最新更新日:2024/03/22
本日:count up65
昨日:100
総数:470074
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

課外活動の発表

 課外活動の各代表児童が、今後の意気込みを発表しました。
 陸上部は10月の安城陸上選手権大会に向け、水泳部は8月の安城水泳選手権大会に向け、マーチングバンド部は8月の七夕パレードに向け、日頃のがんばりと、今の目標、夏休み中の練習にかける思いを語りました。
 全校で、それぞれの健闘をいのり、励ましの拍手を送りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

表彰の会

 校外での各種表彰者と、1学期に重点的に取り組んできた「あいさつ」「左手活動」において顕著な善行をおさめた児童の代表者が表彰を受け、全校でたたえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

 3年・6年・日本語教室の各代表児童が、1学期をふり返って、学習面・生活面・友達づくりなどでがんばったことを発表しました。うまくいかなかったことやあきらめそうになったときに、逃げずに負けずにやる気をもってぶつかり、少しでも自信がもてるようにやりぬいたことなどを伝えました。
 全校児童も、共感して聴きながら、それぞれ次への目標に向かうヒントを得たようです。最後に、全校で校歌を声高らかに歌いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学期最後の学校風景

 暑さに負けず今日も元気に登校した児童たち。校内各所の環境も、がんばっている子どもたちを認め、励ますかのように見つめています。
画像1 画像1 画像2 画像2

栽培委員会 花の苗を配付しました

 栽培委員が、いっしょうけんめい育てたサルビア、マリーゴールド、アキランサスの苗。天候不順で管理がたいへんでしたが、今年は一定数を確保できるまでになりました。
 予告通り15日(金)の2時間目長放課に、虹広場にて希望する児童に配りました。サルビア赤、マリーゴールド黄、アキランサス黄または赤ともに、予定量のすべてを、ほぼ希望に添う形で配付ができ、栽培委員の各児童は「少しでも貢献ができてうれしい」と喜んでいました。

王さま集会 活動発表(給食委員会・放送委員会)

 まず、朝の元気なあいさつと「素晴らしい出会い」の合唱で、全校児童が、暑さを吹き飛ばすほどのパワーを出してくれました。
 その後、各委員一人一人が、自分の言葉で活動内容を発表しました。
 給食委員会は、全学級の食器の片付けのよさを伝え、また「もりもり週間」での取り組みの顕著な学級を表彰しました。最後に「給食は栄養バランスが優れています。作ってくれた人に感謝し、好き嫌いなく完食を目指そう」と呼びかけました。
 放送委員会は、日頃の活動紹介とクイズを楽しく行いました。最後に「放送は、皆さんの生活にとって必要なお知らせです。コールサインが流れたら、真剣に聴く姿勢をとろう」と投げかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 すくすくくすのき会議を行いました

 「インフルエンザに負けない体を作ろう大作戦」をテーマに、生活リズム、運動、食事面から、桜町っ子の現状と今後について話し合いました。
 メディア使用時間が長い子は夜寝る時刻が遅い傾向にある。体力テストの結果から1〜2の項目で全国平均よりやや下回っている。給食の残食率が平均より高い傾向にある。問題点を確認し、これからの取り組みについて意見を出し合いました。
 会の途中からは、保健委員会児童も参加し、PTA役員さんや学校医の先生方とともに、活発な意見交換をしました。保健委員の感想には、「他の人の意見を聞くことができてとても勉強になった」「全校のみんなに、外でよく遊んでどんどん体を強くしていってほしい」などがありました。今後、学校・家庭がより連携していくためのよい学びとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期の大掃除をしよう〜ぴかぴか週間〜

 今週は清掃強調週間でした。各教室・廊下・階段・外庭では、級友と協力しながら、黙って清掃に取り組む姿が見られました。蒸し暑い日々の中、掃き掃除も拭き掃除も、すみずみまで丁寧に行っていました。低学年の児童は、道具の使い方がとても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会4 「ダンスポ桜町決勝」

 「明るく楽しく仲のよい学校にもっとなれると思います」
 企画を終えた執行委員や有志の係の人たちの感想です。退場時には、ペアの子と手をつなぎながら、どの子も笑顔でした。
 一人一人が、集会に参加することによって得た、かっこよさや真剣さの中にある大切なものを胸に、また次への意欲につなげてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕集会3 「ダンスポ桜町決勝」

 審査は、執行委員が中心になって「ダンス力」「協力」「盛り上げ力」の観点で評価。学年に応じて表現力は異なりますが、発表者の堂々とした姿は、観ている児童にも今後の参考になりました。各チームの発表の前後には、大きな拍手が体育館内に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会2 「ダンスポ桜町決勝」

 予選では、過去3年で最大の29チーム338人が参加し、本選に進んだ8チームが練習の成果をステージで発表しました。「はじけよう」「そろえよう」そんな意気込みが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアの絆を深めた七夕集会1

 七夕の季節を感じ、豊かな心を育てるための児童手作りの集会です。ペア学年で手を握りながら入場。わくわくした表情で、オープニング(七夕短冊に書いた願いの紹介と七夕の劇)が始まりました。そのあとの企画は、ペアでのリズムゲームです。音に合わせてペアの子といっしょに体を動かしました。前半の締めくくりでは、全校で「校歌」(七夕バージョン)を楽しく合唱しました。どの子も主人公。みんなで盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域貢献〜栽培委員会で苗を植えに行ったよ〜

 「この施設を利用する人たちが、笑顔になれるといいね」
 栽培委員が、安城市教育センターに訪問し、大切に育ててきたアゲラタムの苗などを玄関前に植えました。植え方を丁寧に教えてもらいながら、一鉢ずつ心をこめて植えていく児童たち。立派な地域貢献の姿に、どの子も安城市教育センターの方々からほめていただきました。学校に戻った委員たちは、校庭にも植えたいと申し出て、意欲的に活動に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏本番〜今朝の話題から〜

 「もう、ツバメの子は戻ってこないね。ツバメさんたちは元気かな」
 先週、昇降口外のツバメのひなが巣立ちをし、登校時の児童からこんな会話が聞かれました。
 「あっ、セミの声がたくさん聞こえるよ」「ぼくたちも頑張ろう」
 先週と異なる様子を敏感に察知した児童たち。笑顔いっぱいに教室に入っていきました。

今日も元気なスタートです〜1学期最後の月となりました〜

 児童は登校すると、エントランスに掲げてある「ダンスポ決勝チーム」、「給食もりもり週間の経過発表」などを見ながら、会話をはずませています。また、農園で作物を観察したり、育てている植物に水をやったりしています。七夕短冊に書かれた他の児童の願いを読んだりしています。
 児童の投げかけるやさしいまなざしが、校内に広がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004