最新更新日:2024/03/19
本日:count up175
昨日:221
総数:468755
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 運動会本番に向けて 綱引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明後日の本番に向けて、最後の通し練習をしました。
どのクラスも、力強い決意表明とかけ声で勝負が楽しみです。
それぞれの級訓が入った学級応援旗も素敵ですね。

6年生 組み立て完成間近です

組み立て体操もいよいよ佳境に入ってきました。最初はなかなか技が決まらずにふらふらしてしまっていた子たちも、指先まで意識して、音楽に合わせながら決めることができるようになってきました。運動会が近づき気持ちも高まってきています。6年生全員の心を一つにつくり上げるGreatstShowを楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大玉送りの練習をしました

PTA主催の大玉送りは、全校児童と参加可能な保護者のみなさんといっしょに行う種目です。当日、保護者のみなさんに教えてあげられるように、リハーサルを行いました。ぜひたくさんのお父さん・お母さんの参加をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 玉入れの練習です

運動会では、1・2年生合同で玉入れに挑戦します。入場・退場、競技の仕方など練習しました。2年生は、お兄さん、お姉さんとして、初めての運動会をむかえる1年生にやさしくリードしてくれていました。1年生は元気いっぱいです。当日の勝負がたのしみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科「植物を育てよう」

ひまわりとホウセンカの種を5月10日にまき、その後の様子を観察しました。すでにふた葉が出て、本葉も出かけていました。生長していく様子をこれからもしっかりと観察していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 玉ねぎの収穫

 昨年植えた玉ねぎの収穫を行いました。
想像以上の大きさにみんなびっくりです。
調理実習や自然教室でのカレー作りがますます楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

くすのき・さくら 勉強も頑張ってます!

 毎日の運動会の練習と並行して、学習にも集中して取り組んでいます。国語や算数プリントに取り組んだり、指先の力をつけるためにクリップを付けたりするなど、自分に合った学習を頑張って進めています。九九の新しい段を覚えたり、新しい漢字を覚えたり、毎日頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

綱引き練習

今年の5年生の学年競技は綱引きです。
姿勢や配列、かけ声に各学級の色を出しながら、どの学級も優勝を目指して頑張っています。本番まであと1週間なので、練習もいよいよ大詰めです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 南吉のうた発表 〜さわやか集会〜

全校のさわやか集会で、6年生のみなさんが新美南吉の詩「花」を群読しました。南吉さんが女学校の教師であったころの様子がうかんでくるような素敵な詩を、ていねいに声を合わせて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 ソーラン節 がんばって練習しています

3年生と4年生の合同で、運動会で披露する「ソーラン節」を一生懸命に練習しています。「どっこいしょ!どっこいしょ!」「ソーラン、ソーラン!」と大きな声が運動場に響いています。元気いっぱいの踊りを楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会応援旗の披露です

紅組・白組それぞれの応援旗を6年生が制作しました。そのお披露目が全校児童の前で行われました。「明太子のように団結するぞ」「ごはんエネルギーであつくなるぞ」とそれぞれの旗に込めた意気込みを発表しました。最後に全校でがんばろうと、「エイエイオー!」とかけ声をあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習が行われました

全校児童で運動会の開会式・閉会式の練習、そして、それぞれの入退場の練習を行いました。暑い中でしたが、みんな集中して練習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者侵入対応訓練を実施しました

万が一、不審者が校舎内に侵入したら、どのように児童の身を守り、対応すればよいか、警察と市役所市民安全課、スクールサポーターのみなさんを招き、訓練を行いました。実際に不審者役を警察の方にしてもらい、教職員が駆けつけ、さすまたを使って対応しました。また、児童の安全を確保するために、放送を使って不審者のいる位置をタイムリーに伝えるようにしました。また、訓練後、さすまたの使い方や護身術についても学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会を行いました

自然教室にむけて、学年で実行委員の打ち合わせを行いました。
それぞれの実行委員の仕事を全員で理解し、5年生133人で自然教室を作り上げていく決意を再確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 運動会の練習がんばってます

運動会に向けて、徒競走の入退場の仕方やコースを走る練習をしました。先生の号令に合わせて、みんなそろって行動する練習でもあります。気持ちを合わせて当日成功できるようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 朝の読み聞かせが始まりました

5月に入り、朝の読み聞かせが始まりました。くすっと笑ってしまうような話やほっこりする話、心がじーんとする話など毎回すてきな本を、図書ボランティアさんが臨場感たっぷりに読み聞かせしてくれます。子どもたちも毎回楽しみにしています。また、今話題の本や季節、行事に合わせた本も紹介してくれます。これから、他の学年でも読み聞かせが始まりますので、楽しみにしていてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科「やさいを育てよう」

JAの講師さんに、植え方を教えていただきながら、自分の野菜の苗を植えました。野菜によってはあまり水をあげすぎないようにするものがあることや、肥料は2週間あけて与えるとよいことなど、育て方のアドバイスもいただきました。ひとつひとつ大切に苗を植えることができました。元気に育ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら 町たんけんに行きました

 みんなで、学校の東側へ町たんけんに行きました。いつも通学路で通る道や、家の人と買い物に来たことがある建物など、気づいたことを話しながらたんけんすることができました。たんけんの途中に安城公園に立ち寄って、みんなで仲良く遊んだり、動物たちを見たりして、とても楽しそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

側溝掃除 ありがとうございました

4月28日(土)に、学校開放でグランドや体育館を使用しているチームや子ども会のみなさん、各町内会などの地域のみなさんに集まっていただき、運動場の側溝掃除をしていただきました。側溝のふたやグレージングを取り外し、溝にたまった砂をかき出すという大変な作業でしたが、みなさんのおかげできれいにすることができました。休日にもかかわらず大勢の方に協力していただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体積を体感しよう

「うわぁ、意外と大きいんだね。」
5年生「体積」の単元で、実際の1㎥を作ってその大きさを体感しました。
1㎥の中に入ったり、教室の体積を求めたりすることで、5年生の児童たちは、日常生活の中での体積をより身近に感じることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/26 なかよし運動会 開会式8:40 一斉下校14:10
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004