最新更新日:2024/04/19
本日:count up39
昨日:195
総数:295526
「ふれあい」「学び合い」「かかわりあい」を大切に学びを深める桜林っ子
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

桜林キレイにし隊 活動しています 5月15日

 桜林キレイにし隊の活動を行いました。町内会長の皆さんが午前中に草刈りを行ってくださり、午後職員で片づけを行いました。株式会社アイシンデジタルエンジニアリングのみなさんにも午後の活動にご協力いただきました。地域の皆さんのおかげで、子どもたちが元気に、安全に学校生活を送ることができています。ご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 あさがおの種をプレゼントしました 5月15日

 先週、1年生に自分たちが育てたあさがおの種をプレゼントしました。大切に育ててくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい時計 5月15日

 資源回収中に、校舎の運動場側につけられていた壊れた時計が取り外され、新しい時計がつけられました。これから、児童のみなさんは時計をよく見て、行動をしていきましょう。

画像1 画像1

第1回PТA役員・実行委員・評議員会 5月13日

 PТA資源回収後に本校の会議室にて、第1回PТA役員・実行委員・評議員会が開催されました。PТA総会の議題である昨年度の事業・会計決算報告や本年度の事業・会計予算案が審議されました。各委員会では、本年度の活動計画について話し合われました。
 また、本年度のPТA会長より、昨年度のPТA会長に感謝状が授与されました。
 本年度も桜林っ子の健やかな育成のために、PТA会長を中心に保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

PТA資源回収へのご協力に感謝! 5月13日

 天気が心配されましたが、予定通り、5月13日(土)の午前9時より資源回収が行われました。PТAの役員の方々をはじめ、多くの方のご協力によってたくさんの資源が回収されました。今回の収益は、児童の教育活動のために使わせていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PТA資源回収 5月13日

 本日は、午前9時よりPТA資源回収を行います。集められた資源の協力費は、桜林っ子の教育活動のために使われます。ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

4年生 体力テスト 5月12日

 今週は体力テストを行いました。反復横跳びでは、頭や腰の位置に気を付けてより回数が増やせるように頑張りました。立ち幅跳びでは、腕を大きく振ってより遠くに跳べるようにしました。残る種目も全力で取り組み、去年の記録を更新できるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 植物の育ち方 5月12日

 各学級の花壇にヒマワリやホウセンカなどの種をまきました。種にあったまき方を学習し、一粒ずつ丁寧にやさしく種をまいて水やりをしました。植物は種からどのように育つのでしょうか。植物の生長を観察し、子どもたちの「?」を大切に学習活動をすすめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工「新聞紙であそぼう」 5月12日

 新聞紙をちぎったりつなげたり丸めたり、子どもたちは自由な発想で2時間たっぷり楽しみました。終わった後の片付けもきちんとできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおを植えたよ 5月12日

 今日は2年生からプレゼントしてもらった朝顔の種を植えました。「毎日水をあげるね」と話しかける子もいて、大切に育てたいという気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 楽しい給食 5月12日

 今日から給食のときに、向かい合わせで食べるようにしました。友達の顔を見て「おいしいね」と笑顔で会話する姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおみ・さくら学級の授業風景 5月12日

 ゴールデンウイークが過ぎ、学校生活に普段の落ち着きが戻ってきました。あおみさくらの子ども達も、日々の学びに集中して臨んでいます。母の日に、お母さんに贈るカードを作りました。カードを作り終えた子どもは、国語の学習に即、取り組みました。あおみさくら学級の教室内では、落ち着いた時間が流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3) 5月12日

【5年】図工では、ランダムに作られた形の中に様々な模様を描く作品づくりをしています。描写力にこだわらず模様づくりができるので完成を楽しみに最後まで集中して描くことができます。
【6年】級友が地理に関するクイズを出し、みんなは地図帳で答えを探し求めます。クイズを通して、各地域の特色を学べます。
【さくら・あおみ】かるた取りを通して、ひらがなを覚えることができます。1枚のかるたを取る時間が遊べば遊ぶほど短くなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2) 5月12日

【3年】キャベツの葉に産み付けられた卵の観察をしました。とても小さいので虫メガネを使いました。
【4年】立ち幅跳びの測定をしました。子どもたちは、「イチ、ニ、サン」「せーの」などそれぞれの掛け声とともにベストを尽くしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1) 5月12日

【1年】毎日を気持ちよく過ぎすために大切なことをみんなで話し合いました。たくさんの意見が発表されました。
【2年】一人一人が学習したことを振り返りながら算数の復習問題に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉委員会による資源回収 5月12日

 今日から、前期福祉委員会による資源回収が始まりました。委員会の担当児童もはりきっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ホウセンカの種まき 5月11日

 理科の学習で使用するホウセンカの種をまきました。成長したら実験で使用します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 少人数で算数科の学習を実施 5月11日

 6年生は、算数科の学習を少人数で実施しています。クラスを半分に分けて別々の場所で学習しています。難しくなる学習にもねばり強く取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 5月10日

理科の授業で、ものが燃えるには酸素が必要だということを実験を通して学びました。子どもたちは、ものが燃える様子をよく観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習に熱中しています 5月9日

 理科「もののとけ方」の学習では、ものが燃えるにはどんな条件が必要なのかを実験で確かめました。図画工作科「わたしのお気に入りの場所」では、6年間通った学校のお気に入りの場所を選び、思いが伝わるように絵を描いています。最高学年として、学習にも熱中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間予定表
5/15 児童集会
桜林キレイにし隊
5/17 児童議会
5/18 体力テスト(高学年)
安城市立桜林小学校
〒444-1154
住所:愛知県安城市桜井町中狭間35番地1
TEL:0566-99-3777
FAX:0566-99-3778