最新更新日:2024/04/19
本日:count up181
昨日:162
総数:473867
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 すがたを変える水について考えよう

4年生は理科の学習で水について勉強しています。水を温めたり、冷やしたりすることで、水のようすにどのような変化があるかを観察しました。細かい変化も見逃さずに、ノートにくわしく記述をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 二分の一成人式がありました

4年生は授業参観で二分の一成人式を行いました。式ではそれぞれのチームに分かれ、ゆうゆうで学んだことや考えたことをおうちの方に発表しました。また、各クラスで自分の未来への新たな決意を伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 二分の一成人式に向けて

4年生は10日の二分の一成人式に向けて練習をしています。4つのチームに分かれて、「大人ってなんだろう」をテーマにして考えたことを発表します。本番を意識して、真剣に取り組む姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 「かがくのひろば展」、「あしあと展」を見に行きました

4年生は「かがくのひろば展」と「あしあと展」を見に行きました。
身近な疑問を解決したいという思いからつくられた、様々な作品や研究が集結しており、興味津々でした。
次回の工作、自由研究への意欲をより一層高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 版画を進めています

4年生は図画工作で版画に挑戦しています。どのように配色すればイメージ通りの作品になるかを考えながら、取り組んでいます。どんな作品に仕上がるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 クラシック音楽鑑賞会がありました

先週の金曜日に、4年生はクラシック音楽を鑑賞しました。曲を楽器で演奏してもらい、実際に目で見て、耳で聴いて、音楽の良さをそれぞれ実感することができました。リズム、メロディー、ハーモニーを大切にしながら歌うことも教えてもらい、楽しみながら歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 プラネタリウム見学に行きました

4年生はプラネタリウム見学に行きました。都築弥厚らが作った明治用水作りに星の動きが関係していたことを教えてもらいました。また、冬に見える星の見つけ方も知り、今後の学習の意欲をより一層高めることができました。
画像1 画像1

4年生 書き初め会に向けて

4年生の今年の課題は「友と学ぶ」です。手本を見ながら、文字の形や太さに気をつけながら書いていました。冬休みもしっかりと練習をして、本番をむかえたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 水はどこからあたたまるのかな?

4年生は理科で「もののあたたまり方」について学習をしています。前回、金属は熱したところから遠くへと温まっていくことを知りました。今回は、水はどのように温まっていくのかを実験で調べました。小さい変化を見逃さないように、じっと試験管を見つめ、結果をノートに記述していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 「職業の達人に学ぶ会」(その2)

どの仕事も、苦労があること、それでもやりがいをもって働いてみえることを教えていただきました。それぞれの方のお話から、将来に向けて、これからどんなことを身につけていくとよいのかも考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 「職業の達人に学ぶ会」を行いました(その1)

4年生では、総合的な学習の時間に「仕事」について学んでいます。今日は、市役所・アンフォーレ・劇団・ネッツトヨタで働いてみえる5人の方をお招きして、「仕事」についてのお話をしていただきました。自分の興味のある「仕事」を2種類選んで、お話を聞きました。自分の将来について、考える時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「もののあたたまり方」(その2)

勉強のまとめとして、あたためられた空気を集めて、熱気球の実験を行いました。あたためた空気をビニール袋に集めると袋がふわっと上がっていきました。より高く飛ばせるよう、ビニール袋の重さの調節について、グループのみんなで考えながら実験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「もののあたたまり方」(その1)

水はどのように温まっていくのかを実験で調べました。試験管に水を入れて、温度で色が変わる示温テープを使って、熱したときの色の変化を観察しました。火を扱う実験でしたが、安全面にも注意して行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 さわやか集会で群読発表をしました

4年生はさわやか集会で南吉の詩の群読発表をしました。「灯がともる」という詩を学年全員で読み、心のこもった発表をすることができました。どうしたら気持ちが伝わる発表をすることができるかを考えながら、詩を読み上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 さわやか集会に向けて

4年生は28日のさわやか集会の発表に向けて全体練習をしました。南吉の詩の群読を学年全員で行い、どうしたら全校により良い発表ができるのかを考えながら練習に臨むことができました。来週の本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科室で実験をしよう!

4年生は理科の学習で理科室を使っています。石けん水のまくをはった試験官を温めたり、冷やしたりして、石けん水のまくがどうなるかを実験しました。ひとつひとつの変化を友達と確認し、意欲的に学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 アラジンと魔法のランプ!

きらきら学芸会で4年生は「アラジンと魔法のランプ」を演じました。
ひとりひとりが自分の役になりきり、今回のテーマである「友情」を、見ている方に伝えることができました。最後の歌では全員が一体となり、元気ではつらつとした歌声を体育館中に響かせることができました。生き生きとした表情で演じる姿に、また一歩5年生へと近づく成長ぶりを感じさせられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 明治用水工事を体験しよう

4年生は社会の明治用水の学習で、当時の工事作業をにじ広場の砂置き場で再現してみました。谷間に水を流すためには高く土を積み上げなければならず、当時の工事をした方々の苦労を体で感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 明治用水の学習をしています

4年生は社会で明治用水の学習をしています。
通学路のグリーンロードを歩いていくと、明治用水が実際にどこを流れているのかを看板などから知ることができました。必死にメモを取る様子が見られ、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学芸会の歌練習をしました

4年生は全員で学芸会の歌練習を行いました。楽譜を見て、先生のアドバイスを確かめながら歌うことができました。学芸会本番で最高のものを披露できるように、これからがんばっていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 新2〜6年生登校
4/6 入学式
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004