最新更新日:2024/04/25
本日:count up25
昨日:165
総数:474732
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 南吉学習 南吉先生の教え子中村とめ子さんをお招きして

 新美南吉さんが教師だった頃の教え子である中村とめ子さんにお願いして、お話を聞く会をもうけました。
 中村さんは、新美先生に作文の書き方と英語を教えていただいたこと、新美先生が優しくて素直な人だったことなどをお話になられました。どの子も、南吉さんの新たな一面が分かって、もっと南吉さんのことを知りたいなと意欲を高めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 〜授業参観〜 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 〜授業参観〜 その1

 今回の授業参観では1組は、学活で大切に育てた白菜を使って心も体も温まるスープ作りをしました。2組は、国語で昔の笑い話にふれ、社会で昔の道具である洗濯板を体験する授業を行いました。3組は、道徳で「ゆうきのかんづめ」の授業と、図工でスチレン版画の鑑賞を行いました。4組は、理科でじしゃくの授業と、図工でスチレン版画の鑑賞を行いました。
 今まで学んできたことを生かして、一生懸命に授業に取り組むことができました。お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 〜楽しいそろばん教室〜

 算数の学習で、市を通して珠算連盟の方々を講師にお招きしてそろばんの授業を行いました。数の表し方や指の使い方、簡単な計算の仕方を教えていただきました。
 子どもたちは「5入れて、2はらう。」と習ったことを口に出しながら、そろばんのたまをはじいて、計算問題にチャレンジしていました。どの子も、教え合いながら楽しく使い方を覚えることができました。計算力は個人差が出ます。計算に対して、少しでも苦手意識がないようにと願いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工〜不思議な星〜

 3年生は図工の授業でスチレン版画に取り組んでいます。スチレン版画とは、スチレンボードの表面にヘラでへこませ、インクを載せて刷る技法です。まずは、ヘラで大小様々な丸を描いたり直線や波線、点線を引いたりして、思い思いに模様を作りました。どんな作品が出来上がるか、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ウォールペインター ジャックさんの話を聞こう

 総合学習「南吉さんの足あと発見!」で見つけた南吉壁画の作成者であるジャックさんをお招きしました。疑問に思ったことや詳しく知りたいことをジャックさんに質問して答えていただきました。南吉生誕祭のために壁画を描き始めたことや商店街の店に合った絵を考えて描いていること、壁画によって安城市をにぎやかにしたいというジャックさんの願いなどを聞きました。
 どの児童も、目を輝かせながらジャックさんの話を聞いて、南吉壁画のことだけでなく「夢をもって活躍する人としての生き方」も楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学芸会練習に一生懸命!

 いよいよ、きらきら学芸会の日が近づいてきました。今日は初めての衣装着用での全体練習です。
体全体を使って表現したり、歌や音楽に合わせてセリフをしゃべったり踊ったりと覚えることが多い中、一人一人が一生懸命に練習をしています。
今回は衣装を身に着けることでさらに気合を入れて役になりきっていました。
「アイウエオリババ」がもっといい劇になるように、3年生みんなで頑張って練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スーパーマーケットを見学しよう

 社会科で、スーパーマーケット(西友)の見学学習を行いました。この学習では、お客さんに対する働く人たちの工夫を探します。生産地や品物の扱い方について班で探したり、お店の人に苦労などをインタビューしたり、バックヤードの見学をしたりして、お客さんに来てもらうための努力をたくさん調べました。
 児童達は、「記者」のように調べる活動を通して、次々と新しい発見をし、目を輝かせて学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 水族館に行ったよ

 3年生は名古屋港水族館へ遠足に行きました。シャチやベルーガのプールやイルカショーを見たり、赤道や南極、深海に住む生き物を観察したり、タッチタンクでヒトデやナマコに触れたりして、水族館内を目をキラキラさせながら見て回っていました。
 たくさんの海の生き物を間近に感じて、新たな発見ができました。心に残る遠足となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 太陽のうごきをしらべよう!

 理科の学習で影の向きは、時間が経つとどうなるかを調べました。決めた時間ごとに棒の影ができているところに印をつけました。影の向きは時間が経つとかわることがわかりました。次は一日の太陽の動き方と方位の関係について調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 新たな発見!南吉壁画めぐり

 今日は南吉ふるさとガイドの沓名さんと一緒に南吉壁画を見て回りました。はじめて見たときにはわからなかった壁画の工夫や南吉さんのお話しを、ときにクイズ形式にして楽しく教えていただきました。みんな新しい発見にワクワクしながら、南吉さんや壁画の作品について学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ドッジボール大会

 クラス対抗のドッジボール大会。各クラスで優勝するために作戦を考え、ルールを守って正々堂々と試合をしました。一生懸命にボールを投げたり、当たらないように上手によけたりしていました。一人一人が全力を出し切ってキラキラと輝き、いい汗を流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 イチジクを食べたよ

 先日、見学したイチジク農家の三浦さんから新鮮なイチジクをいただきました。
 イチジクを初めて食べる児童も多く、どんな味だろうとワクワクして食べました。みんな、口いっぱいにほおばって甘くておいしいと喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 イチジク畑へ見学に行ったよ

 今日は社会の授業で、イチジク畑へ見学に行きました。
 イチジク農家の三浦さんにお話をうかがったり、イチジクの実や木の様子を観察したりしました。農家の方は、お店で買ってもらう人々のことを考えて、たいへんな工夫や苦労をしてみえます。
 どの児童も、貴重な体験に目をキラキラ輝かせて、熱心に学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 なかよし水泳大会!

今年の1学期も終わりに近づき、プールの授業も残りわずかとなりました。今日は、日ごろの授業の成果を発揮して、クラス対抗で「なかよし水泳大会」を行いました。きらきら輝く太陽に負けないぐらい、大きな声援と笑顔で、楽しく、せいせいどうどうと競技に挑みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 南吉さんの足跡をたどろう

総合的な学習の時間で「南吉のあしあと発見〜見つけよう!身近なところにある南吉さん〜」の授業が始まりました。
取り掛かりとして南吉壁画を見に行く活動を行い、たくさんの南吉作品を見つけることができました。
次は壁画の中で興味を持った作品について、図書館の本や南吉のうたを活用して自分たちで調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・5年生 ペア交流〜ペアピッタンコと天の川に星を〜

今日の2放課と昼放課はペア交流のイベントがありました。ペアで一枚の新聞紙に乗ってじゃんけんで負けたら半分にしていくピッタンコゲームをしたり、願い事を書いた星を大きな天の川に飾ったりして楽しみました。ペアの仲がより深まる楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 今年初めてプールで泳いだよ

待ちに待った水泳の授業が始まりました。
今年初めてのプールにみんなやる気満々で取り組みました。
2年生の時の自分の記録をさらに伸ばせるように、自分のめあてをもって練習に励みます。
プールボランティアの皆様、子ども達を見守っていただきありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 交通安全教室で交通ルールを学ぼう

市民安全課や安城警察署から講師の方々をお招きして、交通安全について学習しました。実際の道路と同じようなコースを自転車に乗ったり、歩いたりしながら一時停止や周りの確認をすることの大切さを感じることができました。ポイントごとで子どもたちに声かけしてくださった保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。これからも交通ルールをしっかり守っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「不思議な海の生き物」を作ろう

図工で勉強した絵の具の技法を使って、「不思議な海の生き物」を作りました。
思い思いに選んだ海の生き物を画用紙いっぱいに表現しました。
どんな海の生き物が泳いでいるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・始業式 下校パトロール
入学式・始業式
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004