最新更新日:2024/04/19
本日:count up9
昨日:195
総数:295496
「ふれあい」「学び合い」「かかわりあい」を大切に学びを深める桜林っ子
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月25日 プール掃除

 本年度はプールの授業はありませんが、教員でプールの清掃をしました。短い時間できれいにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 さくら・あおみ の みなさん

画像1 画像1
画像2 画像2
 分散登校 2日目。今朝、先生の アサガオから、本葉(ほんば)が 出ていました。鉢(はち)から はみ出しそうな くらい、みんな 大きくなってきています。さくら・あおみの 1年生の アサガオ は どうでしょう? 6月の初めころ までには、お母さんに 学校にもってきていただいて、いっしょに 観察(かんさつ)できるといいですね(⌒∇⌒)
 そして 先日、5年生といっしょに まいた 種もみから、芽が でていました!! 正直、出るかどうか 心配だったのですが(;^_^A 、芽吹いてくれて 一安心です。これからが また 大変そうなのですが、5年生といっしょに 育てていけると いいです。

 さて、今日はAグループの 子ども達と、マンツーマンで しっかり 学習できました。明日、Bグループの みんなとも、同じように 学習をすすめる 予定です。
 少し、暑くなってきたので、タオルなどを もってきて、手洗いと同じく、汗にもしっかりと 対応(たいおう)して いきましょう。

5月25日 4年生 授業がはじまりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ授業が始まりました。今日は、分散登校Aグループ2日目です。国語や算数の授業から始まりました。新しいノートに名前を書いたり、教科書をよんだりしました。明日は分散登校Bグループ2日目です。Aグループの子に負けないように頑張りましょう。

5月25日 授業再開Aグループ

 今日から教科の授業再開です。どのクラスも、漢字や計算など教科の授業が始まりました。1年生のトイレの前の廊下には距離をとって待つことができるように足型がはってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 さくら・あおみの みなさん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 分散登校(ぶんさんとうこう)2日目。今日は4年生2人と、1年生2人が 登校しました。しずかに自分の学習を こなす 4年生は、やっぱりさすがです。あまった時間では、あおみに新しく入ったパソコンを使って、絵を書いて 楽しんでいましたね。
 そして、元気いっぱいの 1年生。読書タイムから、朝の会での 先生の話まで、しっかりと 着席できていて えらかったです。トイレの 場所確認と、通学班集会の後の 3時間目。ひらがなと数字の書き取りがていねいにできました。あまった時間で教室にある様々な学習教材(ブロックなど)を使って遊びましたね。初日の1年生は、はなまるで〜す(^▽^)/

5月22日 分散登校Bグループ

 今日は分散登校のBグループです。感染症対策のための生活の仕方や、コロナウイルスについて理解する学級活動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日  さくら・あおみ の みなさん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、ぶじに 分散登校(ぶんさんとうこう)が 行われました。Aグループの今日、学校に来たのは2人。久しぶりの 学校でしたが、にこにこ笑顔を 見せてくれたことが うれしかったです。
 朝の会では、コロナの話を 楽しく しんけんに 聞くことが できました。そのあと、1時間目の自立活動では、今年がんばりたいことを 決めました。3時間目は、国語の学習を中心に、のこっていた課題をがんばりました。5年生は 種もみも まくことが できました。
 さあ、明日は Bグループの 4人が 登校します。楽しみに 待っていますね。

5月21日  分散登校Aグループ

 約3か月ぶりの学校再開です。今日は分散登校のAグループです。どの教室も約半分の児童しかいません。今日は学活と通学班集会を行います。6年2組の学活では、「学校生活×コロナ=□ あなたなら□に何を入れますか。」と黒板に書いてあり、これからの学校生活をどのように過ごしたらよいかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 4年生 教室も準備を進めています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなさん、こんにちは。いよいよ明日から分散登校がはじまります。準備はすすめていますか。ひさしぶりの登校でわくわくしている気持ちがたくさんあるかと思いますが、自分の健康を守るということも意識してください。
そこで、今日は健康を守るいくつかの確認をしてください。

1 学校に来る前に体温を測り、健康チェックカードに記入し、
  ランドセルに入れます。
2 健康チェックカード、マスク、ハンカチがあるか確認をして
  家を出ましょう。
3 教室に来て、荷物をおいたら、まず手洗いうがい!!
  登校後、トイレ後、遊んだ後など何かの後には手洗いうがい!
4 友達と話すときは1歩・2歩下がって話しましょう。

 先生たちも、教室の机をはなしたり、授業の準備をしたり、みんなが安心して学校に来て生活できるように準備をしています。
 明日からの分散登校でみんなの笑顔が見られることを楽しみにしています!

5月20日 1ねんせい いよいよ あしたから!

画像1 画像1
1ねんせいの みなさん
あしたから ぶんさん とうこうが はじまりますね!
せんせいたちの なまえを おぼえて いるかな?
はじめての つうがくはん とうこうで どきどき しますね。
おうりん しょうがっこうの ともだちは みんな やさしいので 
こまった ことが あったら つうがくはんの おにいさん 
おねえさんに いって くださいね。
せんせいたちは きょうしつで まっています♪

しゅくだいは とちゅうでも

  !!すべて!!

もって きましょう。
たくさん あるので がくねんだより『なかよし』を おうちの 
ひとと かくにん してください。
しょしゃ のおと、さんすうの とも、さんすうの とも こたえ、 
この 3つは がっこうで ほかん します。


さてさて みなさんと あう じゅんびを きょうも しています。
ともだちと くっつき すぎないように といれも しゃしんの 
ように ならびますよ。
げんきな みなさんに あえる ことを たのしみに しています☆

5月20日  さくら・あおみ の みなさん

画像1 画像1
画像2 画像2
 分散登校(ぶんさんとうこう)ですが、明日から、やっとみなさんと 学校で 会うことが できるようになりました。休校中の 課題ですが、やれたところまで で よいので、もってきてくださいね。
 先生の アサガオが、少しずつ 大きくなって います。また、先日 水につけた 種もみ から、白い芽(鞘葉=しょうよう)が でてきました(伸びすぎですが…(汗))。この 種もみは、明日、5年生児童と いっしょに バケツに まこうと 思っています。
 すぐには 休校前の 生活に もどることが できませんが、 けんこうに 気をつけて、少しずつ 学校での 生活に なれて いきましょうね。  

5月18日  5年生のみなさんへ インゲンマメのその後1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今週は、分散登校の始まりですね。みんなに会えることをとても楽しみにしています。
 さて、インゲンマメがどんどん成長しています。写真は、上から5/15・16・17の様子です。日に日に成長するインゲンマメのたくましさにおどろかされます!(次につづく・・・)

5月18日 5年生のみなさんへ インゲンマメのその後2

画像1 画像1
画像2 画像2
 前回の続きです。そして、今日のインゲンマメは、葉も出てきましたよ。午前6時ごろには帽子(?)をかぶっていたのに、午後3時半ごろはもう葉が開きかけていますね!!
 でも、最初に芽を出したインゲンマメ、なんだか変だと思いませんか?そう、なぜかさかさまに成長してしまったのです。。。この先、どうなってしまうのか。。。??もう少し観察してみようと思います。
 どうなっているか、みんなも予想してみてください。みんなが登校するときに、ろうかに置いておくので、見てみてくださいね♪

5月18日 3年生「うか」と「ふか」のちがい

画像1 画像1
 モンちゃんは さなぎから ぶじ 「うか」して たび立って しまいましたが、あたらしい お友だちが やってきました。アゲハチョウの よう虫「アゲちゃん」です。たまごから、「ふか」した ばかりの アゲちゃんは、黒色でしたが、もりもり キンカンの はっぱを 食べて、今では みどり色に なりました。教室前の ろうかに いますので、とう校してきたら かんさつ してみてね。

 ところで、「うか」と「ふか」の ことばの ちがいを しっていますか?

「羽化(うか)」とは、こん虫が せい虫に なる ことを いいます。
★ちょうちょの さなぎが 羽化して、ちょうちょに なる。
★カブトムシの さなぎが 羽化して、カブトムシに なる。
★セミの よう虫が 羽化して、セミに なる。
というように つかいます。
 羽化っていう ことばには、羽の かん字が つかわれて いるので おぼえやすい ですね。羽化という ことばは、こん虫にしか つかいません。

「孵化(ふか)」とは、たまごから うまれる ことを いいます。
★たまごから ひなが 孵化する。
★ちょうちょの たまごから よう虫が 孵化した。
★カブトムシの たまごから よう虫が 孵化した。
というように つかいます。
 孵化と いう かん字には、よく 見ると 卵(たまご)と いう 字が 入って います。孵化は、たまごから 生まれる 生きものには 何でも つかえます。

 おまけで おぼえておくと いい ことば、さなぎに なる ことを 蛹化(ようか)と いいます。
★たまごから 孵化(ふか)した よう虫が、蛹化(ようか)して さなぎに なり、羽化(うか)して ちょうちょに なった。

 羽化した ばかりの せい虫は、白くて きれい ですね。
 ちなみに、ゴキブリの よう虫の だっぴしたても 白いんだって・・・ぎょえ〜

画像2 画像2

5月18日 1ねんせい ぶんさん とうこうの もちものに ついて

画像1 画像1
画像2 画像2
 1ねんせいの みなさん こんにちは。
21にち ・ 22にち から ぶんさん とうこうが はじまりますね!
くらす ぜんいんは そろいませんが みなさんに あえることが とても うれしいです♪
 みなさんも ひさしぶりの らんどせるに うきうき しているかな?
もちものは 5がつに わたした がくねんだより『なかよし』を みながら おうちの ひとと かくにんして じゅんびを して おきましょう。ついかで したの 2つに ついて さいど ごれんらく します。ごかくにん よろしく おねがいします。

1.れんらく ちょうは つうがくだん しゅうかい でも つかいます。ひょうしの うらに はってある ぴんくの かみに なまえなど かいてあるか もういちど かくにんを して ください。

2.しゅくだいは できている ところまで だして ください。このまえ あっぷした しょしゃ のおと ですが、 しいるは こどもたち だけで はっても だいじょうぶ です。わかりにくい ところは おうちの ひとにも みて いただけると たすかります。
 いつも ごきょうりょく ありがとう ございます。

5月18日 さくら・あおみの みなさん

画像1 画像1
 21日(木)から、学校が いよいよ はじまります。1日おきにしか、クラスみんなと 会うことができませんが、それでも 先生たちは とてもうれしいです。前から 言ってきたことですが、みなさん!? この三日間で、生活リズムを そろそろ 本気で ととのえましょうね。
 さて、5月13日(水)に芽(め)が出た アサガオが、大きくなってきました。それも ふしぎなことに、きちんと せいれつしています。
 このしゃしんは、5月15日(金)に きろく した ものなので、みなさんと 会う時には もう少し 大きくなっていることでしょう。
 2人の1年生のアサガオは どうですか? 先生のアサガオと 同じくらいの 大きさに なりましたか? 1年生のアサガオは、もうしばらく お家で かんさつ してください。学校に もってきてもらう時は、またれんらくしますね。

5月15日 1ねんせい しゅくだいに ついて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1ねんせいの みなさん
しゅくだいは すすんで いますか?

ひらがな ぷりんとは ぬりえの ぶぶんも しっかり やりましょう。
さんすう ぷりんとや さんすうのともは こたえあわせを して もらいましょう。
しょしゃ のおとや さんすうの ともは きめられた ぺいじまでを やります。
しょしゃのおと・・・13ぺえじ まで
さんすうのとも・・・7ぺえじ まで
です。
しょしゃ のおとの しいるは おうちの ひとに はって もらって くださいね☆

5月15日 2年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のみなさん、こんにちは。
ミニトマトのおせわはじゅんちょうですか?
なえをうえて、1しゅうかんがたちました。
学校でもみんなとおなじものをそだてており、かんさつをしてみました。

1まい目
花がさきそうです。明日はれたらさきそうだけど…雨っぽいですね。

2まい目
ものさしでなえのたかさをはかりました。ものさしではかると、つぎにかんさつしたときにどれだけ大きくなったかが分かります。しゃしんだと14センチメートルです。しかし、ものさしのつかいかたはまだならっていないので、おうちの人にきいてはかってみてくださいね。

5月15日 1ねんせい あさがおかんさつにっき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1ねんせいの みなさん こんにちは。
けさ くみこせんせいの あさがおの めが 3つ でていましたー!!
うれしいな〜♪
みんなの あさがおの ようすは どうですか?
めが ではじめたら きょうかしょを さんこうに かんさつ にっきを かいて くださいね。
がっこうが はじまったら おうちの ひとに あさがおの はちを もってきて もらいます。
がっこうでも しっかり かんさつ して いきましょう。

5月14日 6年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のみなさんこんにちは。
8日、11日でみなさんの元気な姿を見ることができ、私たちも安心しています。
<保護者のかたに書いていただいたアンケートから見えてきたこと>
・1日の運動量が30分未満の子が非常に多い
・座っている時間がほとんどで行動範囲がせまい子が非常に多い
・運動する時間が決まっていない子が非常に多い

先日配布した運動記録カードをもとに体を元気に保つ工夫をしてみましょう。元気な姿で会えることを楽しみにしています!運動記録カードは21日、22日に回収するので持ってきてください!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

グランドデザイン

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス関連

安城市立桜林小学校
〒444-1154
住所:愛知県安城市桜井町中狭間35番地1
TEL:0566-99-3777
FAX:0566-99-3778