最新更新日:2024/03/22
本日:count up12
昨日:81
総数:470102
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

七夕集会が行われました NO.3

ダンスポ桜町の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕集会が行われました NO.2

ダンスポ桜町の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会が行われました

季節を感じる児童会行事のひとつである「七夕集会」が行われました。執行委員のみんなによる七夕に関する寸劇やゲームがあったり、予選から子どもたちが主体的に参加してきた「ダンスポ桜町」が行われたりしました。有志の仲間で参加したり、学級や学年のメンバーで出場したりして、楽しく踊りを発表することができました。中には、観ている全校のみんなを巻き込んで盛り上げるチームもあり、一体となって楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 すくすく くすのき会議〜運動神経がいい子ってどんな子?〜

 くすのきさくら学級、5、6年生児童が参加して、第1回すくすくくすのき会議を行いました。今年度のテーマは「桜町小 体力向上プロジェクト〜せなかピンで健康な体づくりをしよう〜」です。今年度から毎朝行っている朝トレ(グーパー体操、あいうべ体操)の効果が出始めてきたことについて校長先生が話された後、すずき接骨院の鈴木清吾先生より「運動神経がいい子ってどんな子?」のお話を聞きました。
 子どもたちの中から指名された「運動神経がいい子」や「姿勢がいい子」が、くぐる体験をしました。ぎりぎり自分のからだが通るくらいのロープを頭から足まで通したり、児童用のいすをくぐったりしました。
 「くぐる」以外にも、「登る」「渡る」「ぶら下がる」などのさまざまな動作を経験することで、運動神経がよくなります。姿勢も自然によくなってきます。「今からでも遅くない。たくさんの運動経験をするといい。」という言葉に、子どもたちから「自分もやってみよう」という感想が多く聞かれました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

左手活動を盛り上げよう

児童会が左手活動を盛り上げようと、左手活動の「くすの木」を全校でつくることを行っています。子どもたちは、自分の取り組んだ左手活動を葉っぱに3つ記入し、昇降口にある木に葉を付けていきます。だんだんと葉も増えてきました。桜町っ子の思いやりのある行動が増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館掲示が七夕バージョンに

図書館ボランティアのみなさんにより、図書館の掲示が七夕バージョンに変わりました。おりひめとひこぼしと天の川、そしてたくさんのキーボー。季節感あふれる図書館にぜひ足を運んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌声集会 〜6年生学級委員会〜

6年生の学級委員会が中心となって行う全校歌声集会が行われました。全校のみんなもペアの子と一緒になって参加し、舞台でリードしてくれる学級委員とそのペアの子に合わせて、ゲームや歌に取り組みました。「幸せなら手をたたこう」の歌に合わせて、「幸せなら○○しよう」とペアですることを変えて楽しんだり、歌「虹」を全校で歌ったりしました。虹を歌う時にはペアで向かい合わせになって歌い、それぞれの良いところを意見交流をすることもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

左手活動を盛り上げよう

児童会が中心となって「左手活動」について考えたり、意欲的に取り組んだりできるように、左手活動のキャラクターを全校に募集しました。多くの子たちが考えたキャラクターが集まりました。その中から、みんなが親しみを感じ、左手活動が意識できるキャラクターが選ばれました。桜町小学校のまた新しい伝統が生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 健口みがきにチェンジ

愛知県歯科衛生士会の歯科衛生士さんに、歯みがき指導をしていただきました。
「歯はピカピカ」「歯ぐきはピンク」で「HAPPY」になる「活動」の「歯ピカツ8(エイト)」について教えていただいた後、歯と歯ぐきが丈夫でいられる「健口みがき」をやってみました。歯ブラシを当てる場所は歯と歯ぐきの境目、奥歯はカシャカシャ20回。みがいた後は、歯がつるつるして気持ちよさそうでした。指導後には、「いつものみがき方とちがうみがき方だったよ。」「おうちの人にも教えてあげたい。」という感想が見られました。毎日の歯みがきを健口みがきにチェンジしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回桜町小学校区青少年健全育成会が行われました

各町内会長さんをはじめ、民生委員さんや保護司さん、交通指導員さん、PTAや子ども会の代表の方々などが集まり、桜町小学校区青少年健全育成会が行われました。授業参観の後、桜町小学校の児童の様子や地域の活動などの情報交換を行いました。桜町小学校は、とても多くのみなさんにいつも見守っていただいていることが改めて分かり、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科「はじめてみようソーイング」

家庭科の時間、布を縫う実習を行いました。針に糸を通し、玉結び。そしてなみぬいに挑戦です。間隔を上手にとったり、布のしわをとるために糸をしごいたりしながら集中して行いました。最後に玉どめです。きれいに縫うことができるようにがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 心の中を表現

教育展で展示する予定の作品「未来のたね」は、なりたい自分をイメージして、今自分の心の中にあるたねを表現します。その練習として、気持ちを形や色で表したカードづくりに挑戦しました。「しあわせ」「いらいら」「わくわく」など色紙を自由に切り取り、組み合わせて、上手に気持ち(心の中)を表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 くすのき・さくら 夏野菜カレー

 4月に植えた夏野菜の苗が育ち、たくさんの野菜を収穫しました。そこで、みんなで夏野菜を使ったカレーを作りました。ナスやオクラ、パプリカなど、具がたくさん入ったカレーです。普段は野菜が苦手な子も、「おいしい!」と言って食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオの花が咲き始めました

 5月に種をまき、毎日水やりをしていたアサガオの花が、ついに咲きました。子どもたちは目を輝かせて、咲いている花の数や色を、友達や担任に伝えました。自分のアサガオだけでなく、友達のアサガオの咲いた数まで数え、成長を喜んでいます。
マリーゴールドやサツマイモの成長も楽しみにしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンフォーレ 見学研修

桜町小学校の教員研修として、新しくできた「アンフォーレ」を見学させていただきました。アンフォーレ課の方々が、1階から4階にある様々な目的で使用できるスペースを紹介してくださったり、本を探す、借りる、返却する時の最新システムを説明してくださったりしました。市民にとってサービスが充実し、優しい施設にできあがっていることに感動しました。子どもたちにも伝えていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「電池のはたらき」

モータを電池とつないで、回転の向きや速さを調べる実験をしました。電流が流れるように回路をつくることができたら、今度は電池の向きをかえてみたり、電池の数をふやしてみたりしてモータについているプロペラの回転の様子を観察しました。電池のはたらきについて楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ダンスポ予選

 高学年のダンスポ予選が行われました。5年生では、「ブルゾン5の1」「Only1」「たんぽぽ5年3組」の3チームが有志でエントリーしました。放課になると、どの教室からも音楽やかけ声が聞こえ、参加者以外の児童が応援する様子もありました。今日は、そんな支えを力にして、参加者みんなが笑顔でダンスをする姿がたくさん見られました。練習の成果が出せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき週間を行いました

今週は歯みがき週間でした。
保健委員が手作りのポスターと歯みがきカードを持って各教室へ説明しに行きました。
給食の後には、教室や手洗い場で歯みがきをする子の姿がたくさんありました。
歯みがき週間は終わりますが、歯みがきをしっかりして、一生使う歯を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ウサギえさやり体験」が行われました

飼育委員会の企画による「ウサギえさやり体験」が、6月5日(月)〜23日(金)の2放課に行われました。学年ごとに日にちは割り振られ、その日に飼育小屋へ行ってえさをあげることができました。飼育委員のみなさんのアドバイスを受けながらウサギとふれあうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやか集会〜5年群読発表&表彰〜

 さわやか集会では、5年生が「南吉詩集『貝殻』」の群読発表をしました。全員で声をそろえ、「かなしきときは貝殻を鳴らそ。二つ合わせて息吹をこめて。静かに鳴らそ。貝殻を…」と南吉の世界をリズムよく伝えました。他学年児童が感心する表現でした。
 各種表彰後、校長先生から全校児童に、どの児童も梅雨の時期の暑さに負けず、「やろうと思って取りかかる意欲」「その取り組みを最後までがんばる」「友達と協力し合う」という日頃の具体的な姿について、称賛の言葉がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/25 6時間目委員会・児童議会
10/26 3時間授業  午後:就学時健康診断    一斉下校12:40
10/27 短縮40分6時間授業 1年〜3年下校2:30 4年〜6年下校3:15
10/28 教育展
10/29 教育展
10/31 第2回健全育成会
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004