10日ぐらいたちました。先生たちは教室をかたづけてそうじをしました。みなさんはどのようにすごしていますか?さいきん、気おんや天気がころころかわります。体のちょうしをくずさないように気をつけて、元気よくすごしてくださいね。
 ところで、先生たちは、みなさんがどれだけeライブラリでべんきょうをしているか、知ることができます。お家のつごうもありますが、がんばっている子もたくさんいるようですね。4月から3年生のよいスタートがきれるように、2年生までにならったことのふくしゅうも、しっかりがんばりましょう。

画像1 画像1

3月10日(火) 3年生へのメッセージ

3年生のみなさん、元気にすごしていますか。みなさんのいない学校はシーンとして、先生たちはさびしいです。
みなさんが書いてくれたそつぎょうおいわいのメッセージを、ろう下にかざりました。すてきなメッセージをありがとう。体調をくずさないように気をつけてすごしてくださいね。

画像1 画像1

3月10日(火) ひまわりさんへのメッセージ

みなさん、元気に過ごしていますか。多くの子が、「早く学校に来たい」と思っているはずです。先生たちも1日も早くみんなと会えるのを楽しみにしています。この休みの間、勉強だけでなく、おうちのお手伝い、早寝早起き朝ごはんも心がけて、元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1

3月10日(火) 4年生へのメッセージ

4年生のみなさん、どのようにすごしていますか?
実行委員の子たちがデザインし、作っていたけいじが一つ完成しました。卒業・入学に向けたじゅんびが少しずつ進んでいます。新田小学校は、児童の皆さんが帰ってくるのを待っていますよ。
eライブラリでは、先生たちから4年生のみなさんに向けて、今日の1問を出題しています。ぜひ、チャレンジしてみてください。
休業中も、体調に気を付けて、元気にすごしてください。

画像1 画像1

3月10日(火) 5年生へメッセージ

5年生のみなさん、元気に過ごしていますか。
みなさんのいない学校は、シーンと静まり返っています。
休業中は、規則正しい生活を心がけ、一日一日を大切に過ごしてください。そして、6年生になる心の準備を、少しずつ進めていってください。

画像1 画像1

野菜の花も咲いています。

ブロッコリーやえんどう豆、イチゴの花が咲いています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/23 5時間授業・給食終了
教室移動(5校時)
一斉下校14:45
3/24 修了式
一斉下校11:30
3/25 春季休業(〜4/5)
安城市立新田小学校
〒446-0061
住所:愛知県安城市新田町新栄100番地
TEL:0566-76-1488
FAX:0566-76-1489