最新更新日:2024/03/22
本日:count up62
昨日:100
総数:470071
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

七夕まつりにむけて

梅雨が明け、連日暑い日が続いています。昨日11時、県内には食中毒警報も発令されています。熱中症対策をはじめ、暑さには十分な注意が必要です。
桜町小学校の運動場では、週末に行われる安城七夕まつりに向けて、駐車場用のラインが引かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ヒマワリが咲きました!

3年生が理科の学習で育てていたヒマワリが花を咲かせました。この暑さで、1学期の終わりから一段と背丈がのび、一番高いヒマワリは3メートル20センチにもなっていました。葉も大きくなり、長さも幅も40センチほどで、人の顔が二人分ぐらいの大きさになっています。
暑い夏ですが、学校の植物はすくすくと育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み 先生たちも勉強しています

夏休みは、先生たちにとっても、学びの時間がとれるときです。今日は、4年生の道徳の授業を、ほかの先生方が児童役になって行いました。いつもは、教える側の先生たちですが、子ども役になってみると、先生が話されることばにより敏感になります。「この質問はわかりにくいのではないかな」など、お互いに意見を出し合い、よりよい授業をめざして学び合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内プログラミング研修を行いました!

校内プログラミング研修を行いました。24名の職員が参加し、スイッチロボットがモーションセンサーを感知してスタートするプログラムを考え、実際に動かしてみました。このように、桜町小学校では児童の学習につながるような研修会を開き、教師の力を向上させています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の終業式

1学期の終業式が行われました。校長先生からは、児童会のスローガン「ひびけ わらい声 なかよく 元気に 桜町っ子」のもと、運動会やそれぞれの行事や勉強など、よく取り組めていたとのお話がありました。
児童代表の二人の桜町っ子からは、「運動会のソーラン節で、指先まで伸ばして演じきったこと」や「王さまをむかえる会で、最高学年として会の運営に力を注いだこと」など、それぞれの1学期のがんばりが述べられました。背筋をぴんと伸ばし、話す人の方をしっかりと見て聞く桜町っ子の姿に、4月からの成長ぶりが表れていました。
明日から夏休みです。規則正しい生活を送り、9月に元気よく登校できることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすく くすのき会議(学校保健委員会)がありました

「考えよう よりよい食生活」〜食事に野菜を取り入れよう〜をテーマに、学校医の先生方をお迎えして、すくすく くすのき会議が行われました。「1日に必要な野菜は、350gです」「売っている野菜ジュースより生のニンジンジュースの方が、食物繊維の量が多いよ」など、野菜のパワーを改めて考える場となりました。
校医の大場先生からは、「歯を丈夫にきたえるため、ニンジンは丸ごとかじってもいいですよ」などのアドバイスをいただきました。明日から、夏休みです。規則正しい生活に心がけ、健康に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の給食

今日は、1学期最後の給食でした。夏野菜カレー、えだまめとひじきのサラダにおたのしみ企画として、一口アイスがデザートにつきました。人気のメニューに、桜町っ子は笑顔いっぱい。
夏野菜は、暑い夏を乗り切るために、たっぷりの水分を含んだ大切な食材です。夏休みも、野菜をもりもり食べて、健康に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期のしめくくり

昇降口そうじの子が、熱心にそうじをしています。もくもくと、ほうきで砂をはきだす姿に、「1学期を気持ちよくおわらせたい」という思いが込められているようでした。6年生の働く姿は、下の学年のよい手本になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝はさわやかなあいさつから

今朝は、PTAの委員さんによる「あいさつ運動」が行われました。委員さんの「おはようございます」の声に、桜町っ子も一段と大きな声で「おはようございます」と言いながら頭を下げていきました。
1学期も残すところ今日を入れて3日です。朝のさわやかなあいさつで、桜町っ子は今日も一日元気に過ごしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 プログラミング学習をしました

4年生は先週、パソコンを使ったプログラミングを学習しました。ねこを自分の思うように動かすためにどうしたら良いのかを考え、前向きに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 シャボン玉とんだ!

生活科の授業で、シャボン玉作りをしました。「見て見て、大きいのができた」「上に上がっていったよ」など、虹の広場は、シャボン玉を作る1年生の歓声がとびかっていました。いろいろな作り方をする中で、「そっとふくと大きいシャボン玉ができるよ」「手で輪っかを作ってもシャボン玉ができるよ」など、発見したことをクラスの子に発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作りのブックスタンド

今年も図書室に、新しいブックスタンドが11個加わりました。図書ボランティアさんの手作りです。1学期も残りわずかですが、これからも、すてきな本との出会いができる図書室へ、足を運んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

くすのき・さくら 夏まつり会 その2

 ダンスやゲームの後には、みんなで流しそうめんをしました。勢いよく流れてくるそうめんや野菜を上手に箸でキャッチ!おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら 夏まつり会 その1

 毎年恒例の夏まつり会を今年も開催しました。1学期の思い出の発表やダンス、ゲームなど、みんなで楽しい時間を過ごしました。「パプリカ」のダンスは、お家の人とも一緒に踊りました。笑顔がたくさん見られた素敵な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動を行っています

10日(水)から、朝の登校時に、生活安全委員によるあいさつ運動が行われています。ピンクのたすきをかけた生活安全委員の「おはようございます」という元気な声が、桜町っ子を迎えています。
画像1 画像1

2年生 夏野菜のよさを知ろう

「これは、何の野菜でしょう?」の質問とともに野菜の輪切りの絵が黒板に貼られました。「トマトだ」「オクラかなあ」・・・など口々に答えている2年生。
栄養教諭の中島先生から、夏野菜のよさをたくさん教えてもらいました。夏野菜の栄養を自分のパワーにして、暑い夏を乗りきろうと気持ち高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 Cartaをしたよ!!

4年生は英語の学習で文房具の英単語を勉強しました。実際に覚えた英単語が書かれたカードでカルタをし、楽しみながら学習のふりかえりをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 箸の使い方を勉強したよ

栄養教諭の中島先生から、正しい箸の使い方や食事のしかたを教わりました。
箸の使い方の練習や、皿から皿へ小さな物を箸でつかんで移し替える活動などに取り組みながら、楽しく学びました。
給食では、配膳の場所や「三角食べ」、正しい箸の持ち方など、学んだことを意識して、早速実践している姿が見られました。
今週は、児童会の行事である「給食もりもりウィーク」の真っ最中です。完食を目指す児童たちは、授業で学んだことを生かして、サラダのコーン一粒まで、きれいに食べきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水となかよし

1年生の水泳の授業も4週目をむかえました。今日は、ビート板でのばた足や宝物拾いに挑戦しました。今日は日差しがあって、プールの水が気持ちよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 歴史博物館見学 その2

午後からは二子古墳と堀内貝塚に移動し、実際の大きさや当時の人の暮らしぶりを体感しました。丈山苑では、日本庭園を耳、鼻、目で感じ、初めてのお抹茶体験をしました。実際に本物を見たり、触れたりすることで、これまでの学習を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004