最新更新日:2024/03/22
本日:count up27
昨日:81
総数:470117
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

平成30年度 年間行事予定をアップしました

本ホームページの右にあるカテゴリ「配布文書」の年間行事予定に、平成30年度の年間行事予定をアップしました。3月1日現在のもので、今後決まってくる行事もございます。ご了承ください。
画像1 画像1

ミュージックQウィーク 〜放送委員会〜

放送委員会による「ミュージックQウィーク」が行われました。2月の半ばから始まり、前半は全校のみんなから集めたリクエスト曲を給食に流したり、クイズを出したりして楽しませてくれました。後半には、放送室でアナウンス体験ができる企画を考え、希望者に放送体験をしてもらいました。1年生や2年生の低学年の子たちはとてもうれしそうに、マイクに向かって話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

琴クラブ ミニ発表会

昼休みの時間、多目的ルームにて琴クラブによるミニ発表会が開かれました。今まで練習してきた「大きな古時計」と「チムチムチェリー」という曲を来てくれた人たちに堂々と発表しました。琴の音色が美しくひびき、素敵なコンサートになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会が行われました

1年間お世話になった、町内会長・図書館ボランティア・クラブ講師・交通指導員・スクールアシスタント・スクールガードのみなさんを招き、感謝の会が開かれました。普段ではなかなか伝えられない「ありがとう」の気持ちを、手紙・花・歌にこめて全校で伝えました。それぞれの代表の方からお話もいただき、1年間支えられていたことをふり返ることができました。会だけてなく、日頃から感謝の気持ちをもって過ごしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本年度最後の児童資源回収が行われました

福祉委員会が進めてきた資源回収が行われました。朝、子どもたちは、家からアルミ缶や牛乳パックを持ってきてくれました。PTAのお母さん方にも手伝っていただき、たくさんの資源の回収ができました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さわやか集会 「1年 南吉詩集の群読発表」/表彰の会

 1年生全員が、この1年間での成長を「南吉の詩」と重ね合わせながら、学級ごとにあるいは全員で群読の発表をしました。「雨ふる」「かたつむり」など、大きな声でリズムよく南吉の優しさが伝わってくるように表現しました。学芸会の時よりもさらに力強くなりました。
 表彰の会では、校内外で活躍した児童の表彰を行い、その健闘を全校でたたえました。最後に、市から学校に届いた「福祉」に関する感謝状を紹介しました。校長先生が、「この賞状は、一人一人に贈られた金メダルと考えてください。全校の皆さんが、いつも人にやさしくボランティア精神で活動していることを認めていただいた証しです。今後も、この賞状にふさわしく、まわりの人を大切にしていきましょう。」と励ましました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回すくすくくすのき会議

 2月15日に、第2回すくすくくすのき会議(学校保健委員会)を行いました。
 桜町小体力向上プロジェクト〜せなかピンで健康な体づくりをしよう〜をテーマに、学校医の都築先生、学校歯科医の大場先生、学校薬剤師の服部先生にもお越しいただき開催しました。今年度の保健活動についての振り返りと、学校の都築先生から「内科検診から見える子どものからだと健康」のお話をしていただきました。
 今年度の振り返りの中で、保健委員会の「かぜ予防月間」、体育委員会の「長縄週間」「運動神経をよくしよう週間」、給食委員会の「給食もりもりウィーク」の取り組みを各委員会の代表者が発表しました。
 参加していただいたPTA役員の方などから、「毎年、インフルエンザによる学級閉鎖が心配だったが、今年はかぜをひかずに過ごすことができている。学校で様々な取り組みをしている成果が出ていると思った。」などの感想を多くいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌声集会 〜5年生学級委員〜

5年生学級委員の企画・運営で、歌声集会が行われました。全校で「森のくまさん」と「ありがとうの花」を歌いました。学級委員のみんなに教えてもらった振り付けをつけて、ペアと一緒に楽しく歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアと遊ぼう週間です

ペアの子と遊ぶ機会を増やし、交流を深められるようにと、児童会が中心となって「ペアと遊ぼう週間」が行われています。休みの時間を使って、運動場でフラフープやなわとびをして仲良く過ごすことができています。2月13日(火)〜23日(金)の期間行われ、キャッチボールや平均台渡りなどもペアといっしょに遊んでいきます。楽しい思い出を増やしていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ発表が行われています

クラブ活動の成果発表として、それぞれのクラブで制作した作品の展示が行われています。イラスト・読書・手芸・I♡南吉クラブ・おりがみ・アート・メディアコンピュータ・ビーズ・ぬり絵の9つのクラブです。ぜひご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッキーハーモニー宣言 ふり返り 〜王さま集会〜

5月に全校で宣言したサッキーハーモニー宣言、「小さな勇気を大きな力に 協力し合っていじめをなくそう」をうけて、各学級でめあてを作って取り組んできました。そのふり返りと更なる決意を確かめる場として、集会が行われました。今までの学級での様子をふり返った内容を発表したり、サッキーハーモニー宣言を唱和したり、「ともだちはいいな」を全校で歌ったりしました。児童会執行委員を中心に、いじめがない、よりよい学校にしようと全校児童で確認できた集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動神経をよくしよう週間 〜体育委員会〜

1学期に行われた「すくすくくすのき会議」で教えていただいた「運動神経がよくなる36の動作」のうち、18の動きをピックアップし、全校でチャレンジしてみようという活動を体育委員会が企画しました。休み時間に運動場にて様々な動きを体験しています。寒さを吹き飛ばすかのように桜町っ子は活気があふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウサギ・インコふれあいラリー 〜飼育委員会〜

飼育委員会主催の「ウサギ・インコふれあいラリー」が行われました。クイズラリーを通して、桜町小学校にいる動物に興味・関心をもってもらいたいという活動でした。クイズに正解し、キーワードが分かった子たちには、参加賞としてしおりのプレゼントがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会が行われました

平成30年度の入学児童を迎えるために、説明会が開かれました。保護者の方々には、体育館にて入学の準備や小学校で行われている行事の紹介等の話を聞いていただきました。その間、お子さんは、1年生児童との交流をしました。1年生の子たちは、お兄さん・お姉さんとして、コマの作り方をていねいに教えてあげることができました。成長を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童議会の様子です

各委員会のイベントや児童会の各活動は、案が児童議会で提案され、実施することが決定されます。今回は、2月に行われる委員会・児童会の活動の提案がありました。給食もりもりウィーク・ウサギ、インコふれあいラリー・雪だるま読書まつり・ミュージッQウィーク・運動神経よくしよう週間・王さま集会(サッキーハーモニー宣言ふり返り)・ペアと遊ぼう週間・感謝の会と多くの取り組みが行われることが決定しました。活発に委員会・児童会活動が進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ大会が行われました

1月16日(火)から長なわ週間が始まり、大会に向けて各学級で長なわ跳びの練習を重ねてきました。その成果を出す「長なわ大会」が行われました。学級でAチームとBチームをつくり、それぞれで3分間、8の字跳びに挑戦します。両チームが跳んだ回数の合計で他の学級と競いました。どの学級も声をかけ合って、一生懸命に取り組んでいる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやか集会(飼育委員会・栽培委員会発表)

さわやか集会で、飼育委員会と栽培委員会の発表がありました。飼育委員会からは、学校で飼育しているウサギへの接し方やウサギの名前、インコの種類など劇やクイズで紹介がありました。栽培委員会も今まで委員会で育ててきた花の手入れの様子を紹介したり、花壇にある花の種類についてクイズを出して教えてくれたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

持ちより資源回収へのご協力 ありがとうございます

先日雨天のためできなかった資源回収に代わり、3日間の「持ちより資源回収」を行っています。朝、児童が家から持てる範囲で資源を学校へ運んで来てくれています。ありがとうございます。25日(木)と26日(金)も回収していますので、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生学級企画 連凧に挑戦しよう

 6年生の学級で、「連凧に挑戦」を披露しました。「間隔を同じにしよう」「向きを合わせよう」と、連凧があがる条件を考えながらつなぎ合わせました。風の強さや向きを念頭に、1枚1枚を慎重にあげていった結果、見事成功。
 空にそよぐ連凧を見つめながら、「桜町っ子全員が、それぞれの夢をかなえることができますように」「みんなが元気で仲よく過ごせますように」との願いをこめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月)資源回収の中止及び「持ち寄りリサイクル」の実施について

 本日の「環境の日」(資源回収)は、午後より悪天候が予想されますので、中止とします。児童は、通常の月曜日課となります。

 なお、本日まで集めていただいた資源を少しでも回収したいと思います。そこで、前回と同じように持ち寄りリサイクルを実施します。

1 方法 登校時に、お子様の持てる範囲(軽量)で結構です。無理せず、安全第一でご判断ください。

2 期間 24日(水)〜26日(金)

3 回収物 『新聞紙』『雑紙(ざつがみ)』『アルミ缶』
      ※雑誌(ざっし)とダンボールは集めません。
 
ご協力のほど、よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 5時間目 通学班集会
3/7 6時間目クラブ
3/8 5・6時間目王さまをおくる会
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004