最新更新日:2024/04/23
本日:count up3
昨日:165
総数:474710
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 モロジャガ隊ジャガイモ収穫祭

 これまで水やりや草取りなど、一生懸命お世話してきたジャガイモを収穫しました。大きいものや小さいもの、丸いものや不思議な形をしているものまで、残さず掘り出しました。今日までお世話してきたものが、形となるってうれしいですね!
 ありがとう、モロジャガ隊!トウモロコシも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メール配信システムへの登録について

 昨日、各ご家庭に、メール配信システムへの登録についてのプリントを配付しました。先週まで使用していたメール登録は、昨年度の登録分を利用しておりましたので、一度すべて解除させていただきました。昨日より、新規の登録が可能となっておりますので、今年度分の登録をお願いいたします。6月23日(火)にテストメール配信を行いますので、それまでに登録を済ませていただけると、登録の確認ができます。
 なお、最近、市内の学校から、登下校時にスマートフォンで写真を撮影されたという事案がいくつか寄せられています。ご家庭でも話題にしていただき、注意喚起をお願いいたします。
 

1年生・6年生 よろしくお願いします

 1年生と6年生のペア交流会が行われました。例年は、「王さまを迎える会」を全校で行っていましたが、今年は全校で集うことが難しいため、ペア学年で交流会を行いました。お互いに自己紹介カードの交換をし、名前を確認し合いました。そして、6年生が、作成した王冠をペアの1年生にかぶせ、「ハーモニーバッチ」を名札につけました。一年間、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 南吉さんマスターを目指して・・・

 3年生はゆうゆう学習で南吉さんについての勉強をしています。今までお兄さん・お姉さんに教えてもらった南吉さんの知識を活用しながら、もっと自分たちでいろいろなことを調べたいと思いを強くしました。南吉さんの本にも興味津々です。南吉さんマスターを目指してがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

下校パトロール ありがとうございます

 いつも登下校を見守ってくださっているスクールガードの皆さん方に、今年度初めてあいさつをすることができました。桜町っ子が、安全に登下校できるよう、いつも見守りをありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野菜の観察

 野菜が実ってきました。「こんなに大きくなったよ」と言って見せてくれたキュウリは、もう収穫できそうな大きさでした。ミニトマトも青い実がたくさんなっています。収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

くすのき・さくら・もも ようこその会をやりました

 今年度もくすのき・さくら・ももにやってきた友達を迎える、ようこその会を行いました。友達に喜んでもらおうと、計画から一生懸命考え、たくさん練習しました。みんなの前での自己紹介では、ドキドキしながらも、自分の名前や好きな食べ物を言うことができました。また、在校生からメダルのプレゼントをもらってうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書写「湖」

 先週から書写の授業が始まり、今週は毛筆の授業でした。
 自分で気を付けるポイントを赤ペンで書きこんでから書き始めることで、自分が意識することを整理してから書いています。静かに集中した様子で、真剣に書と向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ペア交流会に向けて

 15(月)に、1・6年生のペア交流会があります。
 今週は1年生にプレゼントする王冠を作りました。もらったときに1年生が笑顔になるように一生懸命です。
 ペアと会えるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 できることが ふえて きました!

 そうじが じぶんたちで できるように なって きました。2・3くみは あんじょうこうえんに いって、どうぶつの えを かきました。(3くみの しゃしんは 「すきなもの いっぱい」の ずこうです。)1くみは らいしゅう あんじょうこうえんにいく よていです。
1くみ そうじ 1くみ そうじ
2くみ あんじょうこうえん 2くみ あんじょうこうえん
3くみ ずこう 3くみ ずこう

2年生 生活科 こんな生きもの見つけたよ

 2年生全員で、安城公園に生き物を探しに行きました。木の近くや葉の下、水の中などを探して、ダンゴムシや、アメンボ、ザリガニなどを捕まえました。生き物に触ることに抵抗がある子どもも、じっと眺めたり、手に乗せることに挑戦したりしている姿が見られました。子どもたちは、「葉っぱを入れた方がいいかなあ。」、「水を入れた方がいいかなあ。」と呟き、生き物について関心をもっている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花の寄贈がありました

 愛知県が県の新型コロナウイルスの中小企業応援事業として、安城市内の小学校に切り花(白い菊)の寄贈がありました。さっそく玄関にある南吉さんのテーブルに飾りました。アジサイとよく合います。来週には、教室や手洗い場などにも飾る予定です。
 今回いただいた白い菊の花言葉は、『真実』だそうです。ありがとうございました。
 
 
 
画像1 画像1

執行委員から全校のみなさんへ

 前期執行委員が決まりました。全校集会ができないため、執行委員の思いをテレビ放送で全校のみなさんへ届けました。テレビを見つめる桜町っ子は、執行委員の言葉を真剣に聞いていました。一人一人の話が終わると、教室では自然と拍手が起こっていました。
 今年はいつものように行事が行えませんが、執行委員のみなさんの工夫で、桜町小学校を盛り上げていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 配膳に慣れてきました

 給食が始まって一週間がたちました。新しい配膳方法にも慣れてきました。配り係さんは、おぼんを使って上手に運んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図書室オリエンテーション

 司書の今井先生に、図書室についてのお話をしていただきました。新型コロナウィルス感染症の対応策で、図書室のカウンターにはシートをつけて貸し出しをしています。図書室に入れる学年が制限されたり、返却のみの子は廊下にある返却ボックスを利用したりと、新しいルールができています。それでも、本は心の栄養。司書さんからいろいろな本の説明を受け、6年生の図書室利用が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動の学習が始まりました!

 4年生になって初めての外国語活動の学習が始まりました。初めて桜町小学校に来られたALTのトビン先生に興味津々で、先生についてのクイズでは、たくさんの子が手を挙げて発言をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 委員会の仕事、がんばっています

 5年生にとって、初めて取り組む委員会の仕事。栽培委員会では、毎朝の水やりが任されています。暑い日が続いているので、植物も水を欲しがっています。たっぷりと時間をかけて栽培委員会の子が水やりをしていました。他の委員会の子も、朝や長い放課に、学校のために働いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 つるがのびてきました

 毎朝、1年生はおしたくができるとアサガオさんに水やりをしています。本葉が大きくなってきました。中には、つるがのびてきて、支柱にくるくると巻き始めているアサガオもあります。毎朝、水やりをしている1年生。「大きくなってきたよ」とか、「葉っぱがつるつるしているよ」とうれしそうに先生に報告しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散下校をしています

 これまで、毎週月曜日は一斉下校でしたが、今年は分散下校を取り入れています。通学団ごとに運動場を広く使って集まり、順番に下校をしています。
 今日も下校時は日差しが強く暑かったです。本日、「酷暑における登下校時等の児童の安全配慮について」というプリントを家庭数で配付しました。登下校における暑さへの対応策等が示してあります。ご家庭にてご確認いただき、対応へのご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 木々を見つめて

 図画工作「木々を見つめて」の学習で、葉っぱの色のぬり方を学習しました。日の当たり方によって、色の見え方が違います。黄緑、緑、深緑の三色を使い分けて、ていねいにぬることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/17 6限:3〜6年授業
6/19 登校指導
6/22 新聞紙・牛乳・アルミパック回収(〜24日)
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004