最新更新日:2024/03/22
本日:count up67
昨日:100
総数:470076
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 大根を収穫したよ

昨年の9月から育て始めた大根を収穫しました。
大根隊のみんなは毎日水やりを行い、今日まで大事にお世話をしてくれました。
大きさも形もばらばらな大根から、植物を育てる難しさを学ぶことができました。
収穫した大根を使って、何を作ろうかなあ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 昔の道具体験

洗濯板とおけを使って、班の仲間と一緒にぞうきんをきれいにしました。
水が入った重いおけを運ぶ辛さや、冷たい水で何度もこする大変さを実際に体験することで学びました。腰は痛いし、手は真っ赤になってしまったけれど、やりきって笑顔いっぱいです。昔の人の苦労に気づくとともに、今ある洗濯機に改めて感謝の気持ちをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会「昔の人々のくらし」〜昔の道具を調べよう〜

日本の昔に使われていた道具を、図鑑などで調べて発表し合いました。洗濯機や冷蔵庫の今と昔の違いや、氷のうなどのように昔ならではの道具を発見することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同展・かがくのひろばの開会式に参加しました

本日から27日(日)まで、第18回教育合同作品展と第55回安城市小中学生科学賞作品展「かがくのひろば」が行われています。その開会式に市内の小中学生の代表として6年生の1クラスが参加しました。そして、代表の話では「安城市の他の学校の友達の作品も見られるので、自分が考えもしないような発想の作品が見られるのではないかと今から楽みです。」と堂々と今の気持ちを発表することができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 群読発表 〜さわやさ集会〜

新美南吉の詩集「南吉のうた」を使って全学年が群読発表に挑戦しています。今回は、2年生が『球根(たま)』と『デージー』という詩を発表しました。新3年生になる春をまっている自分たちと重ね合わせて、心を込めて読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本のコーナーに粘土作品を展示しました

先生が粘土で作った「手袋を買いに」と「ペンギン」の作品に、図書館ボランティアのみなさんがケースを作ってくださり、高学年図書室に展示することができました。南吉作品や鳥のコーナーに新しい目印ができました。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 租税教室

6年生を対象に、刈谷租税教室推進協議会による租税教室が行われました。講師の方々から、身近な消費税をはじめ、所得税や住民税などの税金がどのように使われ、社会に役立っているのかを、ビデオやお話で教えていただきました。税金の役割についてしっかりと勉強することができました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら 大根を収穫したよ

 12月に収穫した大根の残りと、にんじんを収穫しました。大根は12月ののときよりもさらに大きくなり、とても立派になっていました。にんじんも、大きく成長していて、土の中から抜くたびに、「やった!」「長い!」「すごいね!」とそれぞれうれしさを表現していました。抜いた後は、冷たいのを我慢して、水できれいに洗いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんのブックスタンドを作っていただきました

図書館ボランティアのみなさんの手作りで、ブックスタンドを60個も作っていただきました。本の表紙を見えるように展示したり、本を開いて紹介したりするのに使っていきます。とてもかわいらしい素敵なスタンドをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館ボランティアのみなさんによるイベント NO.3

「新春図書イベント 〜日本の文化に親しもう〜」の3回目。この最終日は、前回と同じように、「こままわし」と「福笑い」の体験が行われました。70人ほどの子たちが集まり、とても賑やかでした。昔話の本の紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「職業の達人から学ぼう」

 ゆうゆうの学習で、大人について学ぶために職業の達人のお話を聞きました。車の達人、人を癒す達人、新聞の達人、デザインの達人に来ていただき、それぞれの仕事の内容や苦労、仕事をしている上での工夫などを学びました。働くことの大変さや、やりがいを知り、自分も好きなことを仕事にしたいという思いをもつ機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館ボランティアのみなさんによるイベント NO.2

「新春図書イベント 〜日本の文化に親しもう〜」の2日目。今回の昔遊び体験は、「福笑い」と「こままわし」でした。楽しい体験を通して、本の内容もさらに理解しやすくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館ボランティアのみなさんによるイベントが開かれました

「新春図書イベント 〜日本の文化に親しもう〜」と称し、図書館ボランティアの方々がイベントを開いてくださいました。昔遊び体験をして、それに関係する本の紹介・貸出を行うものです。今回は、南吉カルタの体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ週間が始まりました

1月30日(水)に行われる「長なわ大会」に向けて、朝、全校で長なわとびの練習が始まりました。体育委員会が中心となって進める委員会の行事で、全校のみんなの体力や協力・団結力の向上を願って行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 一版多色刷り版画に挑戦

「かなえよう わたしたちの夢 つくりだそう わたしたちの未来」をテーマに、一版多色刷り版画に挑戦しています。テーマにそって自分の将来をイメージした「花」を表現しています。初めて彫刻刀を使って線彫りをし、色々な色を使って刷っています。夢や希望がつまった作品の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 タックカラー紙版画に挑戦

テーマ「夢の生き物 〜海の中〜」のもと、カラフルな魚やカメ、クラゲなどを考えて、紙版画で表現することに挑戦しています。インクのついたタックシートを刻んだり・ちぎったりして貼り、色の組み合わせなどに注意しながら自分なりの模様をつけていきます。貼り終えた版に濡れた紙をあてて、こすると素敵な夢の生き物の形や色が写ります。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら さくらまちゆうびんきょく その2

 第1回目の郵便局開店のときとは異なる仕事にもチャレンジしました。何回か練習を重ねるうちに、それぞれの仕事が上手に進められるようになり、自信をもって、お店の仕事に取り組むことができました。金曜日まで、さくらまちゆうびんきょくの仕事を頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら さくらまちゆうびんきょく その1

 今日からくすのき・さくらのさくらまちゆうびんきょくが開店しました。前日には、全校に郵便局が開店することを宣伝しに行きました。たくさんの人を前にして、ドキドキしながら、上手に伝えることができました。ポストの設置もして、開店準備完了です!また、自分たちでも年賀状を書き、お世話になっている交流の先生に出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の掲示が変わりました!!

図書館ボランティアのみなさんによって、図書室の掲示が新しく変わりました。かわいらしい天使と雪だるまの温かみのある掲示です。ぜひ図書室に足を運んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日の給食について知ろう

今日は、花のつぼみを食べる野菜のブロッコリーやカリフフラワーを使ったサラダがでました。調理場では1日約9,000食の給食を作るため、普段はキャベツ、にんじんなどの野菜を切る時に、スライサーや角切り機などの機械を使っていますが、今日のブロッコリーやカリフラワーは朝8:00頃に八百屋さんから届けてもらった後、みなさんが食べやすいように調理員さんが包丁だけを使って小さく切り、とても時間と手間がかかったものであること。今日のブロッコリーは安城市や豊橋市産、カリフラワーは海部市(あまし)産で、どちらも、地元でとれ、風邪をふせぐビタミンCがたっぷりの野菜であることなど、お話を聞いて食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 午後:6年生中学校進学説明会
2/4 5時間目 新一年生入学説明会
2/5 第3回青少年健全育成会
2/6 6時間目委員会
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004