最新更新日:2024/04/16
本日:count up84
昨日:205
総数:294791
「ふれあい」「学び合い」「かかわりあい」を大切に学びを深める桜林っ子
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1−2、6−2 ハッピータイム 5月30日

 6年生の司会進行で、ハッピータイムを行いました。1年生に優しく話しかけたり、iPadの操作の説明を丁寧にしたりする姿は、さすが最高学年でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 危険から身を守る方法を知ろう (防犯教室) 5月30日

 今日は防犯教室がありました。登下校中や下校後に遊んでいる最中に不審者に出会ってしまったらどうするかということを安城警察署の方に教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組と6年3組のハッピータイム 5月30日

 1年3組と6年3組が一緒にハッピータイムを過ごしました。1年生のタブレットの設定を一緒に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カッパラックを設置しました 5月30日

 梅雨に入りました。これから、本日のように雨の中を子どもたちが登校してくることが多くなると思います。子どもたちが着てきたカッパを帰る時までにかわくように、カッパを干すためのラックを設置しました。1年生も上手に自分のカッパをかけることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室 1・2年生 5月30日

 安城警察署、安城市役所市民安全課、防犯ボランティアリーダーの方をお招きし、連れ去りなどの不審者が現れたときに、どのように対応したらよいかを学びました。警察官の方から、20m走って逃げるとよいとの話をいただき、実際に20mの距離感を確認しました。振り返りクイズで学んだことを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 わき芽はどうするの?5月29日

 2年生の生活科ではきゅうりとミニトマトを育てています。ミニトマトを育てている子が「トマトが伸びすぎちゃって倒れそうでどうすればいいのかな。」とみんなに相談をしました。家で調べてきた子に「わき芽を取るといいよ。うちではやってるよ。」とアドバイスをもらい、さっそくみんなでわき芽を取りに行きました。これで安心ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 きれいな前転を目指して! 5月29日

 今日は雨が降っていたので、学年で体育の授業を行いました。今日は真っすぐ転がる前転になるように手の着き方や目線の確認をして練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおみ・さくら なかよし交流にむけて 5月29日

 特別支援学校の児童たちとの「なかよし交流」に向けて、練習をしています。歌を歌ったり、九九の歌に合わせて踊ったり、鍵盤ハーモニカの演奏をしたります。今週末が本番なので、最後まで練習を頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ヘチマとゴーヤの様子 5月26日

 理科の授業でヘチマとゴーヤの種を植えました。水やりなどの世話をしながら生長を観察します。立派な実をつけてくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工 ふしぎないきものあらわれた!? 5月26日

 図画工作でぼかし遊びをしました。白いクレヨンで絵を描いて絵の具をぬると……。ふしぎな生き物があらわれました!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 風にのって 5月26日

 今日は心地よい風が吹いていました。その風にのり、スピードが出るように腕を振って走る練習をしました。前時に学習したスタートの姿勢も意識して、勢いよく走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがお名人にお話を聞こう 5月26日

 朝顔の芽がたくさん出てきて、間引きをしなくてはいけなくなりました。そこで、間引きの必要性ややり方をあさがお名人に聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 お野菜さんを元気に育てよう大作戦 5月26日

 5月25日(木)に2年2組では野菜を大きく育てようと作戦会議をしました。1年生の頃の経験を生かして、最も適した水の量について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組と6年2組のハッピータイム 5月26日

 5月25日(木)に、1年2組と6年2組のハッピータイムを行いました。タブレットの設定を6年生に教えてもらいながら行いました。これから学習でたくさん使っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育 鉄棒でいろいろな技にチャレンジしています 5月26日

 2年生は体育で鉄棒をしています。前回りだけでなく、足掛け回り、逆上がりなどいろいろな技に挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 どうやって考えるとよいのかな 5月25日

 算数科「分数×分数」の学習では、割合を分数で表して問題を解く方法を考えました。5年生で習ったことをもとに、もとになる数は何か、関係図で表すとどうなるのかなど、近くの席の子と話し合って学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田植え体験 5月25日

 農家の方に田植えの仕方を教えていただいたり、田植え機が動く様子を見せていただいたりしました。初めて田に入る子がほとんどでしたが、服の汚れを気にせず、真剣に取り組んでいました。帰りには1人ずつ苗をいただきました。いよいよバケツで稲を育て始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 野菜の身体測定をしました!5月25日

 算数で長さの単位を学習したので、野菜の高さを測りました。これからどれくらい大きく生長するのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科 植物の成長と日光の関わり 5月24日

「植物の葉は日光に当てるとデンプンができるか調べよう」という課題をもち、実験しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ベテラン校歌シンガーとして 5月24日

 音楽科の学習で学んだことをもとに、6年1組がペア学級の1年1組に校歌の歌い方を教えに行きました。事前にどのように教えるかを考え、1年生の子が歌いやすいようにオリジナルの歌詞カードを作るなど、ペアの子を思って積極的に準備してきました。そして、今日はベテラン校歌シンガーとして、校歌をかっこよく歌いました。1年生が校歌を覚え、いっしょに歌える日が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間予定表
6/5 桜林集会
安城市立桜林小学校
〒444-1154
住所:愛知県安城市桜井町中狭間35番地1
TEL:0566-99-3777
FAX:0566-99-3778