最新更新日:2024/04/16
本日:count up3
昨日:169
総数:473370
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月16日 7月の下校時刻

 7月の下校時刻をお知らせします。
 以下をクリックしてください。
    ↓
 7月の下校時刻
 「お知らせ」の7月の下校時刻をクリックしてもご覧いただけます。

画像1 画像1

6月16日 5年生 書写「漢字どうしの大きさを考えて書こう」

 硬筆の練習をしました。
 画数の少ない漢字や、「口(くにがまえ)」のような囲む形の漢字は、ほかの漢字よりも小さく書くことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 プールびらき

 さわやか放送にて、プールびらきを行いました。
 6年生が何時間もかけてプール清掃に取り組んだおかげで、今日のプールびらきを迎えることができました。
 校長、体育主任、児童の体育委員長が、みんなできまりを守って、安全で楽しい水泳授業にしようと、話しました。
 3年ぶりの水泳授業です。まずは水に慣れ、水となかよしになりましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 保護者の皆さま・地域の皆さまに見守られて

 今日も、桜町っ子は安全に登校することができました。
 桜町っ子はPTA旗当番の皆さま・地域の皆さまをはじめ、多くの方々に見守れています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 おいしい! 給食 2

 今日は、1年生の給食の様子をご覧ください。
 準備も手際よくできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 おいしい! 給食 1

 今日のメニューの「けんちん汁」について、栄養教諭からのメッセージが以下のように届きました。

 けんちん汁には2つの説があり、神奈川県の鎌倉市にある建長寺(けんちょうじ)のお坊さんが作った汁で、「建長寺(けんちょうじ)汁(じる)」がなまって「けんちん汁」となったという説と、江戸時代に中国から伝わった料理で野菜を刻み豆腐を混ぜて炒め、湯葉で巻いて揚げた料理の「けんちん」がもとになったという説があります。
 一般的なけんちん汁は、大根やにんじん、さといも、こんにゃく、豆腐をごま油で炒め、だし汁を加えて煮込みしょうゆで味付けした汁で、神奈川県鎌倉市の郷土料理となっています。
 大根やにんじん、さといもには食物せんいが多く、おなかの掃除をする働きがあり、食べるとよい食材です。野菜やだしの味を味わって食べてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 4年生 外国語活動

 雨の日と晴れの日の好きな遊びを伝え合いました。
 雨の日も晴れの日も、ゲームが好きな子が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 心を耕す読み聞かせ

 今日は、3年生の教室に読み聞かせボランティアの方々が来てくださいました。
 桜町っ子は、この時間をとても楽しみにしています。ありがとうございます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 3年生 交通安全教室

 3年生は交通指導員の方から話を聞きました。

 体育館で自転車の点検の仕方やヘルメットの付け方を教えてもらいました。DVDを視聴し、これから安全に気をつけて生活していきたいという気持ちを高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 6年生 外国語「宝物を伝え合おう」

 自分の住んでいるところや通っている学校、土曜日と日曜日にしていること、自分の宝物などを英語で伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 一斉下校パト―ロール いつもありがとうございます

 6月13日に、一斉下校パトロールが行われました。
 町内会長様、スクールガードの皆さまに見守られて、桜町っ子は仲よく安全に下校しました。いつもありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 新しい図書の準備 図書館ボランティアの皆さま ありがとうございます

 新しい本が170冊ほど入りました。
 図書館ボランティアの皆さまが、バーコードとラベルを貼り、ブックコートをしてくださっています。ありがとうございます。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 3年生 外国語活動「How many? 〜画数をこたえよう〜」

 好きな漢字の画数を英語でたずねたり、答えたりしました。
 仲間と楽しく会話のキャッチボールをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 1・2年生 防犯教室

 1・2年生を対象に、防犯教室が開かれました。
 不審者に遭遇したときの対処の仕方を動画や安城警察署の方のお話で、学習しました。また、不審者からの逃げ方の練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 1年生 生き生きと学ぶ 3

 1年3組、国語科の学習の様子です。
 防犯教室でお世話になった方々へのお礼の手紙を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 1年生 生き生きと学ぶ 2

 1年2組、図画工作科の学習の様子です。
 好きなものを、想像力をはたらかせて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 1年生 生き生きと学ぶ 1

 1年1組、国語科「へとをを つかおう」の学習の様子です。
 「えきへ いく。」「かおを あらう。」「おにぎりを たべる。」など、「え」と「へ」、「お」と「を」をどんなときに使うかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 6年生 日々の学習・活動の様子です

 1組は、社会科の授業です。川島先生が「武将の名前を知っているかな?」と問いかけると、教科書をめくって調べ出す子や、「織田信長!」「豊臣秀吉!」と元気に答える子など、反応は様々でした。みんなが知っている武将が登場するのはまだ先です。楽しみですね。
 2組は、家庭科の授業です。「栄養がバランスよくとれる。」「短時間でできる。」という条件で、朝食のおかずを考えました。タブレットを活用し、レシピを検索しました。「タンパク質とビタミンが同時にとれます。」「疲労回復にぴったりのメニューです。」など、おすすめのポイントも盛りだくさんでした。
 3組は、プールそうじの様子です。「いやだなと思っていたけれど、低学年の子がプールを楽しみにしていると聞いて、やる気が出ました。」という子もいました。どろや草を手で拾い集めてくれた子や、プールの隅の汚れているところから取り組んでくれた子もいます。全校のみんなのためにがんばる姿は、さすが最高学年でした。ありがとう!!
 
1組 1組
2組 2組
3組 3組

6月10日 プールに水が入りました

 昨日よりプールの注水が始まり、ようやく水が入りました。
 準備万端、整いました。

画像1 画像1

6月9日 プール清掃

 6年生が、3年ぶりの水泳授業に向けて、プール清掃を行いました。
 汚れたところを見つけて、デッキブラシで磨きました。どんどん汚れがおち、きれいなプールになりました。
 6月16日のプールびらきが、楽しみです。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/22 委員会 児童議会
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004